Tour Special Feature.

圧倒的なスケールで迫るペトラ遺跡に『聖書』にも記述されているミステリアスな死海。もしあなたが短期間でワクワクするような冒険心くすぐる旅をしたいのならヨルダンは最高の行き先です。もしかしたらヨルダンは海外旅行上級者が訪れる国と思っていませんか?全くそんなことありません。実は非常に日本からのアクセスがよい上に、年中降水量も少ないため季節に関わらず観光しやすいのです。
さぁ気分は『インディ・ジョーンズ』、未知なる冒険の旅に出かけましょう!

CONTENTS

ペトラ遺跡とヨルダン特集

RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 1

ペトラ遺跡とヨルダンについて

ヨルダンは世界一、観光しやすい秘境?
映画『インディ・ジョーンズ』のロケ地として有名なペトラ遺跡のあるヨルダン。まさに冒険者だけが辿り着ける秘境中の秘境のようなイメージを持たれるかもしれません。しかし、実は非常に観光しやすい国なのです。観光地へのアクセスも容易で、降水量が少なく雨で観光ができないことは基本ありません。また日本国籍の旅行者であれば、ヨルダン入国に際してのビザが現地空港で無料取得できますので、出発までの手続きも煩雑ではありません。
ヨルダンへのアクセス
中東に位置するヨルダンへのアクセスはエミレーツ航空を筆頭に、カタール航空、エティハド航空など湾岸諸国のエアラインが幅広く運行しています。ヨルダンのゲートウェイとなるのは唯一の国際空港がある首都アンマン。アンマンから死海へは約1時間、アンマンからペトラへは約3時間と、どこへ行くにも半日程度で訪れることが可能なため、6日間や7日間など短めの期間で周遊できてしまうのもヨルダンの魅力です。
ヨルダンの気候
年中暑いイメージがあるかもしれませんがヨルダンには四季があります。ヨルダンのベストシーズンは春と秋の3月〜4月と11月頃。この時期が暑さが和らぎ、寒さも落ち着いているため過ごしやすい日々が続きます。7~8月の日中には40℃を越す日も猛暑日も珍しくありませんが、朝晩には20℃まで下がるため熱帯夜ということはありません。一方で冬の12~2月は冷え込み、場所によっては雪が降ることも。また年間を通して乾燥していますので暑さ・寒さ対策だけではなくサングラスや帽子、保湿のクリームなどもお忘れなく。
気分はインディ・ジョーンズ!冒険心溢れる神秘のペトラ遺跡
首都アンマンから車で3時間あまり、死海とアカバの間の渓谷には、映画『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』のロケ地にも選ばれた、好奇心をくすぐる壮大な絶景が広がっています。その起源はナバテア人の王国として栄えた古代都市。荒涼たる砂漠の中を、シークと呼ばれる岩の割れ目を延々と歩いていくと、少しづつ見えてくるのが神殿「エル・ハズネ」。その圧倒的なスケールから、シリアのパルミラ遺跡、レバノンのバールベックと並び中東の3大遺跡に数えられています。
美容効果抜群!?ミネラル豊富な死海
西はイスラエル、東はヨルダンに接する海抜マイナス430mの地表で最も低い場所にある湖。通常の海水の塩分濃度が約3%なのに対して、死海の塩分濃度は約30%と言われています。生物が活動するには難しい環境であることから「死海」という名がつけられました。少し怖いネーミングですが実は死海は世界でも稀なヒーリングスポット。ミネラル豊富な死海の水は、殺菌力やリラックス効果抜群。泥パックのお土産も大人気です。浮遊体験を楽しんだつもりが、思いのほかお肌がスベスベになるはず?
ヨルダンのローカルに触れられる 首都アンマン
ヨルダンの人気観光地を巡ってみて気付くのは、ヨルダンのローカルな人々との出会いがないこと。それもそのはず、ヨルダン全人口の約半数はアンマンを中心とする首都圏に住んでいるのです。ペトラ遺跡や死海ではローカルな活気を感じることはできません。でもそれでは物足りない、そんな方はアンマンのダウンタウンに訪れてみてはいかがでしょう。ダウンタウンには活気に溢れ、スークやモスクなどヨルダンの住む人々の生活する姿を垣間見ることが出来るでしょう。
世界的なダイビングスポット&歴史的な港町 アカバ
ヨルダンの南端に位置するアカバは、ヨルダンが唯一海に接する場所です。紀元前4世紀には交通の要所として栄え、イスラエル王国、ローマ帝国、ウマイヤ朝、アッバース朝、ファーティマ朝のイスラム勢力、そしてオスマン帝国と時の支配者が変わっても重要視され続けた歴史深い街。それとともにアカバは世界で有数のダイビングスポットでもあります。紅海はその透明度もさることながら、豊かな珊瑚礁、色鮮やかな魚たちが生息地としても知られています。
RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 2

ペトラ遺跡とヨルダンでできること

冒険心あふれるワクワクする旅からスパ三昧のリゾートステイまで、
ヨルダンでぜひ体験してほしい6つのコトについて紹介します。

ペトラ遺跡を上から眺める

知る人ぞ知るビュースポット!気分はまさにアドベンチャー
ペトラ遺跡で知る人ぞ知るビュースポット。それは宝物殿「エル・ハズネ」を上から見下ろすとっておきの場所です。一般的なツアーでは時間の関係で訪れることはできませんので、フリータイム中にぜひペトラ遺跡のガイドやロバ使いに聞いてみてください、道案内を買ってでるはずです。急な坂道を登ること約1時間でペトラ遺跡を取り囲む崖の上に到着。100mもあろうほどの断崖絶壁から見下ろす「エル・ハズネ」はまるで映画のワンシーンに入り込んでしまったかのように圧倒的です。

いざ幻想の世界へ ペトラ・バイ・ナイト

付近の宿泊者のみが体験できるミステリアスな夜!
ペトラ遺跡に訪れるなら必ず遺跡の付近で1泊してほしい。理由は「ペトラ・バイ・ナイト」があるから。「ペトラ・バイ・ナイト」とはペトラ遺跡が閉館した後に、週3回のみ、夜のペトラ遺跡の中を探索できるイベントのことです。細く長く続くシークと呼ばれる断崖に囲まれた渓谷の中を月あかりとローソクの光を頼りにただひたすら歩きます。無数の蝋燭とライトアップの光に照らされた「エル・ハズネ」を眺めながら、ベドウィンたちが奏でる音楽に耳を傾ければ、自分がまるで古代のペトラに迷い込んだようなミステリアスな体験になるはず。

死海での浮遊体験!

一生に一度は訪れたい死海、実は無料のスパ?
「死海でぷかぷか浮かびながら本を読むこと」、これは誰しもが生きているうちに経験したいことの1つではないでしょうか?死海に来たらあっという間に体験できますよ。何しろどんなに泳ぐのが苦手な人でも、どうしたって浮いてしまうのですから。死海の浮遊体験を楽しんだ後は、泥パックもお試しあれ。死海の泥はミネラル豊富でコスメとしても販売されているほど大人気!もちろん、死海のビーチでは無料なので、あらゆるところに塗りたくって下さい。

世界遺産の砂漠でキャンプ!

名作のロケ地に選ばれた絶景に囲まれての特別な一夜
ヨルダンと言えば、ペトラ遺跡と死海が2大ハイライト。それにもう1つ加えるとしたらワディラム砂漠でのキャンプです。このワディラムは古くは名作『アラビアのロレンス』から近年では『スターウォーズ』や『DUNE/デューン 砂の惑星』のロケ地にも選ばれたほど、冒険心をくすぐる絶景が広がっています。そんな砂漠でキャンプすれば、満点の星空の瞬く空の下で、全身でヨルダンの自然の雄大さを感じることができることでしょう!

ヨルダンの人々とのふれあい サルトの家庭訪問

観光だけの旅行ではツマラナイ、そんな方におすすめ!
アンマン近郊にある小さな歴史都市サルトでユニークな体験をしませんか?なんとサルトに住む一般家庭にお邪魔しちゃいます。訪問中は、お母さんが手料理を振る舞い、ヨルダンでの日々の暮らしについて話を聞きながら食事を一緒に楽しみます。ペトラや死海といった人気観光地もヨルダンを語る上で欠かせないスポットですが、ヨルダンに住んでいる人の日々の幸せや抱える悩みを知ることも、ヨルダンを理解する上で必要不可欠なのです。

古代ローマ時代へタイムスリップ ジェラシュ遺跡

「中東のポンペイ」と称賛される巨大な都市遺跡
ジェラシュ遺跡はアンマンの北50kmにある古代ローマ時代の都市遺跡。紀元前3000年頃にはすでに集落があったとされ、紀元前63年には古代ローマのデカポリス(十都市連合)の1つでした。1〜3世紀に交易・農業で隆盛を極め、イオニア式列柱に囲まれた中央広場や、列柱通り、大聖堂、そしてハドリアヌス帝の訪問を記念した凱旋門が造られました。石畳の道には当時のわだちの跡がくっきり残っており、今にも馬車の走る音や人々のお喋りが今にも聞こえそうです。
RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 3

ペトラ遺跡とヨルダンのおすすめホテル

モーベンピック リゾート ペトラ Movenpick Resort Petra

デラックス

モーベンピックはスイスを拠点とする高級リゾートホテル。ペトラ、死海、アンマン、アカバなどヨルダンの主要観光地すべてに展開しているため、ハネムーンや大切なご旅行の際にピッタリです。中でもペトラ遺跡の入り口の目の前にあるモーベンピック リゾート ペトラは誰しも目を引く瀟酒な建物。屋上のレストランからの眺めも自慢の1つです。

ペトラゲストハウス Petra Guest House

スタンダード

モーベンピックへは予算的に難しいけれど、ペトラ遺跡の近くに泊まりたい!という方におすすめなのがこちらのホテル。ペトラ遺跡そばのスタンダードホテル。ゲストハウスという名はつきますが、お部屋は清潔感やブッフェの朝食には定評があるホテルです。

デッドシースパホテル Dead Sea Spa Hotel

スーペリア

ヨルダンに来たなら絶対やってほしいのが、死海での浮遊体験。できれば手入れが行き届いた開放感溢れたビーチで、温かいシャワーがすぐ浴びれるホテルがベスト。死海のビーチには多くの大型ホテルがありますが、このデッドシースパは手軽にリゾート感覚を楽しめるホテルです。
RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 4

ペトラ遺跡とヨルダンおすすめツアー

3J003-QR

6日間で周遊 ペトラ遺跡と死海、ジェラシュ遺跡
5つ星エアライン★カタール航空で行く☆スーパーキャンペーン★ヨルダンの旅☆ペトラ遺跡・ジェラシュ遺跡・死海周遊<空港-ホテル間や都市間は全送迎付き!>
6日間
287,000円〜
ツアー詳細

3J012-QR

ペトラ遺跡と死海に各2連泊 遺跡とスパホテル満喫プラン
ペトラ遺跡2連泊・死海リゾートにも2連泊☆アラビアの砂漠ワディラムも4WDで観光☆ヨルダン・ハイライト・ゆったり周遊<空港-ホテル間や都市間は全送迎付き!>
7日間
326,000円〜
ツアー詳細

3J678-SP

アラビアの砂漠ワディラムを4WDで周遊
幻想の遺跡・世界遺産のペトラ遺跡と死海・紅海&ワディラムの砂漠☆ヨルダン周遊ハイライト
7日間
254,000円〜
ツアー詳細

3J012-QR

観光だけでなくヨルダンの文化にも触れる旅
中世さながらの町でアラブ料理の謎を解明?☆ペトラ遺跡に2連泊・死海スパホテル滞在☆私だけのヨルダン★プチ冒険の旅<空港-ホテル間や都市間は全送迎付き!>
7日間
202,000円〜
ツアー詳細

3J052

歴史ロマンあふれる中東2国周遊エジプト・ヨルダン
エミレーツ航空利用!ペトラ遺跡2連泊・死海のスパホテルも滞在☆エジプト・ヨルダン 2国周遊フリー☆ピラミッド日本語観光付 各地全送迎付
9日間
286,000円〜
ツアー詳細

3J678-IST

紅海のリゾートにも滞在
幻想の遺跡・世界遺産のペトラ遺跡と死海・紅海&ワディラムの砂漠☆ヨルダン周遊ハイライト☆さらに魅惑の都市イスタンブールも
9日間
351,000円〜
ツアー詳細
RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 5

ペトラ遺跡とヨルダンへの旅 モデルコース

[ 3J801 ]

モデルコースのポイント

砂漠でキャンプしてヨルダンの違った魅力に触れる

映画「アラビアのローレンス」の舞台となったワディラムの砂漠。岩山と砂漠にらくだがいて、映画のように絵になる風景があちこちで見られます。このコースでは切り立った荒々しい岩山が聳える麓の砂漠にあるキャプテンズキャンプで1泊ステイ。夏でも岩陰はけっこう涼しく快適です。特に夕暮れになると涼しい風が吹いてきて、辺りの風景も幻想的なものとなります。砂漠の中のオープンスペースでのランチやディナーは非日常の楽しい体験です。日本人の口にも合いやすいメニューなので心配無用です。近くにはローレンスの泉と呼ばれる場所もあって、4WDで駆け回る観光も楽しみです。

世界遺産のぺトラ遺跡に2連泊します

アンマンから車で3時間あまり、ぺトラ遺跡は映画「インディ・ジョーンズ<最後の聖戦>」の舞台となったバラ色の神殿で有名です。その人気はシリアのパルミラ遺跡、レバノンのバールベック遺跡を並んで中東の3大遺跡に数えられるほど。紀元前ナバタイ人の王国として栄えた古代都市。荒涼たる砂漠の中にあってシークと呼ばれる岩の割れ目を延々と歩いていくとやっとのことでたどり着く巨大な神殿「エル・ハズネ」。1枚岩をくり貫いて彫り上げられた造形美は驚くほどのインパクトを与えてくれます。このコースではぺトラ遺跡の近くのホテルに2連泊するので、たっぷり遺跡巡りが楽しめます。思い思いの見どころを再度巡ってみるのもいいですね。

死海のホテルに泊まって浮遊体験にエステを満喫

死海はその場所自体が巨大なヒーリングスポットと言われています。世界一低いところに位置する湖なので、酸素が豊富で、27%もの含有量の塩分とミネラルたっぷりの死海の水は、普通の海水の8倍もの塩分があるとされ、体をぷかぷか浮かせる上に、殺菌力やリラックス効果、アレルギーを治す治癒力まであるといわれます。このコースでは死海の畔のスパがあるホテルに滞在するので、フリータイムには浮遊体験を楽しんだり、本格的な死海の泥を使ったエステのメニューも多彩に揃っています。エステに興味のない人でも、浜辺に盛り上げてある死海の泥を自分で体中に塗ってみては?きっとお肌がすべすべになるはずです。

モデルコースの行程

ヨルダン旅行のハイライトはもちろんペトラ遺跡と死海です。それに加え、映画「アラビアのロレンス」の舞台になったワディラムで砂漠を探索するのも必須です。このコースはしかも通常では訪問しない石の橋など砂漠奥地の方まで4時間かけて4WDで観光します。もちろん砂漠でのキャンプも楽しい体験です。また、もう1つはずせないのがローマ時代の円形劇場跡などで有名なジェラシュ遺跡です。ヨルダンというとペトラ遺跡が超有名ですが、このジェラシュ遺跡も見ごたえがあります。砂漠にも遺跡にもこだわるのがこのコースなのです。

1日目

22:00~23:00:東京発→(乗継ぎ)→

【機中泊 】

2日目

夕刻:アンマン
アンマン→ペトラ

アンマン到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてペトラのホテルへお送りいたします。
ペトラで2連泊します。
【ペトラ泊】

3日目

終日:フリータイム

ペトラ遺跡の奥のエド・ディルまで足を伸ばしたり、ペトラ村のバザールを訪問したり、世界遺産のペトラでのフリータイムをお楽しみ下さい。
【ペトラ泊】

4日目

午前:ペトラ→ワディラム

英語ドライバーがお送りいたします。
アラビアのロレンス舞台となった砂漠ワディラムを4WDにて観光します。通常の4WDの観光では行かない(通常は2時間の4WD観光)石の橋など奥地の砂漠まで約4時間の観光となります。
この日はワディラムの砂漠で1泊キャンプします。幻想的な砂漠の風景をお楽しみ下さい。
【ワディラム泊】

5日目

午前:ワディラム→死海

英語ドライバーがお送りいたします。
午後:フリータイム
死海の浮遊体験やエステを各自でお楽しみ下さい。
死海ではスパホテルに宿泊します。
【死海泊】

6日目

午前:死海→アンマン

英語ドライバーがお送りいたします。
着後アンマン市内観光(アンマン城、ローマ劇場)
アンマン→ジェラシュ遺跡→アンマン空港
アンマン市内観光後、ジェラシュ遺跡を観光。ジェラシュはローマ時代の壮大な遺跡で、ローマ人がアラブに造ったローマ都市の中で最も華麗な遺跡といわれています。
その後、空港へお送りいたします。
夕刻:アンマン→(乗継ぎ)→
【機中泊】

7日目

17:00~18:00:東京着

RECOMMENDED TOUR RECOMMENDED TOUR 6

[ 3I301 ]

モデルコースのポイント

ペトラ遺跡と死海も観光が楽しみ

ヨルダンのペトラ遺跡は、映画「インディ・ジョーンズ・最後の聖戦」の舞台ともなったバラ色の神殿で有名な遺跡。中東ではシリアのパルミラ遺跡、レバノンのバールベック遺跡と並んで中東3大遺跡に数えられる、世界遺産にも指定されている壮大な遺跡です。このコースではアンマンから日帰りではなく、ペトラ遺跡の近くのホテルに滞在し、じっくり遺跡を堪能。そして、世界で最も標高の低い場所(海面下)に位置する不思議な湖、死海を訪れます。塩分濃度がとても高いので、泳ぐのではなくプカプカと浮かんで遊ぶ、死海ならではの浮遊体験を。死海のビーチでは自分で全身に泥パックしてみるのも楽しみですね。

3つの宗教の聖地エルサレムへ

エルサレムは世界で指折りの多彩な魅力に溢れた町といえるでしょう。この町には3つの宗教の聖地が混在しているのです。旧約聖書を片手に黒装束のユダヤ教徒たちが祈りを捧げる「嘆きの壁」。その壁の内部にはイスラム教の聖地「岩のドーム」が、青いタイルのドーム天井を持つ壮麗で美しい姿を見せてくれます。イスラムの祈りのアッザーンが鳴り響く旧市街を歩くと、そこにはイエス・キリストが十字架を持って歩いたとされるヴィア・ドロローサがあり、ゴルゴダの丘ある聖墳墓教会が存在しています。世界中からやってきた巡礼者たちが、キリストの墓石に額をこすりつけ、ひれ伏して涙を流している姿をみると、感動を覚えてしまうはずです。

パレスチナでは、ベツレヘムとジェリコの2都市をご案内

パレスチナというと、ベツレヘムのイエスキリスト生誕教会というほど有名ですが、このツアーはそれ以外にジェリコも訪問します。海抜マイナス260メートルと世界で最も低地に位置し、ジェリコは人類が住みついた世界最古の都市といわれています。ジェリコの見どころはパレスチナ屈指の考古学遺跡で中東最大のモザイクの床が有名なヒシャーム宮殿と1万年も前の住居跡などが残されている、古代都市として有名なテルアッスルターンです。少し足を延ばして山奥の崖にへばりつくように建つ聖ジョージ修道院へ出かけるのもお勧めです。

モデルコースの行程

ヨルダン・イスラエル・パレスチナの3ヵ国をコンパクトに周遊するオススメのコースです。中東3大遺跡のひとつで、絶景というにふさわしいペトラ遺跡に滞在。じっくり遺跡を満喫します。浮遊体験が楽しめる死海ではスパ(温泉)ホテルにも滞在します。その後、陸路で国境を越え、イスラエルへ。聖地エルサレムで3連泊します。各地では送迎はついていますが、自分たちでゆったり旅できるようにフリー中心のプログラムになっています。ただし、パレスチナではまだ自分たちだけで周遊しにくいため、ここだけは英語ドライバーが1日ご案内し、ベツレヘムやジェリコにも訪問します。全行程、強烈な印象を与える大感動の旅になるはずです。

1日目

21:00~23:30:羽田発→(直行)→

【機中泊】

2日目

早朝:イスタンブール着

出発までフリータイム。トルコ入国が可能です。
夜:イスタンブール→アンマン
到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
【アンマン泊】

3日目

午前:アンマン→ペトラ

英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
午後:フリータイム
ペトラ遺跡の奥のエド・ディルまで足を伸ばしたり、ペトラ村のバザール訪問したり、世界遺産のペトラでのフリータイムをお楽しみ下さい。
【ペトラ泊】

4日目

午前:フリータイム
午後:ペトラ→死海

英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
死海の浮遊体験やエステを各自でお楽しみ下さい。
死海ではスパホテルに宿泊します。
【死海泊】

5日目

英語ドライバーが国境へ送迎いたします。
午前:死海→アレンビー橋→エルサレム

国境のアレンビー橋を越えて、イスラエルに入国します。
入国後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
【エルサレム泊】

6日目

終日:フリータイム

聖地エルサレムをご自由にお楽しみ下さい。
【エルサレム泊】

7日目

終日:パレスチナ自治区のベツレヘム(生誕教会)とジェリコ観光(エル・アッスルターン、聖ゲオルギウス修道院、ヒシャーム宮殿)
エルサレム→ベツレヘム→ジェリコ(エリコ)→エルサレム

【エルサレム泊】

8日目

出発までフリータイム
夕方:エルサレム→テルアビブ

英語ドライバーが空港へ送迎いたします。
夜:テルアビブ→(乗継ぎ)→
【機中泊】

9日目

17:30~20:00:羽田着

page top