-
ホーム
-
エリア/国一覧
-
トルコ・モロッコ・中近東・東地中海
-
チュニジア
チュニジア TUNISIA
フェニキア人の歴史を感じる
カルタゴとサハラ砂漠の国
チュニジアといえばサハラ砂漠。クサール・ギレンのオアシスでは、チュニジアではいちばんの美しい砂丘が地平線まで延々と広がっています。ファイブスタークラブのすすめるこだわりの場所がクサール・ギレンです。今なお人々が暮らし続けるイスラムの古都群 スースの旧市街や古都ケロアン、チュニスの旧市街やチュニジアンブルーと真っ白な壁が映える町、シディ・ブ・サイドなど魅力あふれる町めぐりもおすすめです。
Look Up 地図で探す
チュニジア TUNISIA
Reccomend SPOT チュニジアで訪れたい!おすすめスポット
KSAR GHILANE
サハラ砂漠を極めるならここ!
クサールギレン
Reccomend
SPOT
01
美しい風紋が果てしなく広がる砂丘は、朝陽と夕陽に真っ赤に染まり、まさにサハラ砂漠のイメージどおりの光景を見せてくれます。チュニジアで砂漠を極めたければ、このクサールギレンまで足を伸ばしたいもの。サハラ砂漠でもチュニジアあたりは砂が赤く、たとえばモロッコなどで砂漠を体験した人でも、赤砂の砂漠はまた違った印象で感動します。
DJERBA ISLAND
白い町並みの地中海の島 ジェルバ島
Reccomend
SPOT
02
エキゾチックな地中海リゾートとして知られるジェルバ島は、チュニジアのなかでも指折りの青い海が美しい島です。町中をそぞろ歩けば、スーク(市場)の中で素敵な置物やアクセサリーなどのお土産が見つかるはず。また街角の露店で売られている絵皿もカラフルでお洒落なものがいっぱい。ついつい買いすぎて、帰りの手荷物が重くなりすぎないようにご注意を!?
SIDI BOU SAID
白い壁・ブルーの扉
地中海の小さな町 シディ・ブ・サイド
Reccomend
SPOT
03
まぶしいほどの白い壁と、あざやかなブルーの扉。地中海を見下ろす小さな町シディ・ブ・サイド。この町で見つけたお気に入りのカフェで自分だけの時間を静かに楽しんでください。できれば海の見える断崖のカフェがいいでしょう。見下ろす地中海の青い海も、そして空も時間とともに表情を変えていきます。美しいひとときに心を委ねる幸せをきっと感じるはずです。
TUNIS
遺跡と美しい地中海の街
チュニス
Reccomend
SPOT
04
かつてはフランスの植民地だったため街角ではフランス語が聞こえてくる一方で、中近東独特の雰囲気のあるメディナ(旧市街)はモスク、ガラス小物やスリッパなどを売る小さなお店がたくさん並びます。歴史の舞台となってきたこの街には、様々な文化伝統が混在しています。
SOUSSE
ビーチエリアとしての魅力も兼ね備えた街 スース
Reccomend
SPOT
05
サヘルの真珠と呼ばれるチュニジア第三の都市、スース。白砂のビーチと地中海の美しい海はチュニジア人のみならずヨーロピアンにも人気のリゾート地です。
CARTHAGE
フェニキア人の国とローマ時代
繁栄を極めた町カルタゴ
Reccomend
SPOT
06
チュニジアを知らない人がいても、カルタゴは耳にした事がある人は少なくないはず。紀元前に地中海の覇権を掛けたローマ軍とフェニキア人とのポエニ戦争は名将ハンニバルの活躍も虚しくカルタゴをローマに明け渡す事になりましたが、その後ローマの植民地化により繁栄し、多くの遺跡を残しました。フェニキア人、ローマ時代の遺跡を含めて1979年世界遺産に登録されています。
DOUGGA
チュニジアNo.1のドゥッガ遺跡
Reccomend
SPOT
07
チュニジアに多くあるローマ遺跡の中で最も保存状態がいい遺跡がドゥッガ遺跡です。高さ8メートルの円柱が残る巨大な神殿は迫力満点。ローマバス跡には美しいモザイクが残されていて見逃せません。チュニジアでわずかに残っているローマ時代以前の建築物も見ることができます。
TAMERZA
チュニジア随一の美しい景観
タメルザ渓谷
Reccomend
SPOT
08
アルジェリアの国境近く、シェビカ、タメルザ、ミデスという3つの村が中心となっているタメルザ渓谷は、チュニジア随一の美しい景観を誇るエリアです。1997年の映画「イングリッシュペイシェント」の撮影地になったことで一躍注目を集めました。荒涼たる大地の中、幾重もの地層がダイナミックに広がるパノラマ、谷間のヤシの木の群生など、砂漠の暑さや乾きを一瞬にして忘れさせてくれるほどの美しさです。
ONG EL JEMEL
スターウォーズのロケ地
オング・エル・ジャメル
Reccomend
SPOT
09
トズールから日帰りで訪れることが出来る広々とした白い砂漠オング・エル・ジャメルには、スターウォーズのロケ地として観光名所となっています。映画ファンならずとも訪れてみたい魅惑のスポットです。
MATMATA
スターウォーズのロケ地にも!
ユニークな穴居住宅が残るマトマタ
Reccomend
SPOT
10
南部チュニジアでも独特な生活スタイルを持ったベルベル人が住んでいるのが、ここマトマタです。先住民の彼らは12~13世紀アラブ人によって山岳地帯に追いやられ、穴を掘って身を隠すようになります。夏は涼しく冬は保湿性に優れているという利便性を見出され、やがて住居、そして村として発展していきました。
CAMP MARS
まるで火星のような異空間!
砂漠でテント「キャンプ・マルス」
Reccomend
SPOT
11
サハラ砂漠の入り口、ドゥーズから4WDで3時間。砂丘の先にまるで蜃気楼のように現れるのはキャンプ・マルス。大砂丘の麓にいくつものテントが張られていて、内部にはかわいいベッドとソファ、そしてロウソク。砂漠に夜の帳を下ろしていく夕陽を見つめ、夜には360度満点の星空に抱かれ、そして翌朝徐々に砂漠を照らしていく朝日…忘れられない一生モノの体験がここに!
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
11350
11279
Knowledge チュニジアを知る
基本情報
- 首都
- チュニス
- 通貨
- ディナール。さらに細かい単位がミリーム
- 言語
- アラビア語、フランス語
- 宗教
- イスラム教、ユダヤ教徒、キリスト教徒
- 電源
- C型
- 民族
- アラブ人、ユダヤ人、ヨーロッパ人等
- 時差
- 日本から8時間遅れ サマータイム時は7時間遅れ
- 気候
- チュニスは、比較的温暖な地中海性気候で、4~10月は東京の湿度とほほ同じです。スースやハマメツトはほぼチュニスと同じですが、夏はチュニスより1~2℃涼しくなります。反対にジェルバ島まで下がると、チュニスよリ2~3℃温度が高くなります。内陸部のトズールやマトマタはチュニスより5~8℃位湿度が高いです。夏の砂裏地帯は日中40℃を越えますが、朝夕はかなり気温が下がります。