-
ホーム
-
エリア/国一覧
-
トルコ・モロッコ・中近東・東地中海
-
イスラエル
イスラエル ISRAEL
あらゆる宗教の聖地
スピリチュアルが詰まった国
美しく荘厳な建造物や死海の浮遊体験など、ここでしか味わえない魅力のあるスポットが多く存在しています。世界三大宗教のキリスト教、イスラム教、ユダヤ教の聖地でもあるエルサレムには、キリストが磔にされ歩いたヴィア・ドロローサや岩のドーム、ユダヤ人の心の故郷でもある嘆きの壁など、宗教的な超重要スポットが目白押しです。ここまで各宗教の聖地が集まっている場所は世界的にもなく、宗教や聖地・スピリチュアルが好きな方には特にお勧めの国です。
Look Up 地図で探す
イスラエル ISRAEL
Reccomend SPOT イスラエルで訪れたい!おすすめスポット
JERUSALEM
3つの宗教の聖地 エルサレム
Reccomend
SPOT
01
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。その3つの宗教の聖地が渾然一体となって存在する聖地であるエルサレム。まず目に入るのは町のシンボル的存在「岩のドーム」と呼ばれるイスラム教の聖地であるモスクの黄金に輝くドーム屋根です。「嘆きの壁」はユダヤ教の聖地で、壁のところで旧約聖書を片手に敬虔なユダヤ教徒の人々が祈りを捧げています。キリスト教の聖地「聖墳墓教会」ではキリストの墓に額をこすりつけて号泣する信者の姿も見られます。
GALILEE LAKE
キリスト教の聖地
イスラエル最大の湖 ガリラヤ湖
Reccomend
SPOT
02
ガリラヤ湖の湖畔には、多くのキリスト教の聖地が存在しています。ダブハ村にある「パンの奇跡の教会」は、2匹の魚と5つのパンで奇跡を起こして5000人の漁師たちを満腹にさせたというエピソードがあり、ビザンチン時代のモザイクの美しい魚の絵が残されています。他にもキリストが弟子となるペテロに出会った地「ペテロ首位権の教会」や宣教の地「カペナウム」など見どころは多く存在しています。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
11264
1195
Knowledge イスラエルを知る
基本情報
- 首都
- エルサレム
- 通貨
- シュケル。補助単位はアゴラ
- 言語
- ヘブライ語、アラビア語、英語
- 宗教
- キリスト教、ユダヤ教、イスラム教
- 電源
- C型
- 民族
- ユダヤ人、アラブ人
- 時差
- 日本から7時間遅れ サマータイム時は6時間遅れ
- 気候
- 乾季の4~11月と雨季の12~3月に分けられます。乾期の終わりに秋、雨期の終わりに春がありますが、いずれも短めです。海岸平野部は地中海性気候、内陸部特に南部は乾燥性気候となります。テルアビブやエルサレムは夏は非常に日差しは強いものの、乾燥しているので過ごしやすいです。冬の寒さも厳しくはありません。旅行のベストシーズンは3月~5月と10月です。