スイス SWITZERLAND
アルプスを代表する山々の癒しの国
スイスは、アルプスの名峰は必見ですが、他にも氷河や湖、牧草地など、たくさんの魅力に溢れています。スイスを代表する展望台ユングフラウヨッホやゴルナーグラートに列車でアクセスできるグリンデルワルトやツェルマットに宿泊するコース、マッターホルンを間近で楽しめる山岳ホテルに宿泊するコース、また「アルプスの少女ハイジ」の舞台となったマイエンフェルトを訪れるコースなどもございます。自分好みの旅でスイスの大自然に触れ、日々の疲れを癒しに行きませんか?
Look Up 地図で探す
スイス SWITZERLAND
Reccomend SPOT スイスで訪れたい!企画担当者おすすめスポット
GRINDELWALD
ユングフラウ地方の観光拠点
グリンデルワルド
Reccomend
SPOT
01
グリンデルワルトは歩いても1時間もかからない、村と呼んでもいいほど小さなアルペンリゾートです。スイスらしく可愛らしいシャレーや、土産物店や郷土料理のレストランが軒を連ねています。村の周りには大自然が広がり、花畑に囲まれたハイキングコースや、パノラマ展望台、神秘的な氷河に雄大な峠など、まさにスイスの理想的な風景が堪能できるのです。
ZERMATT
名峰マッターホルンの麓町
ツェルマット
Reccomend
SPOT
02
スイスのアルペンリゾートの中でも人気の高いツェルマット。登山列車に乗って標高3300mのゴルナーグラード展望台へ上れば、マッターホルンだけでなくモンテローザやブライトホルンなどの山並みと氷河が360°の大パノラマで楽しめます。またツェルマットの町にはたくさんの土産物屋、レストラン、カフェが軒を連ねているので、買い物に食べ歩きにも最適です。
ST.MORITZ
名峰に囲まれた保養地
サンモリッツ
Reccomend
SPOT
03
美しい森と湖、ベルニナアルプスの名峰に囲まれたサンモリッツは、爽やかな高地気候と晴天に恵まれたマウンテンリゾートで、四季を通してハイキングなど多彩なアクティビティが楽しめます。氷河特急やベルニナ・エクスプレスなど人気の絶景ルートの発着点でもあり、周辺に点在する素朴な村や個性的な谷、万年雪と氷河が広がるベルニナ山群の名峰、神秘的な湖など魅力や楽しみ方はたくさんあります。
MURREN
ユングフラウの絶景の村
ミューレン
Reccomend
SPOT
04
スイスでも指折りの絶景スポットであるミューレン村。アイガーやメンヒ、ユングフラウが目の前に聳えるこの村には、カラフルな花やスイス国旗が飾られた木組みの家が立ち並び、スイスを絵に描いたような可愛らしい風景が広がります。
LAVAUX
葡萄畑とレマン湖が織りなす絶景
ラヴォー地区
Reccomend
SPOT
05
ラヴォー地区は、1000年を超えて続くワイン造りの歴史と、その美しい景観から世界遺産に登録されました。葡萄畑そのものが世界遺産に登録されているのは世界でもここだけです。
GLACIER EXPRESS
のんびりゆったりスイスの絶景を楽しめる
氷河特急
Reccomend
SPOT
06
サンモリッツとツェルマットを結ぶ全長280キロ、所要時間およそ8時間の優雅な列車の旅を体験できる氷河特急。パノラマ車から見渡す景色はこれぞスイス!と実感できること間違いないでしょう。
MAIENFELD
ようこそハイジの世界へ!
マイエンフェルト
Reccomend
SPOT
07
スイスの東のはずれの小さな村マイエンフェルトは、アルプスの少女ハイジの舞台として世界中で知られています。この村では何でもハイジの名が付いていて、まさに物語に出てくるようなアルプスの風景が広がっています。
BERN
街歩きにぴったりなスイスの首都
ベルン
Reccomend
SPOT
08
重厚な石造りの街並みが広がる旧市街は戦火に遭うことなく中世の姿のまま残っていることで世界遺産に登録され、サイズも街歩きに最適。
KANDERSTEG
のどかな山の風景に癒される
カンデルシュテーク
Reccomend
SPOT
09
「ブリュムリスアルプホルン」の美しい山々、緑の牧草地、素朴な教会。ベランダに花があふれる木造建築の民家…など。のどかな山の風景に身も心も癒されるはずです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
11011
1175
Knowledge スイスを知る
基本情報
- 首都
- ベルン
- 通貨
- スイス・フラン(SF/CHF) 補助単位はサンチームまたはラッペン(Ct/Rp)
- 言語
- ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語
- 宗教
- ローマン・カトリック、プロテスタント、その他
- 電源
- B、C型
- 民族
- ドイツ系、フランス系、イタリア系、ロマンシュ系、その他
- 時差
- 日本から8時間遅れ サマータイム時は7時間遅れ
- 気候
- 気候は地域や標高差によって大きく異なります。地域的な傾向としては、山々に囲まれた北部の平地は比較的穏やかで、湖畔エリアも過ごしやすい気候です。南部スイスは地中海の影響でかなり温暖です。日本の高原のように、1日のうちの温度差も激しく、朝、夜などは冷え込むことが多いので、暑い夏でも、長袖の羽織るものを用意しておくことをおすすめします。