-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
キリマンジャロと東アフリカ4国周遊☆ケニア・タンザニア・ウガンダ・ルワンダ☆3大保護区サファリ&ビクトリア湖クルーズ
- ツアーコード
- 6U065
最終更新日:2025年1月6日
ウガンダ・ルワンダ・ケニア・タンザニア
キリマンジャロと東アフリカ4国周遊☆ケニア・タンザニア・ウガンダ・ルワンダ☆3大保護区サファリ&ビクトリア湖クルーズ
¥854,000 ~ ¥930,000
11 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6U065
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:6U065
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
今や平和を取り戻したルワンダをはじめ、魅力溢れる東アフリカの4カ国でサファリやクルーズも!
ライオン(ンゴロンゴロ動物公園)
東アフリカの人気4カ国、ケニア、タンザニア、ウガンダ、ルワンダ。どれもが美しい自然を誇り、サファリも楽しめる魅力の旅先です。タンザニアのンゴロンゴロ動物保護区では巨大クレーターの中でスケールの大きいサファリをし、マニャラ湖では湖の畔でのサファリを。それに加えコーヒープランテーションやマサイ族の村も訪問します。ケニアではキリマンジャロの麓に位置するアンボセリ国立公園のパノラミックな眺めを楽しみつつサファリを。ウガンダでは世界で3番目に大きいビクトリア湖でのクルーズを楽しみます。またルワンダの首都キガリにある、内戦時の大虐殺の詳細を展示した「ジェノサイド・メモリアル・センター」は必見です。
世界自然遺産のンゴロンゴロ動物保護区
ハイエナ(ンゴロンゴロ動物保護区)
直径20km、広さ250平方キロメートルのクレーターは世界最大級のカルデラ(火口原)で、野生動物の存在するカルデラは世界でも珍しい存在として、世界自然遺産に指定されています。巨大なクレーターの縁の部分からは、緑豊な一大パノラマが見渡せて絶景。そこから高度差600メートルを4WDで一気に駆け下りていくのは爽快な気分です。カルデラにはサバンナや森林、湖まであって、動植物や野鳥の宝庫です。ライオン、チーター、ハイエナ、カバ、ゾウ、ヌー、シマウマなど大型の野生動物が約2万頭いるとされ、野生動物の聖域とも呼ばれています。ランチボックスを持って1日クレーターの中を駆け巡り、ダイナミックなサファリを楽しむことができます。
キリマンジャロを眺めてサファリ三昧のアンボセリ国立公園
バッファロー(アンボセリ国立公園)
雪を抱く壮麗なキリマンジャロ。ヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」で有名な、標高5895mのその美しい山並みを背景にして、サバンナには多くの野生動物が暮らします。そんなワイドでパノラミックな風景の中でのサファリを楽しめるのが、ここアンボセリ国立公園。キリマンジャロはケニアとタンザニアの国境をなす山なので、ナイロビからは南へ車で約4時間。アンボセリではとりわけ朝陽のシーンが美しく必見です。また公園南部に広がる湿地帯の小高い丘の上にあるオブザベーションヒルは、キリマンジャロやマウント・メルーを見渡せるアンボセリきっての展望台。公園内でもここだけはサファリカーから降りて、歩いて上ることが許されています。
知られざる東アフリカの2国、ウガンダとルワンダへ
今は平和で穏やかな国<イメージ>
東アフリカというと、ケニアとタンザニアがメジャーで、ウガンダやルワンダというと、どこか危ないイメージを持つ人が多いのでは?かつてルワンダを襲った現在史の悲劇と呼ばれる内戦時の大虐殺。今はまったくそんな面影すらないほど平和で穏やかな国ですが、首都キガリを訪れるなら、当時の詳細を展示した「ジェノサイド・メモリアル・センター」は必見です。かたやウガンダは、世界で3番目に大きなビクトリア湖に面し、大自然の中でサファリをしたり楽しみも多い国です。このコースではビクトリア湖でのクルーズを楽しみ、この国の豊かな自然に触れます。2国の陸路の国境越えは、途中赤道ラインも通過する興味深い行程となっています。
ビクトリア湖
キリマンジャロ
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
22:30頃:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:エンテベカンパラ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
カンパラ泊
3
午前:ビクトリア湖クルーズ
ビクトリア湖は、ケニア、タンザニア、ウガンダの3ヵ国に囲まれた湖。68,000km2の広さを持ち、アフリカ最大、世界でも第3位の広さです。これは九州の2倍の広さにあたります。
午後:カンパラ市内観光(博物館、マーケット。カスビ・ヒル)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
カンパラ泊
4
午前:カンパラ国境キガリ
カンパラより国境へ。途中、赤道を越えます。
国境を越えルワンダ入国。キガリへ。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
キガリ泊
5
出発までキガリ市内観光(キガリ・ジェノサイド・メモリアルセンター、博物館)
1994年ルワンダ内戦による大虐殺で80万人もの多くの人々の命が奪われました。2度と悲劇を繰り返さないために生まれたキガリ・ジェノサイド・メモリアルセンターへも訪問します。
観光終了後、空港へ送迎致します
午後:キガリナイロビ
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
ナイロビ泊
6
午前:ナイロビアンボセリ国立公園
夕刻:サファリ・ドライブとオブザベーションヒルにご案内
キリマンジャロの麓に広がるアンボセリ国立公園で動物を探索します。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アンボセリ国立公園泊
7
朝:アンボセリ国立公園ナマンガマニャラ湖国立公園
ナマンガにて陸路、タンザニア入国
タンザニア側日本語ガイドの出迎えを受けてマニャラ湖国立公園へ
マニャラ湖国立公園にてサファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マニャラ湖国立公園泊
8
午前:マニャラ湖国立公園ンゴロンゴロ動物保護区
着後、ンゴロンゴロ動物保護区にて、サファリ・ドライブ
世界遺産に指定され、世界3大クレーターに指定されている、ンゴロンゴロ動物保護区をじっくりサファリします。ゾウ、カバ、ライオン、バッファローなど約3万頭が生息しています。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ンゴロンゴロ動物保護区泊
9
午前:ンゴロンゴロ動物保護区ライボニ村
着後、マサイ族の村訪問
ライボニ村テンゲル
着後、コーヒープランテーションツアー
キリマンジャロコーヒーのプランテーションを見学します。
コーヒー畑を見学し、コーヒーができるまでの行程の説明を受けます。その後、できたコーヒーの試飲をします。
午後:テンゲルアルーシャ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
アルーシャ泊
10
朝又は午前:アルーシャキリマンジャロ
午前又は午後:キリマンジャロ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
11
16:00〜20:30:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2023年12月1日~2025年4月30日】 大人:0円 (12/1現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 538,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ウガンダ・ルワンダ・ケニア・タンザニア
- 旅行期間
- 11日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ミスティホ・ホテル指定(カンパラ)、ライコ指定(キガリ)、ベストウェスタン・プラス指定(ナイロビ)、アンボセリ・ソバ・ロッジ指定(アンボセリ国立公園)、トゥイガロッジ指定(マニャラ湖国立公園)、ライノロッジ指定(ンゴロンゴロ動物保護区)、モイバロ・ロッジ指定(アルーシャ)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食8回 昼食6回 夕食3回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※ウガンダ、ルワンダでは英語ガイドがご案内します。タンザニア、ケニアでは日本語ガイドがご案内します。
※このコースは黄熱病の予防接種(イエローカード)が必要です。
※24年11月〜ンゴロンゴロ動物保護区のライノ・ロッジは1年間の改装工事に入ります。その間のご予約は代案としてンゴロンゴロ動物保護区近郊のンゴロンゴロファームハウス又は同等のホテルをご用意いたします。
※2010年3月、世界遺産のカスビ・ヒルのカバカの墓が火災により焼失しました。それにより観光が不可能になる場合がございますのでご了承下さいませ。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが一部含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥3,000UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/3/22〜4/21になる場合、¥3,500UPとなります(ビジネスクラスは¥8,500UP)。
※減延泊して日本着が2025/1/3〜9になる場合、¥5,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/