アイスランド ICELAND
火山活動によって造られた大地を感じる国
レイキャビックで人気のツアーはゲイシール(間欠泉)や大陸の裂け目(ギャオ)やグトルフォスの滝を巡るゴールデンサークル、また青白く幻想的なブルーラグーンへのバスツアーも人気です。レイキャビックから足を延ばして世界最北の露天風呂ミーヴァトン湖のあるアークレイリや固有種の鳥、パフィンを見に行くツアーも人気です。またアイスランドは国中がオーロラベルトの直下に位置しているので、日照時間が短い冬ではオーロラを見るチャンスがあります。
Look Up 地図で探す
アイスランド ICELAND
Reccomend SPOT アイスランドで訪れたい!企画担当おすすめスポット
REYKJAVIK
可愛らしい世界最北の首都
レイキャビク
Reccomend
SPOT
01
「煙がたなびく入り江」を意味するレイキャビック。こじんまりとした世界最北の首都ですが、メキシコ湾流のおかげで冬でも-10度を下回ることはほとんどありません。かわいらしい色合いの建物が立ち並び、ぶらぶら歩くのが楽しい町です。伝統的なアイスランドの生活に触れたいなら、アゥルバイル野外博物館に行くのがいいでしょう。お土産には温泉のミネラル成分たっぷりのボディケア商品がおすすめ!
AKUREYRI
北部アイスランドのハイライト
アークレイリ
Reccomend
SPOT
02
美しい街並みと山並みとのアークレイリは北部アイスランド最大の都市です。アイスランドの北部に位置し、北緯65度ともう少しで北極圏なので、夏にはほとんど太陽が沈みません。火山活動が盛んなミーヴァトン湖、硫黄の匂いと煙がたちこめまるで地獄絵図のようなナウマフィヤットル、ヨーロッパで最大級の水量を誇る滝デティフォス、そして世界最北にある地熱を利用した温泉ネイチャーバスなど、見どころは尽きません。
MÝVATN
美しい大自然を雄大さを感じることのできる
ミーヴァトン
Reccomend
SPOT
03
アイスランド北部のこのエリアは、火山の活動でできたミーヴァトン湖を始めてとする大自然がいっぱいです。硫黄の匂いと煙がたちこめまるで地獄絵図のようなナウマフィヤットル、ヨーロッパで最大級の水量を誇る滝デティフォス、そして世界最北にある地熱を利用した温泉ネイチャーバスなど北部アイスランドのダイナミックで美しい自然を存分に感じてみてください。
BLUE LAGOON
アイスランド版露天風呂を楽しむなら
ブルーラグーン
Reccomend
SPOT
04
世界最大の露天風呂として有名なブルーラグーン。ミネラルを豊富に含んだ温水は皮膚疾患の治癒に効果があると証明されています。規模の大きいきれいな施設があって、脱衣場にはロッカーも完備し、室内には温水プールもあり、1日のんびりしていたいところです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
11408
10691
Knowledge アイスランドを知る
基本情報
- 首都
- レイキャビック
- 通貨
- アイスランド・クローナ
- 言語
- アイスランド語,英語
- 宗教
- キリスト教(プロテスタント)
- 電源
- C型
- 民族
- アイスランド人
- 時差
- 日本から9時間遅れ サマータイム時は8時間遅れ
- 気候
- 国土のほとんどが北極圏のすぐ南にあたりますが、沿岸を流れるメキシコ暖流と、火山活動による地熱の影響で比較的穏やかです。旅行のベストシーズンは日照時間が長くなる(白夜)6月〜8月。9月紅葉シーズンのもおすすめです。9月を過ぎたあたりから日照時間が短くなり、夜の時間が長くなります。オーロラ観測が目的なら10~3月がシーズンとなります。