-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
<ウズベキスタンは日本語スルーガイド>アラル海でテント泊体験!!☆地球の絶景・地獄の門でもキャンプ!!☆<ユニーク>ウズベキスタン&トルクメニスタン アシアナ航空利用
- ツアーコード
- 7UT11
最終更新日:2025年9月2日

ウズベキスタン・トルクメニスタン
<ウズベキスタンは日本語スルーガイド>アラル海でテント泊体験!!☆地球の絶景・地獄の門でもキャンプ!!☆<ユニーク>ウズベキスタン&トルクメニスタン アシアナ航空利用
¥496,000 ~ ¥562,000
9 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:7UT11
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:7UT11
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
消滅寸前のアラル海の水を求めてキャンプ!!地球の絶景 地獄の門でもキャンプ!!
船の墓場/錆びついた漁船(ムイナク)
かつては世界4位の大きさを誇る湖だったアラル海。今ではそのサイズも縮小し、南部の港だったムイナクは、今は船の墓場と化しています。この旅はアラル海の水を求めて4WDで悪路を湖畔までアプローチし、最果ての旅とはこういう旅のことを呼ぶのでしょうか?もう1つのハイライトは地球の絶景として注目を浴びている地獄の門。天然ガスが40年以上燃え続けているこの珍しいスポットは、1泊キャンプをしないと本当のすばらしさを楽しむことはできません。ここでもキャンプをします。そしてホレズム文化の遺跡が残るアヤズ・カラではキジルクム砂漠でユルタ泊も経験。これほど強烈な体験が続く旅は、他にそうある訳ではありません。おすすめです!
アラル海の湖畔でワイルドなテント体験!
アラル海とユルタキャンプ(アラル海)
ウズベキスタン西部の自治共和国であるカラカルパクスタン共和国の首都「ヌクス」があります。そこから4WDのジープで悪路の中を片道10時間かけ、地平線が続く道なき道の砂漠や、古代の大海テチス海が隆起したウスチュルト台地の上を進んでいくと、消滅の危機に瀕するアラル海の湖畔に到着します。アラル海を望むところに中央アジア遊牧民のテント「ユルタ」が立ち並ぶキャンプサイトがあり、ここにステイ。夜は満天の星空、朝はアラル海に昇る朝日が眺められます。そんなユニークな体験は思い出に残ることでしょう。
幻のアラル湖で地球環境の大切さを知る体験!
船の墓場(ムイナク)
かつて世界第4位の大きさを誇る湖だったアラル海。湖に注ぐ大河がソ連時代綿花栽培の用水として使われたため湖に注ぐ水が徐々に減少し、半世紀で約5分の1に縮小してしまいました。南岸の都市ムイナクはもともと漁業でなりたっている地域でしたが、今では水が完全に干上がり多数の漁船が放置されています。これこそアラル海の「船の墓場」です。20世紀最大の環境問題といわれるアラル海。ここほど環境破壊の現場を強烈に体験できる場所は世界でも他にはないはずです。
一生に一度の夜を!地獄の門でキャンプ体験
地獄の門/早朝の風景(タルヴァザ)
地獄の門の炎は日中よりも深夜から早朝にかけて見るのが圧巻で感動的、つまりテントで一夜を過ごすこちらのプランがお勧め。炎の上がるクレーターから歩いて5分ほどの場所にあるキャンプサイトに宿泊し、日が暮れたらバーベキューのディナータイム。満天の星空の下、ウォッカを片手にガイドさんら現地の人たちとのふれあいで心も体も温まります。肝心な地獄の門は自分のペースで見られるので運が良ければ誰もいない真夜中にその空間を独り占めすることも。テントで一泊し、早起きして夜明け前の地獄の門へ。遠くから眺める炎と地平線の風景は鳥肌もの!
アヤズ・カラのユルタ
イチャン・カラ/帽子屋で試着
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
09:00~14:00:東京(乗継ぎ)
夜:タシケント
★ご希望により国際線区間をビジネスクラスヘのアップグレードも可能です。※金額は変動いたしますので、担当者にお問い合わせくださいませ。
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
タシケント泊
2
日本語ガイドとともにヌクス又はウルゲンチへ
早朝又は朝:タシケントヌクス又はウルゲンチ
日本語ガイドが国境までお送りいたします。
午前:ヌクス又はウルゲンチクフナ・ウルゲンチ
国境を越えトルクメニスタンへ入国します。ドライバーは国境を越えたところで待機しています。
着後、ホラズム王国発祥の地クフナ・ウルゲンチをご自身で観光(クトゥルグ・ティムール・ミナレット、トレベク・ハニム廟、スルタン・テケシュ廟)
午後:クフナ・ウルゲンチタルヴァザ
夕刻:40年以上燃え続けるクレーター地獄の門観光
この日はテントまたは遊牧民の住居として使われる「ユルタ」に宿泊します。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
タルヴァザ泊
3
早朝:地獄の門の朝の風景を楽しみます。
ドライバーが国境までお送りいたします。
午前:タルヴァザタシャウズ
ヌクス
タシャウズより国境を越え、ウズベキスタンに再入国します。日本語ガイドは国境を越えたところで待機しています。
ヌクスへご送迎
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ヌクス泊
4
午前:ヌクス市内観光(サヴィツキー芸術博物館、国立歴史博物館)
ヌクスアラル海・湖畔
かつて世界4位の面積を誇っていたアラル海は、今は見る影もなく縮小してしまいました。この旅ではアラル海の水を求めて4WDで悪路を行き、アラル海の湖畔まで向かいます。途中、ウスチュルト台地の展望スポットや、水鳥が見られるスドーチー湖に立ち寄ります。
この日はアラル海を望むテントに宿泊します。遊牧民のテント「ユルタ」でのステイをお楽しみください。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アラル海泊
5
アラル海・湖畔ムイナク
アヤズ・カラ
途中、ムイナクにて船の墓場を観光。かつてアラル海の港があった場所に船の残骸が並んでいる光景は圧巻です。
キジルクム砂漠に残る古代ホレズム王国の1つアヤズ・カラ近くで宿泊します。この日の宿泊はユルタです。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アヤズ・カラ泊
6
午前:アヤズ・カラヒワ
途中、古代ホレズム王国の遺跡アヤズ・カラ、トプラク・カラ、キジル・カラを観光
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ヒワ泊
7
終日:世界遺産に指定されているヒワ観光(カルタミナル、クフナ・アルク、パフラヴァン・マフムド廟、ジュマモスク、イスラーム・ホジャ・ミナレット、タシハウリ宮殿)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ヒワ泊
8
日本語ガイドとともにタシケントへ
午前:ヒワウルゲンチ又はヌクス
タシケント
着後、タシケント市内観光(歴史博物館、ナボイ劇場、日本人墓地)
観光後、空港へご送迎
夜:タシケント(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
9
10:00〜19:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年8月1日~2026年7月31日】 大人:24,000円 (8/1現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 184,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ウズベキスタン・トルクメニスタン
- 旅行期間
- 9日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ウズベキスタン又は同等クラス(タシケント)、テント(タルヴァザ)、ジペックジョリィ又は同等クラス(ヌクス)、テント(アラル海)、ユルタ(アヤズ・カラ)、アルカンチ又は同等クラス(ヒワ)
- 航空会社
- アシアナ航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食7回 昼食7回 夕食3回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※現地ドライバーがご案内します。追加代金にて英語ガイドの手配が可能です。(トルクメニスタン)
※日本語スルーガイドがご案内します(ウズベキスタン/ガイド都合により、途中でガイドを交代する場合もございます)。
※観光地で必要になる現地の入場料は現地払いにてお願いいたします。
※タシケントの歴史博物館は月曜休業しております。
※タシケントの歴史博物館は2025年2月現在改修中のため入場不可です。
※夕日や星空は見られないこともあります。
※出発日により逆回りとなることがあります。
※トルクメニスタンのビザを取る関係で、30日以上前にお申込いただき、当社にお客様のパスポートデータをいただく必要があります。
※この行程はハードスケジュールです、特に4日目、5日目のアラル海に行く道路は悪路です。
※4日目・5日目は2日連続でユルタ泊となるため、5日目の宿泊をヌクスのホテルに変更することも可能です。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/