ツアーコード
7UT25-X

最終更新日:2025年10月14日

トルクメニスタン

地球の絶景の旅 炎の絶景・地獄の門☆砂漠の中で40年以上燃え続けるガスクレーター☆知られざるトルクメニスタンへの旅

¥283,000 ~ ¥413,000

7 日間

  • 大阪
  • 直行便
  • 空港送迎
  • 観光付き

Point

40年以上延々と燃え続けるガスクレーター・地獄の門
未知なる国トルクメニスタンの魅力を満喫
7日間で行ける絶景の旅・秘境の旅
白亜の大理石と黄金の像が並ぶ不思議な首都アシガバード
英語ガイドがご案内しますが、追加代金で日本語ガイドに変更可能です。
人気のターキッシュエアラインズ利用 トルコ立ち寄りアレンジも!
延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
毎週土曜日【旅行説明会】開催中!お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:7UT25-X

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:7UT25-X

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

地球の絶景・地獄の門など魅惑のトルクメニスタンを周遊

地獄の門/地獄の手前

未知なる国の未知なるスポット地獄の門は地図ではトルクメニスタンの真ん中あたり、カラクム砂漠の中のダルヴァザという地に位置します。アクシデントから生まれたこのガスクレーターは40年以上にわたって燃え続ける世界でも極めて珍しいクレーターです。いつ消えてしまうかわからないその炎を今のうちに肉眼で確かめて頂くのがこのツアーの最大のポイントです。他に2つの世界遺産、古代ホラズムの都・クフナウルゲンチとパルティア要塞群のニサ遺跡も訪問。さらに人類最古の農耕集落の一つと言われるアナウ遺跡と白い大理石の街並みが特徴の首都アシガバートなどトルクメニスタンの魅力をコンパクトな日程で一気に感じる内容です。

地球の絶景・ドアトゥヘル・通称地獄の門

地獄の門/早朝の風景

カラクム砂漠の中央、ダルヴァザにある地獄の門。天然ガスが40年以上燃え続けている巨大なクレーターで世界でも極めて珍しい観光スポットです。特に真夜中から早朝にかけての炎は圧巻で感動的まさに地獄の門という名がピッタリの大迫力です。1971年に地質学者がボーリング調査をした際に天然ガスに満ちた洞窟を偶然発見し、調査の過程で落盤事故が起き巨大な洞窟が姿を現しました。その後、洞窟から高濃度の有毒ガスが噴出していることが判明し、その放出を食い止めるため点火することになりました。現時点ではこの天然ガスの燃焼を止めることは困難で、天然ガスの埋蔵量自体が不明なため、今後いつまで燃え続けるのかも不明だといいます。

トルクメニスタンってどんな国?

中央アジア最大のモスク トルクメンバシ ルーヒー モスク

中央アジアの中でも未知なる国トルクメニスタン。国土の大半が砂漠で、石油や天然ガスなどの資源に恵まれたユニークな永世中立国です。長い間、ニヤゾフ大統領による独裁政権が続き、2006年に大統領が亡くなるまで続きました。街には大統領の巨大な金の像が太陽の光に輝き、地震で崩壊したアシガバートの町を石油マネーで白大理石作りの美しい町並みに建て直したり、煌びやかで豪華なモスクを建造したり、驚くべきエピソードが絶えません。中でも中央アジア最大にして最高の美を誇るトルクメンバシ・モスクは、55mの高さのある金のドーム屋根と4つのミナレットを持つ煌くほど美しい白大理石造りで、内部の見学もできるので必見なのです。

世界遺産・古代ホレズムの都・クフナウルゲンチ

クフナウルゲンチ

グルガンジの名で知られた古代ホラズムの都クフナウルゲンチは国の北西部に位置します。10世紀から14世紀までおよそ500年間ホレズム王国の首都として栄えましたが、モンゴル帝国の侵略とアムダリヤ川の流路の変化に伴い衰退してしまいました。敷地内で最も大きいのが14世紀に建てられたトレベク・ハニム廟。内部のドームは昼夜24時間を表す12個の天窓と1年をあらわす365個の星などイスラム天文学が生かされている造りが特徴です。他には同じ14世紀に造られた中央アジアで最も高いクトゥルグ・ティムール・ミナレット、とんがり屋根が特徴のイル・アルスラン廟など歴史的建造物が残っていることから、現在は世界遺産に指定されています。

クトルグ・ティムール・ミナレット

キャンプ地の早朝風景

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

21:00~23:30:関西(直行)

★ご希望により国際線日本―中央アジア間のビジネスクラスヘのアップグレードも可能です。※金額は変動いたしますので、担当者にお問い合わせくださいませ。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

2

早朝:イスタンブール
待ちあわせの間、トルコへの入国が可能です。
深夜:イスタンブール

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

3

未明又は早朝:アシガバート
到着後、英語ガイドがお出迎え、ホテルへ送迎。
しばらくご休憩いただいたあと観光へ出発します。

午前:人類最古の農耕集落の1つアナウ遺跡と、パルティア人の遺跡ニサを観光します。
午後:アシガバート市内観光(国立博物館、トルクメンバシ・ルーヒー・モスク)

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アシガバード泊

4

早朝:アシガバートタシャウズクフナ・ウルゲンチ
着後、ホラズム王国のかつての都クフナ・ウルゲンチ観光(クトゥルグ・ティムール・ミナレット、トレベク・ハニム廟、スルタン・テケシュ廟)

午後:クフナ・ウルゲンチダルヴァザ

夕刻:40年以上燃え続けるクレーター地獄の門観光。
この日はテントまたは遊牧民の住居として使われる「ユルタ」に宿泊します。

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

タルヴァザ泊

5

早朝:地獄の門の朝の風景をお楽しみ下さい。

午前:ダルヴァザアシガバート
途中、ウォータークレーター、イェルベント村を観光
着後、アシガバート市内観光(バザール、レーニン像、アハルテケ馬像、ウェディング・パレス展望台)

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アシガバード泊

6

英語ガイドが空港へ送迎いたします。
未明または朝:アシガバードイスタンブール
待ちあわせの間、トルコへの入国が可能です。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

7

深夜:イスタンブール(直行)
18:00~21:00:関西

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2025年10月1日~2026年3月31日】 大人:70,500円 (9/12現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 79,000円

催行条件、注意事項

出発地
大阪
行き先
トルクメニスタン
旅行期間
7日 (延泊日数30日間まで可能)
利用ホテル/グレード
スポーツ・ホテル指定(アシガバード)、テント(タルヴァザ)
航空会社
ターキッシュエアラインズ【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食3回 昼食3回 夕食3回
添乗員
同行しませんが現地係員がお世話します。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※英語ガイドがご案内します。
※現地国内線のスケジュール関係上、訪問地の順序が変更となる可能性がございます。
※アシガバードの国立博物館は火曜・祝日は休館です。
※トルクメニスタンのビザを取得する関係上、30日以上前にお申込いただき、当社にお客様のパスポートデータをいただく必要があります。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。
※減延泊して以下の便のご利用となる場合、指定の追加代金が加算されます。
8/10〜8/17のイスタンブール発:¥20,000up
8/18〜8/24のイスタンブール発:¥10,000up
26年1/03・1/04のイスタンブール発:¥30,000up

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

トルクメニスタンを知る

トルクメニスタンツアーの専門店ファイブスタークラブ

トルクメニスタン旅行の専門店ファイブスタークラブ。 中央アジア最大のメルブ遺跡やホラズム王国のクフナウルゲンチ、奇跡の大地ヤンギカラ、首都アシガバード、地獄の門など100コース以上をご用意してお待ちしております。

Recommend その他おすすめのツアー

page top