• ホーム

  • ツアー検索結果(条件で探す)

  • 中央アジア2国周遊 専任ガイドと巡る4大世界遺産☆ウズベキスタンの人気都市 サマルカンド・ブハラ・ヒワ☆タジキスタンの世界遺産も訪問 羽田発中国国際航空利用

ツアーコード
7US75-CA

最終更新日:2025年9月26日

ウズベキスタン・タジキスタン

中央アジア2国周遊 専任ガイドと巡る4大世界遺産☆ウズベキスタンの人気都市 サマルカンド・ブハラ・ヒワ☆タジキスタンの世界遺産も訪問 羽田発中国国際航空利用

¥317,000 ~ ¥377,000

9 日間

  • 羽田
  • 乗り継ぎ便
  • 空港送迎
  • 観光付き

Point

ウズベキスタンの主要なポイントを全て周遊
ウズベキスタンでは日本語スルーガイド&専用車でご案内!
タジキスタンの世界遺産サラズム遺跡にも訪れる!
2カ国で5つの世界遺産訪問、ウズベキスタンのベストコース
往路羽田発・スターアライアンスの中国国際航空利用(追加代金で復路も羽田着に変更可能です)
北京立ち寄りアレンジも可能です。お問い合わせください。
ウズベキスタン内フリープランのリーズナブルなコースもございます「7US71-PJCA」
延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
毎週土曜日【旅行説明会】開催中!お気軽にお問い合わせ下さい

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:7US75-CA

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:7US75-CA

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

貴重な古代都市遺跡とタジキスタン初の世界遺産“サラズム遺跡”が注目を集める田舎町ペンジケント

ペンジケントは米どころでもある

ウズベキスタンの古都サマルカンドから国境を越え1時間半、大河ザラフシャン沿いの長閑な谷間の町がペンジケントです。この町は、ペルシャ系民族のソグド人の古代都市遺跡があることで有名です。その存在が発見されるまで1500年以上も要し、ゾロアスター教の寺院や住居跡があったと聞いてかろうじてわかるほど風化してしまっていますが、丘一面に広がるその規模には目をみはるものがあります。また、2010年にタジキスタンで初めて世界遺産登録されたサラズム遺跡にも急激に注目が集まっています。この遺跡は、中央アジア最古の都市遺跡の1つとして位置付けられ遊牧民が主流だったこの地域に初めて定住した痕跡が見つかった貴重な遺跡です。

中央アジアのシルクロードに花開いたオアシス都市を満喫

ビビハニムモスク

日干しレンガにミナレット(光塔)やメドレセ(神学校)が灼熱の太陽に焼かれ、青いタイルの美しいドームが照り輝く、オアシス都市サマルカンドやブハラの風景は、訪れる旅人を魅了してやみません。サマルカンドのバザールでは丸くて大きい模様の入ったナンを買って食べるのも一興。ブハラではリャビハウズという池のほとりでチャイを飲んだり、炭火の串焼きの肉シャシリクをかじったり。夕暮れ時は、メドレセの外観が夕陽にオレンジ色に輝く光景は感動的で、一生の思い出に残るはず。これらの町では、そぞろ歩きを楽しみたいものです。

旅行の醍醐味、ショッピングはやっぱりサマルカンド!!

スザニを作る女性

ウズベキスタンで買い物といえばサマルカンドのレギスタン広場!かつてのメドレセ(神学校)は現在たくさんの土産物屋さんが並ぶ、買い物のメッカとなっています。一番人気はスザニという刺繍が施された布。カラフルな色合いでクッションカバーや壁掛けなど品揃いが豊富です。もう一つの人気商品は陶器。ウズベキスタンカラーの青を基調としたものや、各地方独特の風合いのお皿、花瓶に目移りしてしまいます。食べ物やスパイスなどを探すのなら、シヨブバザールへ。特にレギスタン広場では、アレもコレも欲しい!となってしまいますが、ちゃんと店主に値切り交渉することもお忘れなく。

プロフやラグマンなどなどバラエティ豊かなウズベキスタン料理

名物のラグマン

ウズベキスタンでは何が食べられるの?そんな素朴な疑問を持つ人も多いでしょう。ピラフの原型と言われるプロフは油で炊き込むご飯で、肉や野菜をたくさん入れます。タシケントには大きなプロフセンターがあって、地元民にも大人気。また麺類が好きならラグマンという中央アジアを代表するうどんをお忘れなく。トマトベースの汁入りラグマンから汁なしの焼きそば風ラグマンや目玉焼きが載っているものも。他にもいろんな種類のある餃子や串焼き肉のシャシリクもメジャーです。真ん丸のものなど様々な形が面白いナン(パン)もあって、ウズベキスタンには実は色々バラエティ豊かなメニューがあって飽きることがないのです。

ペンジケントのバザール レストランの少年たち

タジキスタンの名物料理クルトーブ(クルトップ)

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

08:00〜10:00:羽田(乗継ぎ)
夜:タシケント
★ご希望により国際線区間のビジネスクラスヘのアップグレードも可能です。※金額は変動いたしますので、担当者にお問い合わせくださいませ。

到着後、日本語ガイドがホテルへ送迎いたします。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

タシケント泊

2

日本語ガイドとともにヒワへ
早朝又は朝:タシケントヌクス又はウルゲンチ
午前:ヌクス又はウルゲンチヒワ

着後、世界遺産に指定されているヒワ観光(パフラヴァン・マフムド廟、タシハウリ宮殿、イスラーム・ホジャ・ミナレット、クフナ・アルクなど)

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

ヒワ泊

3

ヒワブハラ
キジルクム砂漠を縦断しながら日本語ガイドとともにブハラへ

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

ブハラ泊

4

終日:ブハラ市内観光(リャビハウズ、カラーンモスク、マゴキ・アタリ寺院、アルク城、イスマイル・サマニ廟、バラハウズ・モスク)

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

ブハラ泊

5

午前:ブハラサマルカンド
※列車又は専用車でタシケントへ移動します。

着後、サマルカンド市内観光(レギスタン広場、グリアミール廟)

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

サマルカンド泊

6

日本語ガイドが国境までお送りいたします。
午前:サマルカンドペンジケント
サマルカンドより国境を越えタジキスタンへ入国します。

その後、ペンジケント市内観光(ルダーキー記念歴史博物館、ペンジケント遺跡、世界遺産のサラズム遺跡)
観光終了後、ガイドが国境までお送りいたします。

夕刻:ペンジケントサマルカンド
国境を越えてウズベキスタンへ再入国します。

※ペンジケント郊外の湖「セブンレイクス」への変更アレンジも可能です。(追加料金など詳細は問い合わせください)

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

サマルカンド泊

7

午前:サマルカンド市内観光(ビビハニムモスク、シャーヒズィンダ廟群、ウルグベク天文台、バザール)

午後:サマルカンドタシケント
※列車又は専用車でタシケントへ移動します。

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

タシケント泊

8

出発までフリータイム
日本語ガイドが空港へ送迎いたします。
夜:タシケント(乗継ぎ)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

9

12:00〜19:00:成田
※追加代金で復路も羽田着に変更可能です。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2025年8月1日~2026年6月30日】 大人:10,840円 (8/1現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 128,000円

催行条件、注意事項

出発地
羽田
行き先
ウズベキスタン・タジキスタン
旅行期間
9日 (延泊日数30日間まで可能)
利用ホテル/グレード
<スタンダード>ウズベキスタン指定(タシケント)、アルカンチ指定(ヒワ)、オールドシティ指定(ブハラ)、シティ指定(サマルカンド)
航空会社
中国国際航空【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食7回 昼食6回 夕食0回
添乗員
同行しませんが現地係員がお世話します。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※行き羽田発、帰り成田着のフライト利用となります。
※日本語スルーガイドがご案内します(ウズベキスタン/ガイド都合により、途中でガイドを交代する場合もございます)。
※日本語または英語ガイドがご案内します。(タジキスタン)
※観光地で必要になる現地の入場料は現地払いにてお願いいたします。
※サマルカンドのバザールとペンジケント遺跡は月曜休業しております。
※2025年10月末〜11月中旬はサマルカンドで大規模イベントが開催されるため、ホテルや列車が非常に混み合ったり、観光地に入場制限がかかり行程に変更が生じたりする場合がございます。予めご了承の上、お申込みくださいませ。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

Recommend その他おすすめのツアー

page top