イラン IRAN
広大な国土に迫力の遺跡が点在する国
砂漠の多いイランの中で、緑の多いオアシスの古都イスファハンは必見です。大輪の花のように華麗なエマーム広場にはイスラム建築の粋を極めた建築物が立ち並び、見る者を圧倒します。また、紀元前6世紀の遺跡で世界最大の階段ピラミッドがあるチョガー・ザンビールや歴史的な水利施設シューシュタル、西方に位置する広大なガビール砂漠訪問など、魅力的なコースも多彩に揃っています。
Look Up 地図で探す
イラン IRAN
Reccomend SPOT イランで訪れたい!おすすめスポット
ESFAHAN
イラン最大の観光都市
美しき古都イスファハン
Reccomend
SPOT
01
イランで最も観光客の訪れる都市がイスファハンです。サファヴィー朝時代のイランの首都であり、かつては世界の半分と称されるほど栄華を極めました。現在世界遺産に選ばれており、中心のエマーム広場は広場そのものが美術館と思えるほど大きく、数多くの見所があります。広場に連なるバザールは1日では廻り切れないほどの大きさでいつも地元の家族連れやカップルで賑わっており、最もイランらしさを体感できる都市です。
SHIRAZ
緑と花に囲まれたバラと詩人の街
シラーズ
Reccomend
SPOT
02
1年を通して気候が穏やかなため緑溢れる庭園が多く、特にバラが美しいことで知られています。世界遺産に登録されているエラム庭園と、大詩人・ハーフェズとサアディーが眠る庭園が人気を二分しています。いつも美しい花々で彩られ、毎日たくさんの人々が訪れます。歴史だけではなく文学の香り漂うアカデミックな街シラーズ。かつての王たちが望んだ美しい街づくりを現代に生きるイラン人が受け継いでいるのです。
YAZD
拝火教(ゾロアスター教)の聖地
ヤズド
Reccomend
SPOT
03
ここはアケメネス朝、並びにササーン朝時代に国教であった拝火教(ゾロアスター教)の聖地として知られています。まずゾロアスター教寺院とその中で1500年以上前から燃え続けている聖火は必見です。さらにもう1つの観光ポイントは沈黙の塔。ゾロアスター教徒は火・水・土を神聖視していたのでそれらを汚す事を嫌い、遺体を鳥葬・風葬していました。
TEHRAN
博物館巡りが面白い
首都テヘラン
Reccomend
SPOT
04
テヘランは首都だけあって国内の美術品が集まっています。絨毯博物館、ガラス博物館、宝石博物館など、博物館巡りは尽きることがありません。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
10836
3102
Knowledge イランを知る
基本情報
- 首都
- テヘラン
- 通貨
- イラン・リアル(Rls,IRR)
- 言語
- 公用語はペルシア語。その他アーザリー語、トルクメン語、ガシュガー語など
- 宗教
- 多くはシーア派イスラム教 その他スンナ派イスラム、キリスト教、ゾロアスター教、ユダヤ教など
- 電源
- C型
- 民族
- ペルシア人のほか、アーザリー人などのトルコ系、クルド系など
- 時差
- 日本から5.5時間遅れ サマータイム時は4.5時間遅れ
- 気候
- 一般的に春と秋はイラン全土に共通して、暑くも寒くもない旅行に適した季節です。ペルシア湾沿岸は夏は40℃を越えるほどの暑さですが、冬は過ごしやすくなります。西部の高原地帯やカスピ海沿岸は夏は過ごしやすいですが、冬は雪が降ることもあります。イランは起伏に富み国土も広いので、気候は場所により大きく異なります。