日本人ならではの細やかなサービスや、日本線ならではの機内食、
エンターテイメントも自慢の最新機材でお楽しみいただけます。
ドバイからはヨーロッパまではフライドバイとの共同運航便を利用し各都市へ。
人気のドバイ空港では待ち時間も十分楽しめ、
昼間に各都市に到着出来るのが初めての町への旅では安心です。
ファイブスタークラブでは、旅行好きのスタッフが厳選した
エミレーツ航空+フライドバイ共同運航便で行
ヨーロッパを堪能できるツアーをご紹介。
ツアーのカスタマイズに柔軟に対応し、あなたにぴったりの旅をご提案いたします。
クロアチア
エミレーツ航空はザグレブ、フライドドバイとの共同運航便はドブロヴニクに就航
クロアチアのおすすめは、世界遺産の街ドブロヴニクです。旧市街ビューのホテル「エクセルシオール」や「アルゼンチーナ」滞在がおすすめ。リゾートでのんびりしたい方はフヴァル島やコルチュラ島へ。森と湖に癒されたい方はプリトヴィッツェ国立公園へ。ファイブスタークラブのツアーでは公園内のホテルへ宿泊可能。ローマの宮殿跡に今も人が住む町スプリットに泊まれば、アドリア海のクルーズも楽しめます。また、ヨーロッパの中でも食べ物がおいしい国の一つです。
エミレーツ航空はドバイ経由で世界6大陸80カ国、155以上の都市に就航しています。毎週1,500を超えるエミレーツ便が、ドバイから6大陸の各目的地へと出発しており、ネットワークを拡大し続けています。世界中のお客様に、業界随一の機内エンターテインメント、地元の食材を生かした数々の料理、世界クラスのサービスをお届けします。
プリトヴィツェ国立公園はクロアチアでナンバー1の自然美が味わえることで知られています。公園内には遊歩道が作られ、魚が透けて見えるほど水の澄んだ湖が広がっています。また大小合わせて92箇所もの滝があるのも素晴らしいところです。首都ザグレブから日帰りで行くこともできますが、ここにはぜひ1泊してゆっくり自然美に浸りたいところです。
ドブロヴニクの観光地は旧市街に集まっています。石畳の旧市街のメイン通りや左右に分かれる細い路地には、レストランや土産物屋が並び、いつも観光客で賑わっています。旧市街の外になりますが、北側からロープウェーでスルジ山に登ることができます。このスルジ山は、ドブロヴニクの写真で定番の旧市街全体を写せる写真スポットです。アドリア海の青々とした海、旧市街のオレンジの屋根がよく映えて絶景ですので、是非足を運んでみてください。
フヴァル島は東西にのびた細長い島です。野生のラベンダーが咲き誇るという自然に溢れた島の西部に位置する中心の町フヴァルには、紺碧のアドリア海に歴史的建造物の赤レンガ色の建物が映えて、絵のような風景を生み出しています。中心にある聖ステパノ大聖堂は16~17世紀にかけて建てられた優雅な聖堂で、町のシンボルとなっています。
問い合わせフォームで旅のプロに相談する
お電話で相談する営業時間:月〜金 10:00〜18:00/土 10:00〜16:30
ポーランド
エミレーツ航空はワルシャワに、フライドバイとの共同運航便はクラコフに就航
2007年にはシェンゲン条約に加盟し、シェンゲン条約協定加盟国全てとの往来がパスポートなしで可能となりました。日本からもビザなして渡航可能となりました。加盟国の間では国境のどこからでも出入りが自由となっています。ポーランドには歴史的価値の高い街、建物、施設、景観が数多くあります。世界遺産も合計13あります。とりわけ古都クラクフの旧市街にある中央広場は世界で一番美しい広場と評価されています。
カターニャ、クラコフなど約11都市へはエミレーツ航空と同じターミナル3を利用しスムーズな乗り継ぎが可能(その他の都市へターミナル3にご到着後、シャトルバスに乗り換えて、ターミナル2の乗継便出発ゲートに直接移動となります)
17世紀初頭にワルシャワに都が移るまで、ポーランド王国の都として、ここクラクフは長い歴史の中で栄えてきました。今では古都として、その風格ある歴史をあちこちに残しています。ちょうど徒歩で観光できる規模の町並みは、フリータイムに自分の足でぶらぶら散策するのが楽しいところ。ポーランド王室が500年近く王政を司っていたヴァヴェル城も必見です。クラクフはまさにポーランドで一番の歴史的建造物の宝庫なのです。
14世紀にハンザ同盟都市として繁栄した世界に誇る文化・歴史・観光の拠点グダンスク。ゴシック・ルネッサンス・バロックなど各時代の建物で埋め尽くされた旧市街は見所が多くあります。華やかな街並み見学は散歩観光がおすすめです。さほど大きくないエリアに見所が集まっていますので、教会に立ち寄ったり、土産物屋を覗いたり、運河でのクルーズや小船で対岸に渡るのも良いでしょう。
人口200万人のポーランドの首都ワルシャワは、この国の学術・文化・芸術の中心地です。宮殿や教会、博物館などが並ぶ目抜き通り「王の道」をそぞろ歩けば、たくさんのレストランやカフェ、ナイトクラブなど、華やかな町並みを垣間見ることができます。ポーランドといえばショパンの生誕の地として有名ですが、ワルシャワにはショパンの生家があって、観光客も見学することが可能です。
問い合わせフォームで旅のプロに相談する
お電話で相談する営業時間:月〜金 10:00〜18:00/土 10:00〜16:30
ルーマニア
フライドバイとの共同運航便はブカレストに就航
マラムレシュはのどかな田園をもち、昔と変わらないルーマニア独自の風習・文化が息づく場所です。村人たちは普段から民族衣装を身に着け生活しています。弊社のツアーではこのマラムレシュの民宿で1泊し、郷土料理を堪能します。また世界遺産に登録されたマラムレシュ地方の木造教会も大きな見どころです。「ルーマニアの宝石」と言われる世界遺産の中世都市シギショアラなどルーマニア1国だけでも観光しきれないほどの見所があふれています。
・ドバイ政府を株主とし、ドバイを拠点とするLCC。2009年に運航開始
・中東、アジア、アフリカ、ヨーロッパのエミレーツ航空が就航していない約60都市を含む、世界44か国、約90都市へネットワークを広げる
・機材はB737シリーズを使用し約61機を保有
世界遺産に登録されているシギショアラの町。城壁に囲まれた旧市街にはパステルカラーの建物が建ち並び、中世の面影が濃く残っています。町のランドマークである時計塔からは、赤煉瓦の屋根が波打つ旧市街を一望することができます。またその時計塔の近くのにはドラキュラ公として知られるヴラド・ツェペシュの生家がレストランとして残っています。
ボディザ村は自然豊かなルーマニアの田舎の小さな村です。この村に暮らす人々は皆民族衣装に身を包んでおり、女の人は髪にスカーフを巻き、男性は黒い山高帽をかぶっています。ボディザ村での民家体験では、おばあちゃんの手作りの素朴だけれど美味しいスープや肉料理などをご馳走になったり、村人たちに混じって地元の教会に行ったり、楽しいひとときを過ごせます。
ルーマニア北部、ブコビィナ地方の観光の拠点となるスチャバ。ここでの見どころである5つの修道院は、森林や丘陵の続く美しい森の中にあって、まるで秘境の中の宝物のような存在です。どれもが特徴的な建築で美しいフレスコ画が外壁や内部の装飾に取り入れられ、見ごたえ十分です。5つの修道院のうち4つが世界遺産に指定され、ルーマニアを極めるなら外せない必見スポットなのです。
問い合わせフォームで旅のプロに相談する
お電話で相談する営業時間:月〜金 10:00〜18:00/土 10:00〜16:30
ブルガリア
フライドバイとの共同運航便はソフィアに就航
この国は常に異民族からの干渉を受け、オスマントルコには14世紀後半からおよそ500年間も支配され続けていました。山奥の僧院や岩窟教会が今も多く残っているのは、そのような歴史的背景が大きく影響しています。より現地の人たちとの触れ合いを楽しみたいという方は、民宿に泊まり、家庭料理の講習を受けることができます。静かで美しいバルカン半島の田舎町に滞在し、彼らの生活文化をより深く、理解することができるでしょう。
・体の輪郭に合うように設計された座席は、座席上部に設置された座席ポケットにより足を伸ばしてリラックス
・無料の食事を楽しめます(1部路線は有料)。その他ソフトドリンク、ワイン、ビール、スピリッツなどは有料となります。
・機内エンターテインメントは有料にて楽しめます
周囲を山々に囲まれた標高550mの高原都市ソフィア。ブルガリア正教会やロシア正教会をはじめ、数多くの教会や美術館、博物館などが町中に点在しています。12ものドームと収容人員5,000人規模の大きさから成るアレクサンダル・ネフスキー寺院は、バルカン半島最大にして最も美しい寺院といわれています。またブルガリア正教の総本山である世界遺産のリラの僧院も必見のスポットです。
ブルガリア中部のトラキア平原に位置するプロブディフ。長い波乱に飛んだ歴史が、この町にさまざまな遺産を残しています。旧市街の断崖に位置するローマ円形劇場跡は壮大で必見。また緑色の鐘楼が目を引く聖コンスタンティン・エレナ教会は、中に入ると花や鳥の壁画で飾られ、美しいイコンも貼り巡らされています。街中ではこの地方独特の2階3階が張り出したユニークな木骨組みの家が印象的です。
バルカン山脈の東部に位置する古都ベリコタルノボは、町を蛇行する川といくつもの丘の緑に彩られた、自然美に満ちた地方都市です。旧市街の古い町並みの美しさには息を呑むほどで、東欧でも指折りの情緒溢れる町なのです。中世のような赤レンガ色の瓦屋根が密集した風景が緑の中で独特の風景を生み出しています。石畳の小道を散策していると、宗教画イコンが飾られた古い教会や、美術館、博物館などが見つかります。
問い合わせフォームで旅のプロに相談する
お電話で相談する営業時間:月〜金 10:00〜18:00/土 10:00〜16:30
南イタリア
エミレーツ航空はイタリア4都市、フライドバイとの共同運航便はナポリ、カターニャの2都市を加えて6都市に就航
エミレーツ航空はイタリア4都市、フライドバイとの共同運航便はナポリ、カターニャの2都市を加えて6都市に就航
糸杉のある牧歌的な風景のトスカーナ地方・オルチャ渓谷には世界でも指折りの美しい村々があります。自然に包まれたアグリツーリズモに滞在して、イタリア料理を満喫するのもおすすめです。また陽光に満ちた南イタリアのアルベロベッロやマテーラ、アマルフィ海岸周遊も一押しです。そんな田舎の村へは効率よく専用車をチャーターするプランが便利です。イタリアツアーの専門店ファイブスタークラブではプランを豊富に取り揃えています。
・イタリアンレザーで作られたより広いスペースと足元、優れたプライバシー空間の座席。
・ウエルカムドリンクから始まり、風味豊かな食事、軽食、飲み物を楽しめます
・座席に備え付けの15.6インチモニターにより機内エンターテインメントを楽しめます
カターニャ空港から車で約1時間、高台にあるタオルミーナの町は、シチリアではもとよりイタリアの中でも一押しの美しい町です。いまだに火山活動をしているエトナ山の稜線を望み、海を見下ろす丘の上にあって、こじんまりした街は歩いて十分回れる広さです。映画「グランブルー」の舞台ともなったことで有名です。シチリア名産ワインと共にいただくシーフードやイタリア料理を楽しめるグルメのレストランも数多く、食べ歩きにも最適。町中にギリシャ時代の遺跡であるテアトロ・グレコ(ギリシャ劇場)もあって、青い海を背景にした円形劇場跡は人気の観光スポットです。足を延ばして「ゴッドファーザー」の映画のロケ地巡りなども日帰りで楽しめます。
美味しい食事には困らない国イタリア、その中でもシチリア地方ならではの料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。茄子の上にトマトソースとチーズを重ねたグラタンのようなパルミジャーナや、イワシのパスタ、茄子とトマトソース、リコッタチーズを使ったパスタ・アラノルマやピッツァアラノルマなど、その種類を上げていけばきりがありません。他にも、カジキマグロ漁が盛んなシチリアならではのカジキマグロ料理なんてものも。デザートも種類が豊富で、有名なのがカッサータ。シロップに浸したスポンジにシチリア名物のリコッタチーズ(羊のチーズ)を乗せ、その上に更に砂糖漬けの果物やマジパンを飾って食べます。
「ナポリを見て死ね」という格言があるように、ナポリを見なければ人生も恋も芸術も語れないといわれています。青空のもと、紺碧の海と雄大なヴェスヴィオス火山を望む風光明媚な町。南イタリアの陽光のように情熱的なナポリっ子が暮す町。そして熟したトマト、ポモドーロやピザの本場でもあるナポリ。まさに南イタリアの魅力を凝縮したナポリの町でのフリータイムは思い思いの楽しみ方で。食べ歩きが楽しみなナポリでは、ポモドーロのパスタもさることながら、絶対にとトライしたいのがピッツァリアで頂く本場のピザ。とろけるチーズと香ばしいパイ地の、焼きたてのピザを食べる至福のひとときは、ナポリの醍醐味なのです。
問い合わせフォームで旅のプロに相談する
お電話で相談する営業時間:月〜金 10:00〜18:00/土 10:00〜16:30
s