オーストリア AUSTRIA
多くの国と接する多様な表情を持つ国
しかし、オーストリアの魅力はオペラだけではありません。地域によってまったく異なる表情をみせてくれます。美しい山々が印象的なチロル州はイタリアとの国境、ザルツブルグ周辺のザルツカンマーグートは、2,000mの山々と70を超える湖が美しい景色を作り出しています。おすすめは、世界遺産の絵のように美しい湖畔の町、ハルシュタットでの滞在です。ファイブスタークラブのツアーなら、この町に滞在し、ゆっくりと楽しむことも可能です。
Look Up 地図で探す
オーストリア AUSTRIA
Reccomend SPOT オーストリアで訪れたい!おすすめスポット
HALLSTATT
湖畔の町
世界遺産ハルシュタット
Reccomend
SPOT
01
ザルツカンマングートの中で最も美しい町として人気のハルシュタット。背後の緑の山並みと透明な青緑色の湖と教会の尖塔、木造の古い家並みが織り成す風景は一枚の絵のようで息を呑む程にすばらしく魅了されてしまいます。湖畔を散策していると可愛い小物や名物の塩などが売られている店やカフェ、レストラン、民宿や小さいホテル等が軒を連ねています。木造の山小屋風の家並みがどこか昔懐かしい風情を醸し出しています。
SALZBURG
モーツァルトが生まれた地
美しきザルツブルグ
Reccomend
SPOT
02
モーツァルト生誕に地として知られるザルツブルグは、ヨーロッパでも指折りの美しい町として知られています。音楽好きなら、生家を訪れたりモーツァルトゆかりの地をめぐったりと楽しみが尽きません。また映画ファンなら見逃せないのが「サウンド・オブ・ミュージック」の映画の舞台となったスポット巡りでしょう。またこの町の歴史は古く、紀元前から塩の交易で繁栄し、9世紀からは宗教都市となり、町中には見ごたえのある歴史建造物が目白押しです。
VIENNA
音楽もグルメも楽しめる!
旋律の都 ウィーン
Reccomend
SPOT
03
18世紀後半、ハプスブルク家の女帝マリア・テレジアの時代に絶頂期を迎えたウィーン。王族や貴族に音楽愛好家が多かったことから、この町から有名な音楽家が誕生したのです。マリア・テレジアの宮殿として知られる鮮やかな黄色のシェーンブルン宮殿、国立歌劇場など、音楽の都の世界に浸るひとときを。また仔牛のカツレツ「ウィンナー・シュニッツェル」や「ザッハトルテ」といったチョコレートケーキなど名物料理のグルメも楽しみです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
10472
9678
Knowledge オーストリアを知る
基本情報
- 首都
- ウィーン
- 通貨
- ユーロ
- 言語
- ドイツ語、英語
- 宗教
- カトリック、プロテスタント、イスラム教、ユダヤ教
- 電源
- C、SE型
- 民族
- 90%がゲルマン系。ほかにハンガリー系など東欧系、ユダヤ系民族で構成。
- 時差
- 日本から8時間遅れ サマータイム時は7時間遅れ
- 気候
- 大西洋と地中海の影響により、比較的温暖で、平均気温は青森や北海道にほぼ匹敵します。ただ、気温と降雨量は土地の高度や状況によって大きく異なり、冬は雪に覆われ、真夏には気温が30℃近くに上がることもあります。但し暑くても、空気が乾燥しているので凌ぎ易いです。朝夕は、気温が下がるので軽く羽織るものが必要です。