-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
インド洋の潮風香るガーデンルートの旅☆アフリカ最南端アグラス岬と喜望峰☆ダチョウの牧場・ペンギンの海岸・ワイナリー
- ツアーコード
- 6A109-X
最終更新日:2024年12月27日
南アフリカ
インド洋の潮風香るガーデンルートの旅☆アフリカ最南端アグラス岬と喜望峰☆ダチョウの牧場・ペンギンの海岸・ワイナリー
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6A109-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
一味違った南アフリカの自然を満喫。アフリカ最南端アグラス岬や、ダチョウの牧場ジョージなどガーデンルートを周遊
ワイナリー GRAFF ブドウ畑(ケープタウン)
南アフリカと言えばテーブルマウンテンや喜望峰が有名ですが、実は日本人にはあまり知られていない素晴らしい自然美のガーデンルートがあります。ケープタウンからポートエリザベスまで600km続くインド洋の海岸沿いのルートには海、山、森、草原、渓谷、砂漠といった変更に富んだ風光明媚な見どころがいっぱい。アフリカ最南西端の喜望峰に対し、最南端のアグラス岬まで訪れる人は少ないのですが、やはり最も南まではるばるたどり着くのは感動的です。また、スケールの大きいダチョウ牧場や鍾乳洞のカンゴーケイブなどで知られるジョージやクジラで知られるハマナスも観光します。シーズン中はクジラやイルカの姿が見られることも!
アフリカ最南端は風光明媚なアグラス岬
アグラス岬
アフリカ最南端はインド航路を発見したバスコ・ダ・ガマが通り過ぎた喜望峰だと勘違いしている人が多いはず。でも喜望峰は実はアフリカ最南西端なのです。本物の最南端はアグラス岬。ケープタウンから走ること2時間半あまり。はるばるやってきた最果ての地という辺境感が沸き起こる、最南端の石碑。まずはその前で記念写真を。海辺は自然美に溢れた風景が広がり、シーズンには一面の草原に花が咲いて美しい遊歩道を歩くのも、癒されるひとときです。せっかくなので、目の前のインド洋にちょっと手を浸けてみてはいかが?ちなみに、アフリカの最南端は南米の最南端のように南極に近くはないので、冬でも南米の方ほどは寒くないそうです。
クジラウォッチングで知られるリゾートタウン、ハマナス
ホエールウォッチング(ハマナス)
ケープタウンから1時間半あまりに位置する海辺の町ハマナス。背景にはテーブルマウンテンを思い出すような平坦な岩山がそびえ、目の前の美しい海と、豊かな緑が広がり、花々も咲き乱れ、くつろげるリゾートタウンでもあります。8月から10月のシーズン中は、目の前の海にクジラがやってきて、その姿を居ながらにして見学することもできるのです。快適なスピードボートで沖合に出て、クジラを間近で観察できるホエールウォッチングのツアーも数多く、大迫力のクジラの姿に感動です。(ホエールウォッチングのボートツアーは別料金です)クジラのシーズンでなくても、その自然美は一見の価値ありです。道中に南ア名産ワインのブドウ畑やワイナリーもあるので、立ち寄ってワインの試飲も楽しみです。
動植物の宝庫ケープ半島を南下して喜望峰を目指そう
ボルダーズビーチのペンギン
ケープ半島は、世界の海岸線の中で最もすばらしい岬(ケープ)と言われており、海や山、平原などバラエティに富んだ観光ポイントが目白押し。このツアーではペンギンのいるビーチ、アザラシの島へのクルーズ、植物園としては唯一の世界遺産、カーステンボッシュ植物園へ。とりわけ人気の高いのが、野生のペンギンがたくさんいるボルダーズビーチ。世にも可愛いペンギンの姿を観察します。シーフードレストランでランチを取った後、いよいよ待望のアフリカ最南西端の喜望峰へご案内します!喜望峰ではインド洋と大西洋が目の前でぶつかるシーンに感動。かのバスコ・ダ・ガマもここを通ってインド航路を発見したことに思いを馳せたりするのも一興です。
喜望峰
ワイナリー VREDE EN LUST
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
16:00〜19:30:関西(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午前:ケープタウン
到着後、英語ドライバーがホテルへ送迎致します
午後:フリータイム
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ケープタウン泊
3
終日:ケープ半島観光
喜望峰、アザラシの島、ペンギンのいる海岸とカーステンボッシュ植物園を訪れます
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ケープタウン泊
4
ケープタウンよりガーデン・ルートの旅に出発します。ケープタウンからポートエリザベスまで続く約600kmの海岸沿いは森や湖、渓谷、砂浜などの美しい風景が続きヨーロッパ人中心に人気があります。日本人にはまだまだ知られていませんが、ファイブスタークラブではガーデン・ルートの旅を企画してみました。
午前:ケープタウンモッセル・ベイ
着後、モッセル・ベイ観光(バルトトロナウ・ディアス博物館)
8月から11月頃は、クジラやイルカが見られます。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
モッセル・ベイ泊
5
午前:モッセル・ベイジョージオッツホーン
モッセル・ベイよりオッツホーンへ
途中、ジョージ市内の簡単な観光
オッツホーン着後、ダチョウ農園とカンゴー洞窟観光
オッツホーンは世界一のダチョウ・タウン。
1880年代にダチョウの飼育がはじまり、その羽根を使ったファッションがブームを起こしたことで一気に栄えました。ダチョウ農園では体験試乗やエサやりなどかわいいダチョウたちにふれあうことができます。
午後:オッツホーンアグラス岬
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
アグラス岬泊
6
朝:アグラス岬観光
アグラス岬はアフリカ最南端の岬です。3日めに訪問する有名な喜望峰はアフリカ最南西端の岬です。アグラス岬は喜望峰と違い観光客の姿は少ないですが、さいはてというのにふさわしい景色が魅力です。
午前:アグラス岬ハマナス
ハマナスはクジラ・ウォッチングで有名なリゾートタウン。8月〜11月にボートツアーで楽しむこともできます。(別料金)
午後:ハマナスストーニィポイントケープタウン
ケープタウンへの帰り、ペンギンのいるストーニィポイント(3日めに訪問する場所とは別の所です)を訪問。また、ワイン農家でワインの試飲も楽しみます。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ケープタウン泊
7
空港へ送迎致します
早朝又は午前:ケープタウン(ヨハネスブルク・香港乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
12:00〜18:00:関西
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 大阪
- 行き先
- 南アフリカ
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ラ スプレンディダ 指定(ケープタウン)、ベルグラドスゲストハウス又は同等クラス(モッセル・ベイ)、アグラス・カントリーロッジ(アグラス岬)
- 航空会社
- キャセイ・パシフィック航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食4回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。
※クジラやイルカが見られないこともあります。
※18歳未満のお子様が南アフリカやボツワナへ入国する場合、戸籍謄本の原本の写し、ボツワナの場合は英文の出生証明書コピーなどの書類が必要です。詳細は大使館にお尋ねくださいませ。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
南アフリカを知る
七色の国民とアフリカ最大の経済大国
南アフリカでサファリをするなら南アフリカ最大規模のクルーガー国立公園は外せません。また大西洋とインド洋という二つの海洋に挟まれたケープ半島には、喜望峰、壮大なテーブル・マウンテン、ペンギンがいるボルダーズビーチなど大自然をはじめ海洋動物が見られるエリアや活気に満ちた町ケープタウンなど数々の見どころに溢れています。