• ホーム

  • ツアー検索結果(条件で探す)

  • 【インド&バングラデシュ】刺激に満ちた10日間の旅☆デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール&ダッカを日本語ガイドがご案内☆インドの世界遺産や列車旅も経験!混沌の街ダッカ探訪

ツアーコード
8GI02

最終更新日:2025年9月29日

インド・バングラデシュ

【インド&バングラデシュ】刺激に満ちた10日間の旅☆デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール&ダッカを日本語ガイドがご案内☆インドの世界遺産や列車旅も経験!混沌の街ダッカ探訪

¥260,000 ~ ¥283,000

10 日間

  • 羽田
  • 乗り継ぎ便

Point

刺激的なインド&バングラデシュを10日間で周遊
不安の多い国でも日本ガイドが同行だから安心
混沌の街ベナレスで聖なる儀式プージャー見学
地元民とのふれあいも楽しい、日中の列車旅
直行便利用 タージマハルとピンクシティ・象のタクシー
ピンクシティ・世界遺産のジャイプール滞在
定番の観光地はしっかり観光
フリータイムもある、ゆとりのスケジュール
初めてインドに行く方にオススメ!デリー・アグラ・ジャイプール
黄金のベンガル・バングラデシュへの旅
世界一人力車の多い町ダッカの観光も楽しい
1名様よりツアー催行を保証します
ホテルのグレードアップや延泊もご相談ください。
サリーを着てタージマハル観光のオプショナルもございます。

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:8GI02

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:8GI02

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

ムガル帝国の最高傑作!壮大な世界遺産タージマハルのデザインの秘密

タージマハル/タージマハル前にてナマステ!

インドのなかでも神秘的な建築物とも言われるタージマハル。ほぼ左右対称のデザインと総大理石で造られた白亜の霊廟は見る者を魅了します。ムガル帝国の第5代皇帝、シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設したお墓ですが、そこには知られざる精巧なデザインが施されているのです。あちこちに刻まれている幾何学模様や宝石を使った象がん細工、赤砂岩で建てられたメインゲートには白大理石と黒大理石でコーランの一節が刻まれています。メインドームのてっぺんには「アッラー」と刻まれた青銅製の飾りが付けられているそうです。

インドの面白さを凝縮したガンジス河を体験

プージャーの儀式

ベナレスの町はガンジス河に面して、もっともインドらしい町のひとつといえるでしょう。ヒンズー教徒にとっての聖なる地ガンガ(ガンジス河のこと)。インド中のヒンズー教徒が一生に一度はガンガの畔にやってきて沐浴し、死んだらこの地で灰になりガンガに流してほしいと望んでいます。早朝、日の出の美しいガンガの風景をボートに乗って見学します。人々は沐浴し、その近くで死体を焼いて河に流す風景も普通に見られるのです。大音響で音楽が流れ、オレンジ色の明かりが靄に煙るガンガを照らし、岸辺には牛がゾロゾロ歩いている・・・そんな不思議な風景は、訪れる旅人に他では決して味わえないカルチャーショックを与えてくれるはず。

バングラデシュの魅力とは?

ダッカの街並み

バングラデシュと聞いて浮かぶイメージは、洪水、貧しい、人が多い、イスラム教…?実際に行ってみると、行くまで知らなかったこの国の魅力は他にあることに気付くはず。リキシャに溢れ人が多く活気に満ちたダッカの町。船が行き交う悠久の川の流れ。マングローブ生い茂るジャングルや真っ赤な太陽が沈むビーチ。世界遺産に指定されている仏教遺跡や寺院の数々。見どころは数限りなくあります。でも、どこへ行っても日本人が珍しがられスターになったような気分に浸れる国はここバングラデシュだけでしょう。素朴で温かい人々、目をきらきらさせた純真な子供たち。そうした人々との触れあいこそが、バングラデシュを旅する最大の魅力なのです。

ダッカの川港、活気溢れるシュドゥルガット

ショドルガット

ダッカは川と港が多い町です。港にはたくさんの船が停泊し人々で賑わっています。ダッカを代表する川の港シュドゥルガットからは、南部への旅をするための船がたくさん出港しています。港の玄関口に貼ってある時刻表はバングラ語でまったく読めないものの、たくさんの船が出ていることがわかります。どれもが3階建て位の500~600人は乗れる大きな船で、中には1000人乗りのもあるそうです。船乗り場の周辺では、屋台の鉄板でプラタ(チャパティーをバターで焼いたもの)をこんがりと焼いて売っている男たちもいます。朝食にチャイと一緒にプラタを食べる人々も多く、活気がいっぱいです。あなたも仲間入りして、素朴な味のプラタの味見はいかが?

ダッカ観光 ラールバーグフォート

ダッカ観光 ラールバーグフォート

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

11:50頃:羽田(直行)
夕刻又は夜:デリー
着後、日本語ガイドのお出迎えを受け、ホテルへ

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

デリー泊

2

午前:デリーベナレス 
夕刻:ヒンズー教の祈りの儀式、プージャー見学
聖地ベナレスのプージャーは必見です。

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

ベナレス泊

3

早朝:ボートに乗り、ガンガの沐浴風景観光
午前:ベナレス
夜:アグラ

ベナレス~アグラ間は2等車を利用します。車内ではチャイ屋のチャイ(ミルクティ)を売る声が聞こえたり、ホームでは牛がたむろするなど、これぞインドという雰囲気を楽しめます。
鉄道大国のインドではやはり鉄道乗ることがインド旅の醍醐味です。

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アグラ泊

4

午前:タージマハル<入場>観光とアグラ城<入場>観光

アグラジャイプール
途中、幾何学模様が美しい階段井戸、「チャンドバオリ」観光

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

ジャイプール泊

5

午前:象に乗ってアンバー城<入場>観光とジャイプール市内観光(シティパレス<入場>、天文台<入場>、風の宮殿<下車>)

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

ジャイプール泊

6

午前:ジャイプールデリー
昼食はタンドリーチキン発祥の店「モティ・マハール」にて
午後:デリー市内観光(クトゥブミナール<入場>、フマユーン廟<入場>)

17:00頃:デリー
20:00頃:ダッカ
着後、日本語ガイドのお出迎えを受け、ホテルへ

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

ダッカ泊

7

午前:日本語ガイドとともにダッカ市内観光(ショドルガット、スターモスク、ダケッシュワリ寺院、ラールバーグフォート、ニューマーケット)
午後:フリータイム
(古都ショナルガオへのオプショナルツアーもお手配可能です)

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

ダッカ泊

8

出発までフリータイム(お部屋のご利用は午前11時頃まで)

空港へご送迎
21:00頃:ダッカ
23:50頃:デリー
着後、日本語ガイドのお出迎えを受け、ホテルへ

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

デリー泊

9

出発までフリータイム(お部屋のご利用は午前11時頃まで)

世界遺産のレッド・フォートの観光をしたり、オールドデリーの古い町を散策したり、カーンマーケットやコンノートプレイスで買い物を楽しんだり、デリーの観光をご自身でお楽しみください。オプショナルツアーのお手配も可能です。

空港へご送迎
20:00~22:00頃:デリー(直行)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

10

08:00~09:00頃:羽田

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2025年4月1日~2026年3月31日】 大人:33,200円 (4/1現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 109,000円

催行条件、注意事項

出発地
羽田
行き先
インド・バングラデシュ
旅行期間
10日 (延泊日数15日間まで可能)
利用ホテル/グレード
ホテル・パルス・イン又は同等クラス(デリー)、ホテル・パーク・プラザ又は同等クラス(ベナレス)、タジ・イン・ホテル又は同等クラス(アグラ)、フォート・チャンドラグプト又は同等クラス(ジャイプール)、アジアパシフィック又は同等クラス(ダッカ)
航空会社
エア・インディア【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食8回 昼食6回 夕食4回
添乗員
同行しませんが現地係員がお世話します。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※日本語ガイドがご案内します。
※デリー〜ベナレス間はインドのLCCを利用することがございます。
※タージマハルは金曜休館のため、出発日によって逆回りになることがございます。
※インドの列車は原則として2等車を利用します。
※インド国内線の荷物のお預けは1人15kgまでとなります。
※ジャイプール・アンバー城の象のタクシーは、政府による人数制限があるためお乗りいただけない場合があります。予めご了承ください。
※2025年6月現在、タージマハルの修復工事の為に足場が組まれ、景観にも影響が出ております。3か月間の作業が見込まれておりますが、正確な作業終了時期は未定です。
※2025年7月現在、ジャイプールのシティパレスは修復作業中で景観にも影響が出ております。作業終了時期は未定です。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

Recommend その他おすすめのツアー

page top