●ウラジオストクへのお手軽ツアー
●成田発着便就航で国内旅行感覚の旅
●往復送迎つきで、空港〜ホテル間の移動も安心!!
●ウラジオストクへのお手軽ツアー
●成田発着便就航で国内旅行感覚の旅
●往復送迎つきで、空港〜ホテル間の移動も安心!!
![]() 第二次世界大戦戦没者モニュメント(ウラジオストク) |
日本から直行便で僅か2時間で到着するヨーロッパ。この街は明治から昭和初期にかけて、貿易拠点として沢山の日本人が暮らしていた事もあり、街中には旧横浜正金銀行の建物など、日本人街のなごりを垣間見る事ができます。ヨーロッパの石造りの街並みに、たまねぎ型のドーム屋根を持つロシア正教の教会、街中のさまざま場所にアーティストによるペイントや、お洒落な北欧風カフェやブティックも点在しています。坂道が多く、なぜか長崎や、函館を感じさせる町。鷲ノ巣展望台からの夜景にカジノ。サーモンにカニ、イクラなどシーフードにピロシキやボルシチ。本場のロシア料理に舌鼓。シベリア鉄道の出発地としての駅ですが、遠出しなくてもちょっと郊外まで列車の旅を楽しむのもいいでしょう。 |
ウラジオストクは極東の貿易港として以前より機能していたこともあり、ソ連時代は太平洋艦隊の軍港とされていました。実際に戦争で使われていた潜水艦C-56を博物館として今見学する事が出来るのです。内部には第二次世界大戦当時の写真などが展示され、また、実際の船内がそのまま残されているので、海の底であまりにも狭い空間で戦っていた船員の苦労を感じる事が出来ます。興味あるなしに関わらず、戦争を知るために入ってみるのをおすすめしたい博物館です。 |
![]() 潜水艦C-57博物館/艦内 |
![]() サンクトペテルブルグ |
ロシアの雑貨と言うと思い浮かべられるマトリョーシカ。今やスタンダードの絵柄の物から物語の動物などアレンジされたものや、キーホルダーから携帯ストラップまで様々なマトリョーシカがあります。また、陶器のグジェリや、シベリアならではの白樺細工や、バイカルアザラシグッズも。手作りの物が多く、1つ1つを見るととても可愛く旅の思い出になること間違いなしです。まだまだシベリアの町にはお店は数少ないですが、色々探してみるのも旅の楽しみの1つです。 |
日程 | スケジュール | 食事・宿泊先 |
---|---|---|
1 | 07:30~08:30:伊丹![]() 14:00〜16:00:東京(成田) ![]() ![]() 夜: ![]() | 【ウラジオストク泊】 [ ][ ][ ] |
2 | 終日:フリータイム | 【ウラジオストク泊】 [朝][ ][ ] |
3 | 終日:フリータイム | 【ウラジオストク泊】 [朝][ ][ ] |
4 | 出発までフリータイム 送迎車にて空港へ 午後:ウラジオストク ![]() 13:00~15:00: ![]() 18:00~19:00: ![]() | [朝][ ][ ] |
その他の確認事項 |
---|
※本画面に記載してある最終更新日以降、情報が変更になっている可能性があります。
ロシア・韓国
5日間 | \93,000~
大韓航空【指定】
ロシア(シベリア)
8日間 | \274,000~
シベリア航空【指定】
ロシア(シベリア)
6日間 | \190,000~
シベリア航空【指定】