-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
世界遺産満喫!! 中東・東地中海6ヵ国大周遊☆レバノン・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ・☆キプロス・北キプロス
- ツアーコード
- 3I311-X
最終更新日:2024年4月5日
レバノン・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ・キプロス・北キプロス
世界遺産満喫!! 中東・東地中海6ヵ国大周遊☆レバノン・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ・☆キプロス・北キプロス
料金はお問い合わせ下さい
13 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:3I311-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
聖地エルサレムの見どころは無限大!!
岩のドーム(エルサレム)
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。その3つの宗教の聖地が渾然一体となって存在する聖地であるエルサレムは、まさに無限大の見どころをもつ観光地だといえるでしょう。町のシンボル的存在「岩のドーム」はイスラム教の聖地であり、モスクの屋根は黄金に輝き、まさに絶景です。近くで見るとモザイクのタイルの美しさも圧巻です。「嘆きの壁」はユダヤ教の聖地です。入り口で男女に分かれて入ると、壁のところで旧約聖書を片手に黒装束にシルクハットを被った敬虔なユダヤ教徒の人々が祈りを捧げています。そしてキリスト教の聖地「聖墳墓教会」にはキリストの墓に額をこすりつけて号泣する信者の姿も見られます。
ペトラの宝物「エル・ハズネ」を独り占めしましょう
上から見たエル・ハズネ(ペトラ遺跡)
ペトラ遺跡といえば代表的なものは、シクを抜けて一番に見えてくるエル・ハズネ。「宝物殿」という意味のこの美しい遺跡をなんと上から眺めることができます。アル・フブサと呼ばれる山の頂上にあるビューポイントまでは道しるべなどがないのでロバを頼んでいくとよいでしょう。最初は階段がありますが、途中からは道とはいいがたい場所をえんえんと登って行きます。ちょっとこわいと思うところもありますが、その頂上からの眺めはエル・ハズネを独り占めしたようなぜいたくな気分です。下では他の観光客や客引きでにぎやかですが、上では静かに思う存分堪能できます。他の人とは違う楽しみ方をしてみませんか。
ギリシャ系のキプロスvsトルコ系の北キプロス 南北で異なる雰囲気を楽しむ
ベラパイス修道院(ギルネ)
紛争によって南北に分断されたキプロス島。現在、南側ははギリシャ系のキプロス共和国、北側はトルコ系の北キプロス・トルコ共和国(トルコのみが独立を承認)となっています。40年ほど前の内戦の結果グリーンラインと呼ばれる国境が引かれましたが、今は全く平和で南北とも自由に旅することができます。また首都ニコシアは世界でもここだけの2つの国に分断された首都。旅行者でも自由に国境の行き来ができますので、教会やオープンカフェなどギリシャらしい風景が見られる南側と、トルコモスクや隊商宿(キャラバンサライ)等イスラム風の街並みが広がる北側の全く異なる雰囲気を街歩きしながら楽しめます。
聖書(バイブル)の語源になった世界遺産のビブロス遺跡
ビブロス遺跡(ビブロス)
レバノンは小さな国の中に世界遺産が5つもあります。もっとも有名な遺跡は中東の3大遺跡として有名なバールベック遺跡ですが、それに次いで壮大な遺跡がビブロス遺跡です。もともとレバノン杉を利用して船を造り地中海交易を行っていた海の民であった古代フェニキア人の故郷です。エジプトのパピルスをギリシャへ輸送するときに、このビブロスを経由していたといいます。またアルファベットもこの地で生まれたと言われています。地中海に面した風光明媚な場所に残された遺跡は、紀元前の時代の神殿や、十字軍時代の劇場跡など、さまざまな時代の歴史を見せてくれるのです。
ムハンマドアミーンモスク
泥パックに挑戦
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
23:30頃:関西(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午前:ベイルート
到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへお送りいたします。
フリータイム
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ベイルート泊
3
午前:ベイルート観光(鳩の谷、スーク、国立博物館、マーティズスクエア)
午後:ビブロス遺跡観光
バイブル(聖書)の語源になった世界遺産の遺跡・ビブロス遺跡を観光します。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ベイルート泊
4
英語ドライバーが空港へお送りいたします。
午前又は午後:ベイルートアンマン
到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへお送りいたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
アンマン泊
5
午前:アンマンペトラ
英語ドライバーがホテルへお送りいたします。
午後:フリータイム
ペトラ遺跡の奥のエド・ディルまで足を伸ばしたり、ペトラ村のバザール訪問したり、世界遺産のペトラでのフリータイムをお楽しみ下さい。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
ペトラ泊
6
午前:フリータイム
午後:ペトラ死海
英語ドライバーがご送迎致します。
死海の浮遊体験やエステを各自でお楽しみ下さい。
死海ではスパホテルに宿泊します。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
死海泊
7
英語ドライバーが国境へお送りいたします。
午前:死海アレンビー橋エルサレム
国境のアレンビー橋を越えて、イスラエルに入国します。
入国後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへお送りいたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
エルサレム泊
8
午前:エルサレム市内観光(嘆きの壁、ヴィア・ドロローサ、岩のドーム、聖墳墓教会、オリーブ山、ゲッセマネの園)
午後:ベツレヘム観光(聖誕教会)
パレスチナ自治区のベツレヘムにご案内します。キリストが生まれたとされる聖地・聖誕教会を観光します。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
エルサレム泊
9
終日:フリータイム
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
エルサレム泊
10
英語ドライバーが空港へお送りいたします。
午前又は午後:テルアビブラルナカ
着後、各自にてニコシアのホテルへ
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ニコシア泊
11
終日:ニコシアより国境を越え、北キプロスへ
北キプロス観光
ニコシアレフコーシャギルネレフコーシャニコシア
ニコシアより国境(=グリーンライン)を越えて北キプロスに入国します。フェニキア時代に商業港として栄えたギルネを観光します。(聖ヒラリオン城、ベラパイス修道院)
昼食後、北キプロスの首都レフコーシャへ。
レフコーシャを観光します。(セリミエ・ジャーミィ、ビュユックハン)
レフコーシャより再び国境(=グリーンライン)を越えニコシアへ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ニコシア泊
12
出発までフリータイム
各自にて空港へ
昼又は夕方:ラルナカ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
13
16:00~19:00:関西
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 大阪
- 行き先
- レバノン・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ・キプロス・北キプロス
- 旅行期間
- 13日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- メディテラニー指定(ベイルート)、アルカスール・メトロポール指定(アンマン)、ペトラパノラマホテル指定(ペトラ)、デッド・シー・スパ・ホテル指定(死海(ヨルダン))、エルサレム ガーデンズ ホテル & スパ 指定(エルサレム)、ロイアティコ ホテル指定(ニコシア)
- 航空会社
- エミレーツ航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食9回 昼食3回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。(キプロスの送迎以外全て)
※空港〜ホテル間の移動は各自負担となります。(キプロスの送迎)
※政治的な理由によりベツレヘムへの道が閉鎖され、行けないことがあります。その場合、他のエルサレム市内観光にご案内します。
※ヨルダン国境・イスラエル国境間の中立地帯は、それぞれのガイドが入れないためこの間の移動はお客様自身となります。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/