-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
東アフリカ2カ国サファリ紀行☆ケニア・タンザニア6大国立公園周遊☆マサイマラ・ンゴロンゴロ・セレンゲティ
- ツアーコード
- 6T741-NG
最終更新日:2019年5月31日
タンザニア・ケニア
東アフリカ2カ国サファリ紀行☆ケニア・タンザニア6大国立公園周遊☆マサイマラ・ンゴロンゴロ・セレンゲティ
料金はお問い合わせ下さい
12 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6T741-NG
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
マサイマラ・ンゴロンゴロ・セレンゲティ他 ケニア・タンザニア6大国立公園サファリ
チーター (マサイマラ動物保護区)
数あるアフリカの国立公園サファリの中でも、ベストといわれるのがケニアのマサイマラ、タンザニアのンゴロンゴロ、セレンゲティです。この3ヵ所のサファリを楽しむことこそ究極のサファリ旅といえるでしょう。このコースではこの3ヵ所を含めて、ケニア、タンザニア2ヵ国6大国立公園のサファリを満喫します。11日間という手頃な日程で充実のサファリが楽しめますので、ファイブスタークラブの中でも人気のコースになっています。日本からの往復は便利なエティハド航空を利用します。
タンザニアを代表する広大なサバンナのセレンゲッティ国立公園
岩の上で昼寝するライオン(セレンゲティ国立公園)
ケニアのマサイマラ動物保護区、そしてタンザニアのンゴロンゴロ動物保護区と隣接する、世界自然遺産にも指定される広大なセレンゲティ国立公園。マサイの言葉で「果てしない平原」を意味するだけあって、地平線まで続くサバンナには、ヌーやシマウマ、ライオンなどの野生動物が60種類以上、300万頭あまり棲息している、まさにタンザニアを代表する国立公園です。年に2回、水と草を求めて大移動するヌーの大群は、6月の乾季を前にマサイマラへ移動を開始し、今度はマサイマラに水がなくなる9月頃から、マラ川を渡ってセレンゲティに戻り始めます。数百頭から1000頭余りのヌーの大群が一斉に川渡りをするシーンは圧巻です。
世界自然遺産のンゴロンゴロ動物保護区
シマウマ(ンゴロンゴロ動物公園)
直径20km、広さ250平方キロメートルのクレーターは世界最大級のカルデラ(火口原)で、野生動物の存在するカルデラは世界でも珍しい存在として、世界自然遺産に指定されています。巨大なクレーターの縁の部分からは、緑豊な一大パノラマが見渡せて絶景。そこから高度差600メートルを4WDで一気に駆け下りていくのは爽快な気分です。カルデラにはサバンナや森林、湖まであって、動植物や野鳥の宝庫です。ライオン、チーター、ハイエナ、カバ、ゾウ、ヌー、シマウマなど大型の野生動物が約2万頭いるとされ、野生動物の聖域とも呼ばれています。ランチボックスを持って1日クレーターの中を駆け巡り、ダイナミックなサファリを楽しむことができます。
ケニアに行くならはずせないのがマサイマラ動物保護区
ゾウ (マサイマラ動物保護区)
ライオンやチーターなど、サファリで出会ってみたい猛獣系の動物たち。マサイマラ動物保護区は、ライオンやチーターのほかにもビッグ5と呼ばれる大物を見ることができる確率が最も高い保護区なのです。なので、連泊するならマサイマラがお薦めです。このコースも2連泊して、たっぷりサファリを満喫します。ナイロビからプロフェッショナルなサファリドライバーガイドが全行程を通して同行し、サファリ中のガイドもしてくれるので安心です。専属ガイドなので、どこで何を見たかをちゃんと把握してくれているため、次はまだ見ていない動物を探しに行きましょう!という風に、お客様にとって充実したサファリを提供してくれるのが嬉しいですね。
サバンナの夕陽
ロスチャイルドキリン
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
17:50頃:東京(成田)
21:30頃:名古屋
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:ナイロビナクル湖国立公園
フラミンゴの大群で有名なナクル湖へ
この日の宿泊は人気のテントロッジ「フラミンゴヒル」です。
食事
朝:×
昼:×
夕:○
宿泊先
ナクル湖泊
3
早朝:サファリ・ドライブ
午前:ナクル湖国立公園マサイマラ動物保護区
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ泊
4
早朝:サファリ・ドライブ
終日:フリータイム
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ泊
5
朝:マサイマラ動物保護区アンボセリ国立公園
キリマンジャロの麓に広がるアンボセリ国立公園へ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アンボセリ泊
6
朝:サファリ・ドライブ
午前:アンボセリ国立公園ナマンガアルーシャンゴロンゴロ動物保護区
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ンゴロンゴロ泊
7
午前又は午後:クレーター内、サファリ・ドライブ
昼食はクレーター内でのピクニックランチ
世界遺産に指定され、世界3大クレーターに指定されている、ンゴロンゴロ動物保護区をじっくりサファリします。ゾウ、カバ、ライオン、バッファローなど約3万頭が生息しています。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ンゴロンゴロ泊
8
午前:ンゴロンゴロ動物保護区セレンゲティ国立公園
途中、オルドバイ渓谷観光
アフリカを代表する国立公園であるセレンゲティは、野生動物の宝庫です。
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
セレンゲティ泊
9
朝:サファリ・ドライブ
午前:セレンゲティ国立公園マニャラ湖国立公園
着後:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マニャラ湖泊
10
朝:マニャラ湖国立公園アルーシャナマンガナイロビ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ナイロビ泊
11
出発までフリータイム
午後:ナイロビ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
12
13:25頃:東京(成田)
13:20〜13:55頃:名古屋
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 名古屋
- 行き先
- タンザニア・ケニア
- 旅行期間
- 12日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- フラミンゴヒルテンテッドキャンプ指定(ナクル湖国立公園)、マラソパロッジ指定(マサイマラ動物保護区)、アンボセリソパロッジ指定(アンボセリ国立公園)、ワイルドライフロッジ指定(ンゴロンゴロ動物保護区)、セレンゲティ・ソパロッジ指定(セレンゲティ国立公園)、レイクマニャラホテル指定(マニャラ湖国立公園)、パナフリック指定(ナイロビ)
- 航空会社
- エティハド航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食9回 昼食8回 夕食8回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※ケニア内は日本語ドライバー&ガイドが、タンザニア内は英語のドライバー&ガイドがお世話します。
※黄熱病の予防注射(イエローカード)が必要です。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥3,000UPとなります。
※減延泊して日本着が8/19・20、9/23・24、1/2〜8になる場合、¥20,000UPとなります。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが一部含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/