-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
これぞ絶景!!☆世界遺産のラリベラとチンパンジーの保護区・ビクトリア湖☆ウガンダ・エチオピア 未知なる2国周遊の旅
- ツアーコード
- 6U101-ET
最終更新日:2024年11月19日

ウガンダ・エチオピア
これぞ絶景!!☆世界遺産のラリベラとチンパンジーの保護区・ビクトリア湖☆ウガンダ・エチオピア 未知なる2国周遊の旅
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6U101-ET
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
エチオピア・ウガンダ 未知なるアフリカ2国周遊の旅
ラリベラの岩窟教会群
人や動物に出会う旅。人類の遺産に出会う旅。アフリカにはさまざまな感動がいっぱい詰まっています。未知なる大陸アフリカを、2国周遊しその魅力に迫るのがこのコースです。エチオピアやウガンダというと、ケニアや南アフリカのようなメジャーな場所ではありませんが、その分、驚きや発見はそうした国々以上のものがあるからこそ、一度は訪れてみたい国なのです。現地の情報は極端に少ないために不安があるかもしれません。でも心配は無用です。ファイブスタークラブのスタッフは現地にも詳しく、いろんなことが聞けるので安心です。さあ、一緒に未知なる国の扉を開けてみませんか?
巨大な一枚岩を彫り抜いたラリベラの十字架教会へ
世界遺産のラリベラの教会群 (ラリベラ)
周りの岩山と十字架の形の教会。これらがかつては同じひとつの岩山だったとは信じられないほど、不思議な石の建造物、それがラリベラにある十字架教会こと聖ギオルギス教会です。12世紀に北部エチオピアのロハの地を治めたラリベラ王は、このン地に11の岩窟教会を次々に建てたと言われています。中でもこの十字架教会はもっともインパクトのある見どころでしょう。12世紀にのみと槌だけで、12mもの深さの壮大な教会を見事に掘り出したというのが感動的ですね。見学の祭は、上から見下ろすだけでなく、ぐるりと回って下に降りて、教会の内部も見学が可能です。エチオピアの原点に触れる旅の醍醐味がここで味わえるはずです。
東アフリカ最大の市場があるアジスアベバ
聖ギオルギス教会 (アジスアベバ)
エチオピアの首都アジスアベバは、この国の公用語であるアムハラ語で「新しい花」という意味。都市部の標高は2300mから2500mと高原に位置し、夏場もそれほど暑くならずに爽やかな気候です。信仰と伝統を重んじる礼節あるこの国の観光の拠点となるこの町に滞在中、行ってみたいのが三位一体教会とマルカート(市場)です。1941年かつての皇帝ハイレ・セラシエによって建造された壮麗な教会は、エチオピアで最大といわれ、後に皇帝の棺も納められました。またマルカートと呼ばれる市場は、東アフリカ最大の規模で、何でも揃う、まさに迷宮市場と呼べるもので、一度は見学してみたいところです。
可愛いチンパンジーを見学、ンガンバ島の保護区へ
ンガンバ島のチンパンジー保護区
ウガンダにあるンガンバ島。これはビクトリア湖に浮かぶ小島で、親をなくしたチンパンジーたちが40頭あまり保護されている、いわばチンパンジーの聖域です。ビクトリア湖からボートに乗って約1時間かけて島に到着します。この島には120種類もの鳥が生息し、またワニも棲んでいます。餌付けタイムになると、森からチンパンジーたちが集まってきて、レンジャーさんが投げてやるバナナなどを食べるのです。子供に餌を分けてやったり、オス同士で激しいけんかをしたりと、チンパンジーの繰り広げるさまざまなシーンが見学できて、興味深いものです。
ンガンバ島
三位一体大教会
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
20:00〜23:00:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:エンテベ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
エンテベ泊
3
午前:エンテベビクトリア湖畔
ンガンバ島
ビクトリア湖畔よりボートで1時間のンガンバ島でチンパンジーの保護区観光
ンガンバ島ビクトリア湖畔
エンテベ
帰路、エンテベ、ワイルドライフ・エデュケーションセンターを観光
ここで動かない鳥として有名な「ハシビロコウ」を見ることができます
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
エンテベ泊
4
出発までフリータイム
空港へ送迎致します
午前または夜:エンテベ
午後または深夜:アジスアベバ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
アジスアベバ泊
5
空港へ送迎致します
午前:アジスアベバラリベラ
到着後、英語ガイドの出迎えを受け、ユネスコの世界遺産に登録されているラリベラの岩窟教会群の観光 十字架型のセント・ギョルギス(聖ジョージ)教会、聖マリア教会、マスカル教会、デナギル教会、ゴルゴダ教会などの11の教会群にご案内します。これらは、12世紀、ラリベラ王の時代、エチオピアがイスラム教徒に包囲されて巡礼不可能となったエルサレムを再現するために、2万人もの人々が24年の歳月をかけて一枚岩の岩盤を掘りぬいて11の教会を造ったといわれています。そのすばらしさは必見!! 驚愕すべき信仰心の賜です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ラリベラ泊
6
空港へ送迎致します
午前:ラリベラアジスアベバ
到着後、英語ガイドの出迎えを受け、アジスアベバ市内観光(アフリカ最大の市場といわれるメルカート、三位一体大教会、国立博物館)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アジスアベバ泊
7
出発までフリータイム
空港へ送迎致します
夜:アジスアベバ(経由)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
18:00〜20:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ウガンダ・エチオピア
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ボマゲストハウス指定(エンテベ)、ジュピター インターナショナル ホテル カザンチス又は同等クラス(アジスアベバ)、ロハ・ホテル指定(ラリベラ)
- 航空会社
- エチオピア航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食4回 昼食2回 夕食2回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。
※黄熱病の予防注射(イエローカード)が必要です。
※成田/アジスアベバ間は往復香港経由便となります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/