-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
動物王国マサイマラにじっくり3連泊!!☆ケニア4大国立公園でいろんなサファリを!!☆専用サファリカー&日本語ガイドでご案内
- ツアーコード
- 6K138-EY-NG
最終更新日:2021年7月13日
ケニア
動物王国マサイマラにじっくり3連泊!!☆ケニア4大国立公園でいろんなサファリを!!☆専用サファリカー&日本語ガイドでご案内
料金はお問い合わせ下さい
10 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6K138-EY-NG
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
ケニアで4大国立公園周遊。バラエティに富んだサファリを満喫。マサイマラでは3連泊、しかも日本語ガイド・専用サファリカー利用なのでプライベート感覚の旅!
サバンナの夕陽(マサイマラ動物保護区)
ケニアに行くなら外せないマサイマラ動物保護区には3連泊してサファリ三昧。そしてアンボセリ国立公園では憧れのキリマンジャロを背景に象の群れに遭遇したり、ナクル湖国立公園では希少価値の高いシロサイやロスチャイルドキリンに出会える可能性も!!また、アバーディア国立公園では居ながらにして動物をおびき寄せるユニークなサファリを体験します。全行程専用サファリカーに専属の日本語ドライバーガイド付。自分たちだけのプライベート感覚のサファリを満喫できるのです。
マサイマラ3連泊で終日サファリも!
ヌー(マサイマラ動物保護区)
ライオンやチーターなどの猛獣系に出会える確率がダントツに高いのがマサイマラ動物保護区です。だからこのコースでは3連泊し、サファリ三昧を楽しみます。しかもうち1日は、朝ロッジを出たら終日かけてタンザニアの国境やマラ川まで足を伸ばします。これは終日サファリならではの醍醐味です。とりわけ夏場のシーズンには、タンザニアのセレンゲッティ国立公園から国境を越えて(動物は自由に国境が越えられる!)ヌーの大群がマサイマラにやってきます。そしてマラ川を集団で渡る風景は「ヌーの川渡り」として有名です。その時期にはあちこちにヌーが群れをなしている風景が見られて圧巻なのです。またタンザニアの国境では誰もいない国境の石碑のところで記念写真を撮るのはいかが?
キリマンジャロを眺めてサファリ三昧のアンボセリ国立公園
キリマンジャロの遠望 (アンボセリ)
ケニアとタンザニアの国境に位置するアフリカ最高峰キリマンジャロ。かの作家・ヘミングウェイも「キリマンジャロの雪」をいう作品を書いたように、雪をかぶった壮麗なキリマンジャロの姿は世界中の旅人を魅了してやみません。この山と象の群れといったパノラミックなシーンを見るためには、ケニア側に位置するアンボセリ国立公園へ行くのがおすすめ。ここでのサファリは広々としたサバンナの風景と背景をなすキリマンジャロの山並み、そして象の群れ以外にも、キリンにシマウマ、バッファローやヌー、ライオンといった野生動物が眺められるのが魅力です。ケニアだけのコースでも訪れることができますが、タンザニアへも行くコースなら、道中に寄ってサファリを楽しめるので、1石2鳥です。
アバーディア国立公園で動物がやってくるロッジに泊まる
ホテル ジ・アークから見えた動物 ゾウ(アバーディア国立公園)
サファリといえばサバンナを走りながら動物を探すというイメージが強いですが、このアバーディア国立公園は、ロッジ前の水場にやってくる動物たちをロッジから見ることができます。室内なので温かいコーヒーを飲みながら動物を待つこともできます。夜間にはライトアップもされるので、元気があれば徹夜で動物を待つ、なんてことも可能です。徹夜はできないけれど動物は見たい、という方もご安心ください。ベッドの横にはブザーがついていて、「オン」にしておくと動物が来れば起こしてもらえます。深夜にライオンやヒョウに起こされるかもしれませんね。
シマウマ
チーター
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
17:50頃:東京(成田)
21:30頃:名古屋
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
昼:ナイロビ
到着後、日本語ドライバーガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
ナイロビアンボセリ国立公園
夕刻:サファリ・ドライブとオブザベーションヒルにご案内します。
キリマンジャロの麓に広がるアンボセリ国立公園で動物を探索します。
食事
朝:×
昼:×
夕:○
宿泊先
アンボセリ国立公園泊
3
午前:アンボセリ国立公園アバーディア国立公園
水や塩を求めてやってくる動物たちを泊まっているロッジから見るという、いわゆる樹上サファリを楽しみます。夜にはライトアップされるので、夜間アニマルウォッチングができるのも魅力的です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アバーディア国立公園泊
4
午前:アバーディア国立公園ナクル湖国立公園
夕刻:サファリ・ドライブ
フラミンゴで有名なナクル湖へ。珍しいロスチャイルドキリン、シロサイも生息しています。
この日の宿泊は人気のテントロッジ「フラミンゴヒル」です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ナクル湖国立公園泊
5
午前:ナクル湖国立公園マサイマラ動物保護区
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ動物保護区泊
6
早朝:サファリ・ドライブ
フリータイム
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ動物保護区泊
7
終日:サファリ・ドライブ
この日はまるまる1日サファリ。
タンザニア国境からマラ河周辺までマサイマラ動物保護区まで徹底サファリを楽しみます。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ動物保護区泊
8
午前:マサイマラ動物保護区ナイロビ
昼食はアフリカ料理で有名なレストラン「カーニバル」にて
昼食後、ホテルへ送迎致します。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ナイロビ泊
9
出発までフリータイム
日本語ドライバーガイドが空港へ送迎致します。
午後:ナイロビ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
10
13:25頃:東京(成田)
13:20~13:55頃:名古屋
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 名古屋
- 行き先
- ケニア
- 旅行期間
- 10日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- アンボセリソパロッジ指定(アンボセリ国立公園)、ジ・アーク指定(アバーディア国立公園)、フラミンゴヒル・テンテッドキャンプ指定(ナクル湖国立公園)、マラソパロッジ指定(マサイマラ動物保護区)、パナフリック指定(ナイロビ)
- 航空会社
- エティハド航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食7回 昼食6回 夕食6回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※キリマンジャロは天候により見えないことがあります。
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※訪問する観光地の順序が変わることがあります。
※グループ毎に専用サファリカーで、専任日本語ドライバーガイドがご案内します。
※アバーディア国立公園では、荷物が小さなバッグに制限されております。スーツケース等は、入口近くのホテルで預ける形となります。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。
※減延泊して日本着が5/5・6になる場合、¥20,000UPとなります。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが一部含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
※2019FSCCMP-W
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
ケニアを知る
サバンナで思い切りサファリが楽しめる国
ケニアといえば動物サファリ。初めてのケニアなら動物の種類も量も一番多いマサイマラ動物保護区は外せません。サバンナを見下ろせる丘の上の5つ星ロッジのムパタクラブは優雅にサファリが楽しめるお薦めロッジです。キリマンジャロに憧れる人ならアンボセリ国立公園を目指してみるといいと思います。