セネガル SENEGAL
活気ある街並みと、文化的な香りが漂う国
見所いっぱいのセネガルにはいくつもの世界遺産があります。その中でもフランス統治時代のコロニアルな街並みが印象的なサンルイと、負の遺産といわれる奴隷貿易の拠点であるゴレ島は必見です。サンルイでは中世のコロニアルな雰囲気の旧市街を馬車に乗って心地よい風を感じながら巡るのがおすすめです。ゴレ島では悲しい過去に触れることになりますが、それ以外にも時間がゆっくり流れる小島での散歩も楽しいです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
845
Knowledge セネガルを知る
基本情報
- 首都
- ダカール
- 通貨
- 現地通貨はセネガル・セイファーフラン (XOF)
- 言語
- フランス語(公用語)
- 宗教
- イスラム教が多数 アニミズムなど伝統宗教6% キリスト教2%
- 電源
- A、B3型
- 民族
- ウォロフ人43%、セレール人15%、プル人14%、トゥクロール人10%、その他
- 時差
- 日本から9時間遅れ
- 気候
- 気候は熱帯乾燥気候で、冬の北東からの季節風と夏の南西からの季節風により、季節は乾季と雨季で構成されます。平均的にダカールでの雨季は6月~10月で平均最高気温は27℃。乾季の12月~2月の平均最低気温は17℃です。4月~5月にサハラ砂漠から吹きつけるハルマッタンは高温で乾燥しています。