アルメニア ARMENIA
豊かな民族文化と世界最古のキリスト教国
ノアの方舟伝説で有名なアララト山の麓に広がる、世界最古のキリスト教国です。このアララト山は現在トルコ領になっていますが、紀元前1世紀にアルメニア高原を中心に繁栄した大アルメニアの中心に位置していたことから、アルメニア民族のシンボルになっています。アルメニア最大の見どころは古い教会です。古都エレバン近郊にあるアルメニア正教の総本山、エチミアジン大聖堂は世界各国に散在するアルメニア人の心のよりどころとなっています。
Look Up 地図で探す
アルメニア ARMENIA
Reccomend SPOT アルメニアで訪れたい!おすすめスポット
TATEVU VILLAGE
世界でいちばん長いロープウェイで崖の上の教会へ タテヴ村
Reccomend
SPOT
01
アルメニア一美しいと言われるタテヴ修道院がある村は、周囲を深い谷で囲まれています。そこで利用してみたいのが、2010年に完成された、所要約12分、ギネス公認の世界最長のロープウェイ!ただ距離が長いだけではなく、その12分間の絶景たるや!雪を冠したコーカサスの山々と、眼下に広がる深い緑の谷、抜けるような青空のパノラマはまるで鳥になり大空を羽ばたいているようです。
YEREVAN
不思議なロマンに満ちた
首都エレバン
Reccomend
SPOT
02
アルメニアの首都エレヴァンにある世界遺産のエチミアジン大聖堂。その内部に安置される「ノアの方舟の破片」や「イエスキリストの脇腹を刺した槍の一部」はこの国の不思議を物語っています。まさにキリスト教が生まれた歴史のある国ならではの数多い見どころに、旅人は魅了され、カルチャーショックさえ受けるはず。未知なる体験が待っていてくれます。
DILIJAN
アルメニアのスイス
ディリジャン
Reccomend
SPOT
03
アルメニアでも自然が豊かであり、アルメニアのスイスと称される「ディリジャン」。
ディリジャンは周りをディリジャン国立公園で囲まれており、野生の動物を観察できるスポットとなっています。また、歴史的な建造物として11世紀から13世紀に建造された、ハガルツィン修道院、ゴシャヴァンク修道院などもあり、岩の多いアルメニアの中で豊かな自然や歴史を感じることのでできる貴重なスポットです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
9814
1052
Knowledge アルメニアを知る
基本情報
- 首都
- エレヴァン
- 通貨
- ドラム(Dr)
- 言語
- アルメニア語、ロシア語も広範に通用
- 宗教
- キリスト教一派のアルメニア正教
- 電源
- C、F型
- 民族
- アルメニア人98%
- 時差
- 日本から5時間遅れ
- 気候
- 大陸性気候で乾燥しています。夏は暑く、全体的に標高が高いため冬はかなり寒くなります。平均気温は1月はマイナス4度、4月は12度、8月は26度、10月は12度くらいです。