コンゴ民主共和国 DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO
様々な風土を楽しめる、あらゆる文化をもつ国
コンゴ民主共和国には、世界有数の大河コンゴ川が、広大なコンゴ盆地を取り囲むように流れています。東側国境沿いはアフリカ地溝帯でアルバート湖、エドワード湖、タンガニーカ湖、ムウェロー湖などの湖が並びます。その西側には標高3000~5000m山岳地帯が走っています。南部シャバ州は平坦な高原、中央部のコンゴ盆地は熱帯雨林におおわれた平原、西部はコンゴ川下流域の高原状の平坦地となっています。
Reccomend SPOT コンゴ民主共和国で訪れたい!おすすめスポット
KINSHASA
大都市キンシャサ
Reccomend
SPOT
01
国土の広いコンゴ民主共和国の首都、大都市キンシャサ。ベルギー領だったためフランス語はどこでも通じやすく、また食事も美味しく、観光客の口に合うのも嬉しいところ。市内観光で見逃せないのがローラン・カビラ廟。独裁政権のモブトゥ大統領没後新しいヒーローとして登場した人気のあったカビラ大統領の棺が納められている霊廟です。厳しい入場制限があるのも、この霊廟がコンゴ国民にとっていかに大切な存在なのかがわかるはずです。
BONOBO
必見中の必見!
ボノボ保護区
Reccomend
SPOT
02
世界中でコンゴ民主共和国にしか生息していないピグミーチンパンジーことボノボ。チンパンジーを小さく細めにして、顔がもっと黒いボノボは、人間にもっとも近い類人猿と言われています。キンシャサ郊外車で約1時間半のところにあるボノボの保護区「ロラ・ヤ・ボノボ」は、熱帯雨林に包まれた大自然の中、他の動物とは隔離された2kmにもわたるフェンスの中でボノボだけが暮らしています。ジャングルの遊歩道を延々と歩きながら、フェンス越しにたくさんのボノボと出会えます。
CONGO RIVER CRUISE
コンゴ川リバークルーズ
Reccomend
SPOT
03
コンゴ川はコンゴ民主共和国とコンゴ共和国をわける国境をなす川です。キンシャサ滞在中にコンゴ川リバークルーズを体験するのがおすすめです。コンゴ川では漁をする漁民の姿も見られ、川岸に暮らす人々ののどかな暮らしぶりを垣間見ることもできます。自然にあふれるアフリカの風景をそよ風に吹かれながら、ゆっくりと船から満喫できる、楽しいひとときを!
Knowledge コンゴ民主共和国を知る
基本情報
- 首都
- キンシャサ
- 通貨
- 現地通貨はコンゴ・フラン(FC)
- 言語
- フランス語(公用語)、キコンゴ語、チルバ語、リンガラ語、スワヒリ語
- 宗教
- カトリックを中心としたキリスト教(85%)、イスラム教(10%)、その他伝統宗教(5%)
- 電源
- C、D、E型
- 民族
- バンツー系、ナイル系等
- 時差
- 日本から8時間遅れ
- 気候
- コンゴ盆地は、年中高温多雨の熱帯雨林気候で、原始熱帯雨林のジャングルとなっています。大河の外辺部は高地となり、雨季(6~9月)と乾季(10~5月)にわかれた熱帯モンスーン気候又は、サバナ気候で、年間の気温変化は20~30℃で変化は少ないです。南部と東部の山地は亜熱帯気候となり、さらに標高3000~5000mの東部の山岳地帯ではかなりの降雪もみられます。