ナミビア NAMIBIA
世界一美しい砂漠を持つ国
ナミビアいちばんの見どころは間違いなくナミブ砂漠。世界最古の砂漠のナミブ砂漠は、世界一美しいといわれる砂漠で、このナミブ砂漠を見ずして、ナミビアを語ることはできません。ナミブ砂漠の神髄を見たいという人は、ぜひ奥地のソッサスブレイを目指しましょう。
Look Up 地図で探す
ナミビア NAMIBIA
Reccomend SPOT ナミビアで訪れたい!おすすめスポット
NAMIB-NAUKLUFT NATIONAL PARK
ナミブ砂漠を極めるなら宿泊はここで! ナミブ・ナウクルフト国立公園
Reccomend
SPOT
01
山のように高いオレンジ色の砂丘がいくつも連なり、地球とはかけ離れた姿が目の前に広がるナミブ砂漠が分布するのは、ナミビアの大西洋側。砂が積みあがってできる砂丘は、高さ約300mという下から見ると圧巻の風景です。ナミブ砂漠に宿泊するなら、近郊のセスリウムではなくナミブ・ナウクルフト国立公園がおすすめです。国立公園内に泊まった人のみ神秘的な大砂丘の日の出が見られるのです。
KAOKOLAND
秘境エプーパの滝と謎のヒンバ族の村 ナミビア最深部 カオコランド
Reccomend
SPOT
02
ナミビア最北端にあるエプーパの滝は、チャーターセスナでなければ訪れるのが難しい秘境中の秘境。乾ききった大地に突如として現れる緑のオアシスとワニのいる河。丘から見下ろす迫力いっぱいの滝の風景は、まさに「ロスト・ワールド」の世界です。このエプーパの滝では古い伝統的な生活を続けている誇り高いヒンバ族に会うことができるのです。ヒンバ族は、強い日差しや虫から肌を守るために赤い粘土を体中に塗っているので全身赤茶色で、腰に皮布を巻いただけのスタイル。女性はアフリカ民族の中でも特に美しいといわれていて、髪型やアクセサリーもとてもユニークでアフリカの民族らしいかっこよさはナンバー1ともいえるでしょう。
SESRIEM
世界一美しい砂漠観光の拠点 セスリウム
Reccomend
SPOT
03
ナミブ砂漠の拠点となるセスリム、ナミブ砂漠の神髄のソッサスブレイや大砂丘のデューン45など、定番のスポットを観光する拠点となります。ただし、ナミブ砂漠の大砂丘で日の出を鑑賞する場合は、ナミブ・ナウクルフト国立公園のテントに宿泊しないと日の出に間にいませんのでご注意を!
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
831
Knowledge ナミビアを知る
基本情報
- 首都
- ウィントフック
- 通貨
- 単位はナミビア・ドル(N$)。補助通貨はセント(¢)。紙幣の種類=N$200、N$100、N$50、N$20、N$10硬貨の種類=N$5、N$1、50¢、20¢、10¢、5¢南アフリカ・ランド(R)とほぼ等価。ナミビア国内では南アフリカ・ランドがナミビア・ドル同様に流通
- 言語
- 公用語は英語、アフリカーンス、ドイツ語
- 宗教
- キリスト教が約90%、ほかに伝統宗教
- 電源
- B3L、C型
- 民族
- オバンボ族50%、カバンゴ族9%、ダマラ族8%、ヘレロ族8%、白人6%など
- 時差
- 日本から7時間遅れ
- 気候
- 雨季は12~3月、それ以外は長く厳しい乾季が続きます。服装としては、砂漠の朝晩はかなり冷え込むのでフリースなどの防寒具を持っていくことをおすすめします。また日差しが強いので帽子は必携です。乾燥しているので、のどが渇いていなくても水分はこまめに補給しましょう。