-
ホーム
-
エリア/国一覧
-
北米・中米・カリブ海
-
カナダ
カナダ CANADA
四季折々の表情が楽しめる、大自然の宝庫
日本の約27倍の総面積を持つ広大なカナダ。メインの旅行シーズンは夏と思われがちですが、冬はウィンタースポーツを楽しんだり、オーロラを鑑賞することができます。夏シーズンのオススメはカナディアンロッキーで美しい湖をハイキングするプラン。そして冬はなんといっても極北の地でのオーロラ鑑賞。自然や動物との出会い、人々との触れ合い、そして感動的な風景の数々。カナダ旅行はまさに“地球の魅力”に触れる旅となるでしょう。
Look Up 地図で探す
カナダ CANADA
Reccomend SPOT カナダの大自然の美しさを感じられるおすすめスポット
CANADIAN ROCKY
カナダの大自然「カナディアンロッキー」
Reccomend
SPOT
01
カナダの大自然の代表格「カナディアンロッキー」には沢山の湖、いくつもの氷原、渓谷と、グリーンとブルーとホワイトと様々な色に溢れた途方もない大自然があります。カナディアン・ロッキー山脈観光の中心地バンフにカナディアンロッキーを堪能しましょう。少し足を延ばせば、日帰りで神秘的な湖、エメラルド湖やルイーズ湖を訪れるのもお勧めです。想像を遥かに超える美しさに出会えるカナディアンロッキー!!
PRINCE EDWARD ISLAND
「赤毛のアン」の舞台、プリンスエドワード島
Reccomend
SPOT
02
「赤毛のアンの舞台」プリンスエドワード島では美しい町シャーロットタウンが島の拠点となる町です。アンの舞台キャベンディッシュでは、効率よく見所を巡ってくれる1日観光がお薦めです。グリーンゲイブルズハウス、博物館、モンゴメリーの生家を始め、アンの名付けたお化けの森、恋人の小径、輝く湖水などもゆっくり散歩して回ります。木漏れ日が差し込む小道をのんびり歩きながらアンの気持ちに思いを馳せてみませんか?
YELLOWKNIFE
世界有数のオーロラ観賞地イエローナイフ!
Reccomend
SPOT
03
イエローナイフは、オーロラが頻繁に見える北緯60度~70度のドーナツ状のエリア「オーロラベルト」にあり、その中でも特にイエローナイフは日本人観光客に人気の町です。オーロラは地上約100キロメートルよりも上空で光っています。そのためオーロラが見られるかどうかは、鑑賞地点の天候に大きく左右されますがイエローナイフは降水量が少なく晴天率が高いため、オーロラ鑑賞には最適な場所です!
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
11396
10957
Knowledge カナダを知る
基本情報
- 首都
- オタワ
- 通貨
- カナダドル(CAD)、補助通貨としてセント(¢)
- 言語
- 英語、フランス語、先住民族の言葉
- 宗教
- キリスト教(カトリック、プロテスタント)、ユダヤ教、イスラム教、仏教など
- 電源
- A型
- 民族
- 英国系(40%)フランス系(27%)、ドイツ、イタリア、中国、ウクライナ系など。先住民(3%)
- 時差
- バンクーバー:日本から17時間 サマータイム時は16時間遅れ
カルガリー:日本から16時間 サマータイム時は15時間遅れ
トロント:日本から14時間 サマータイム時は13時間遅れ
セントジョンズ:日本から12.5時間 サマータイム時は11.5時間遅れ
- 気候
- カナダは非常に大きい国なので、地域によって気候は異なります。しかし全土に共通するのは夏でも早朝や夜は冷え込むことがあることです。旅行をするときは暖かい服装の準備をしてください。またカナディアンロッキーなど山岳地域やそれに近いところでは夏でも雪が降ることがあり注意が必要です。