• ホーム

  • ツアー検索結果(条件で探す)

  • 【カタール航空利用】仕事帰りに世界遺産の街マラケシュへ!☆アトランティス山脈を越えてサハラ砂漠を目指す☆「バラの谷」「アイト・ベン・ハッドゥ」モロッコの絶景に出会う旅

ツアーコード
3M802-QR

最終更新日:2024年12月27日

モロッコ

【カタール航空利用】仕事帰りに世界遺産の街マラケシュへ!☆アトランティス山脈を越えてサハラ砂漠を目指す☆「バラの谷」「アイト・ベン・ハッドゥ」モロッコの絶景に出会う旅

¥264,000 ~ ¥331,000

8 日間

  • 羽田
  • 乗り継ぎ便

Point

会社帰りにそのまま空港へ!便利な日本夜出発。
3日目から6日目までは専用車で楽々モロッコ旅(ただしメルズーガから出発する砂漠の1泊2日は混載ツアーとなります)
世界遺産の迷宮都市マラケシュへ
雄大なアトラス山脈、バラの谷、カスバ街道・・・モロッコの絶景を専用車で巡る
満点の星空輝く砂漠でテント体験
電気・シャワー・トイレ付のラグジュアリーテント
世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥにも訪問
モロッコならではの体験!リヤドにも宿泊
アレンジも自由自在
5つ星エアライン カタール航空利用
延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:3M802-QR

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:3M802-QR

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

日本から1回乗り継ぎでマラケシュへ!

砂漠の日の出

日本を夜に出発し、イスタンブールで乗り継ぎ、マラケシュIN!マラケシュからサハラ砂漠を目指し2泊3日のツアーに出発です。サハラ砂漠まではサボテンやオリーブの木々が生い茂る古いキャラバンの道の風景、息を呑むほど美しい渓谷、ベルベル人の集落、アトラス山脈の壮大な景色を堪能しながら進みます。途中、世界遺産で「グラディエーター」などの映画のロケ地としても知られるアイト・ベン・ハッドゥも観光します。サハラ砂漠では、満点の星空の下、ラグジュアリーテントに宿泊!ラグジュアリーテントは電気も通っていて、個室シャワー・トイレも完備していて安心です。モロッコらしいリヤドも体験できるのもうれしいポイントです。

必見!砂漠の要塞アイト・ベン・ハッドゥと美しいカスバ街道

世界遺産 アイト・ベン・ハッドゥ

マラケシュからアトラスを越える道中にある世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥ。砦になっている町をカスバとよびますが、複数の家族が住むこのアイト・ベン・ハッドゥ村はクサルと呼ばれます。赤茶色の日干しレンガで造られ、城壁の中からいくつも塔がのびて、まさに要塞といった雰囲気。保存状態も良いため、『アラビアのロレンス』をはじめ、数々の映画のロケ地として使われ、砂漠への憧れの的となっています。アトラスを越え、ワルザザートからエルラシディアまでの街道には一千近いカスバが残り、カスバ街道と言われています。車窓を流れていくレンガのカスバや、ダデス川沿いの渓谷の景色が非常に美しい地域です。

ラクダに乗って砂漠のど真ん中を周遊し、その後キャンプ!!

サンセット ラクダ乗り

モロッコの旅で一番魅力的なものはやはりサハラ砂漠。従来のツアーは、砂漠近くのオアシスの町エルフードに泊まり、翌朝4WDでサハラ砂漠のメルズーガへ行き日の出を見るというパターン。砂漠の体験はほんのわずかな時間だけでした。これではサハラ砂漠を十分堪能したとはいえません。このコースでは、砂漠のはじまりのメルズーガからラクダに揺られ砂漠のど真ん中を周遊します。ここはもう見渡す限りの大砂丘です。メルズーガ近辺の砂丘もいいですが、奥地の大砂丘はさらに素晴らしく、さらさらの赤い砂で砂丘の高低差もあるため、より一層の感動があります。ファイブスタークラブイチ押しの砂漠ツアーなのです。

毎日がお祭り騒ぎ?のジャマ・エル・フナ広場

ジャマ・エル・フナ広場

世界文化遺産に登録されている「マラケシュ旧市街」の中心地であり、それ自体が世界無形文化遺産にも登録されているジャマ・エル・フナ広場。かつては公開処刑場だったそうですが、現在では屋台や大道芸でにぎわいます。人通りの絶えない広場が最高潮に盛り上がるのは、夕方日が落ちてから。広大な広場に一歩足を踏み入れれば、そこにはこの世のものとは思えない光景が広がっています。蛇遣い、アクロバット、猿回し、手品、ダンス、コンサート。怪しげなゲームやトランプに興じる人々。おいしそうな屋台も無数に建ち並び、祭りのような賑わいが毎日夜中まで繰り広げられます。

ジャマ・エル・フナの 広場の水売り

切り立つ断崖 トドラ渓谷

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

22:50頃:羽田(乗継ぎ)

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

2

16:45頃:マラケシュ
到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。

マラケシュのホテルは町のど真ん中ジャマエルフナ広場から、徒歩2分とロケーションがバツグンのイスレーンホテルです。ホテルのテラスからはマラケシュのシンボル・クトゥビアの塔が目の前に見えます。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

マラケシュ泊

3

8:00頃:英語ドライバーがホテルにお迎えに上がります。(観光は各自となります)
一路、ブールマン・ダデスへ出発
雄大な大地、突如現れる緑のオアシスなど、刻々と変化していく景色を車窓からお楽しみください。
途中写真ストップを挟みながらアトラス山脈を越えていきます。
10:30頃:最高地点であるティシカ峠のティズ・ン・ティシカ(標高2,260m)でミントティーで休憩
13:00頃:ワルザザードで昼食(お支払いは各自)
14:00頃:マラケシュの司令官で南部モロッコを納めていたグラウイが所有していたカスバの一つ、タウリルトのカスバで写真ストップ。(入場される場合は各自20DHお支払いください)
15:00頃:旧50DHに描かれていたスコーラのカスバ、アムリディルで写真ストップ。(入場される場合は各自50DHお支払いください)
16:00頃:バラの谷エル・ケラア・ムグナで途中休憩、ブールマン・ダデスへ向かいます。
18:00頃:ホテル到着

食事

朝:○
昼:×
夕:○

宿泊先

ダデス渓谷近郊泊

4

9:00頃:トドラ渓谷へ向けて出発します。
11:00頃:迫力のある切り立った断崖絶壁の峡谷が美しいトドラ渓谷を散策します。
12:00頃:ティネリールで昼食(お支払いは各自)
15:00頃:化石の街エルフードに立ち寄り、休憩をはさみながら一路、サハラ砂漠の村メルズーガを目指します。
17:00頃:メルズーガに到着後ミントティーで一休みしたあと、レルグ・シェビ大砂丘でラクダの背中に揺られながら日の入りを鑑賞します。
夕食とモロッコの伝統音楽をお楽しみください。

サハラ砂漠のラグジュアリーテントにてベルベルキャンプ泊します。
砂丘のほとりに設営されたラグジュアリーテントには電気が引かれていて、エアコンも設置されています。個別のトイレ・シャワーも付いているので安心してご宿泊いただけます。

食事

朝:○
昼:×
夕:○

宿泊先

サハラ砂漠泊

5

早朝:サハラ砂漠の日の出を各自にてお楽しみ下さい。
09:00頃:キャンプ地で朝食後、リッサニ、アルニフ、タザリン経由でワルザザードへ向かいます。
10:00頃:リッサニでグナワ音楽鑑賞<ミントティー付き>*チップとしてお一人様50DHお渡しください。
13:00頃:アグデスで昼食(お支払いは各自)
14:00頃:ドラア谷でオアシス散策
17:00頃:ワルザザード到着

ワルザザードではリヤドに宿泊します。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

ワルザザート泊

6

9:00頃:世界遺産アイト・ベン・ハッドゥに向けて出発
9:30頃:要塞化された村アイト・ベン・ハッドゥ訪問(※入場料は無料ですが、集落内の民家を訪問(ミントティー付き)をする場合は、50DH/グループをお支払いください)
古キャラバン隊のルートウリカ谷を通ってマラケシュへ戻ります。
13:00頃:ティシカ峠で昼食(お支払いは各自)
17:00頃:マラケシュ到着 ホテルにて解散

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

マラケシュ泊

7

出発までフリータイム
*マラケシュでの延泊アレンジも可能です。

ご自身で空港へ移動をお願い致します。
18:15頃:マラケシュ(乗継ぎ)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

8

23:55頃羽田

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2023年12月1日~2025年4月30日】 大人:0円 (12/1現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 89,000円

催行条件、注意事項

出発地
羽田
行き先
モロッコ
旅行期間
8日 (延泊日数21日間まで可能)
利用ホテル/グレード
イスレーン又は同等クラス(マラケシュ)、リヤド・ガブシ・ドゥ・ダデス又は同等クラス(ダデス渓谷近郊)、キャンプ指定(サハラ砂漠)、リヤド・アムラル又は同等クラス(ワルザザート)
航空会社
カタール航空【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食5回 昼食0回 夕食2回
添乗員
同行しません。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※空港/駅〜ホテル間は各自負担となります。
※日程3日目〜6日目までは英語ドライバーがご案内します。(ガイドではございません。)途中ドライバーが交代する場合がございます。
※3日目〜6日目までは専用車ですが、砂漠の1泊2日ツアーの際は混載ツアーとなります。
※表示時刻は目安であり、気象状況、交通状況により変動があります。ホテル出発時刻も変更になることがございますので、前日にドライバーにご確認をお願いします。
※ホテルでのチェックイン手続きはお客様ご自身にてお願い致します。
※観光訪問箇所や博物館、遺跡などは気象事情、現地休祝日や宗教的な行事などの現地事情により入場できない際には、行程を入れ替えてのご案内や代替観光地へご案内する場合がございます。
※砂嵐など天候状況によっては、安全を優先するためキャンプ泊からロッジ泊へと変更になる場合がありますのでご了承ください。またそれに伴う返金はございません。
※リヤドはモロッコ人の古い邸宅を宿泊施設として現在利用しているため、部屋数が少ないです。そのため、客室の水回りのトラブルや電気がつかないなど、当日の現地状況で代わりに手配できるお部屋に空きがない場合に、宿泊先が変更となることがございます。
※サハラ砂漠の砂漠中央部でのキャンプは自然保護のため、モロッコ政府により禁止となっています。そのためキャンプはサハラ砂漠の端のエリアとなっています。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥3,000UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/3/22〜4/21になる場合、¥3,500UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/1/3〜9になる場合、¥5,000UPとなります。
※カタール航空の羽田着が24/10/28〜25/3/28の期間は、深夜01:00の帰着となり掲載の旅行日数から+1日となります。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

モロッコを知る

地域ごとで異なる魅力を持つ国

北はスペインカラーが強く、大西洋沿岸はポルトガル色、砂漠は遊牧民文化、南はサハリアン&ブラックアフリカ。古都マラケシュやフェズ、カスバ街道、サハラ砂漠など見どころは尽きません。

Recommend その他おすすめのツアー

page top