パラグアイ PARAGUAY
南米のパラダイス
なだらかな緑の丘の向こうに古い教会の白壁が映え、村の家々には色とりどりの花が溢れており、訪れる者を癒してくれます。見所のハイライトはエズス会伝道所跡のトリニダー遺跡(世界遺産)と、”もうひとつの日本”とも言える日本人移住地のイグアス居住地です。地球の裏側にあるパラグアイに「鳥居」があるのをご存知でしょうか。日本人が忘れてしまった優しい心を持つ日系人の人々が暮らす、とても昔懐かしい風情が漂っているのです。
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
10435
Knowledge パラグアイを知る
基本情報
- 首都
- アスンシオン
- 通貨
- 通貨単位はグアラニーで、G.と表記されます。
- 言語
- スペイン語
- 宗教
- カトリック
- 電源
- A、C型
- 民族
- メスティーソ、白人
- 時差
- 日本から13時間遅れ サマータイム時は12時間遅れ
- 気候
- 南米大陸の中央に位置するパラグアイは、国の中央を流れるパラグアイ川によって、東部と西部に分けられます。東部パラグアイは森林丘陵地帯、西部パラグアイは大草原となっています。気候は亜熱帯性で、平均気温は17~24.5℃。夏期の11~3月には30℃になります。旅行には5~8月が最適です。