3大世界遺産といわれるラリベラ、ゴンダール、アクスムでしょう。
ラリベラの岩窟教会群は周りの岩山と十字架の形の教会。これらがかつては同じひとつの岩山だったとは信じられないほど、それがラリベラにある十字架教会こと聖ギオルギス教会です。12世紀に北部エチオピアのロハの地を治めたラリベラ王は、この地に11の岩窟教会を次々に建てたと言われています。世界遺産のゴンダール城は必見。17世紀から19世紀にかけてのゴンダール城です。さまざまな6つの城があるのです。またエチオピアの天使がたくさん描かれた天井画がすばらしい教会も必見です。アクスムは。世界最大級といわれる一枚岩でできたオベリスクや、シバの女王の王宮跡、モーゼが受けた「十戒」を収めたアークが秘蔵されているといわれるシオンの聖母大聖堂、カレブ王の地下墳墓、シバの女王の浴槽など、見どころいっぱいです。