ザンビア ZAMBIA
THE REAL AFRICA
The Real Africaと呼ばれるザンビア。広大な平原、山脈のようにも見える台地などダイナミックな風景が見られ、サウスルアングア国立公園も、ナチュラルながら、上質なサービスが受けられる快適なサファリライフが過ごせる秘境としておすすめです。日本の2倍の広さの国土に人口が約1,000万人のザンビア。ちょっとシャイなのか、一見無愛想ですが、話してみると人懐こく接してくれる優しい人たちで、安心感を与えてくれます。
Look Up 地図で探す
ザンビア ZAMBIA
Reccomend SPOT ザンビアで訪れたい!おすすめスポット
SOUTH LUANGWA NATIONAL PARK
ディープな野生の王国
サウスルアングア国立公園
Reccomend
SPOT
01
日本ではまだ知られていないサウスルアングア国立公園のサファリ。野生動物も鳥類も多種多様に存在し、キリン、シマウマ、ヌー、バッファロー、カバ、ゾウをはじめライオンや肉食獣に出会える確率も高いです。他の国のサファリとの違いは、観光客の数が少なく大自然たっぷりの本来のアフリカを感じ取ることができることです。ナイトサファリも楽しめ、またウォーキングサファリ発祥の地なのでウォーキングサファリも可能です。
LOWER ZAMBEZI NATIONAL PARK
広いサバンナを独占するならここ!
ロウワーザンベジ国立公園
Reccomend
SPOT
02
ザンビア中南部に位置するロウワーザンベジ国立公園。ケニアのマサイマラ動物保護区のなんと2倍強の広さを誇ります。サファリカーはオフロードを自由に走り回り、動物にも近付けるので、ライオンやヒョウ、ハイエナなども迫力ある写真撮影が可能です。川や水路のお蔭で、乾季も緑が美しく癒される自然を満喫できます。とりわけゾウが多く、ロッジの敷地内にも現れて驚かされることも!
LIVINGSTONE
世界三大瀑布「ヴィクトリアの滝」の玄関口 リビングストーン
Reccomend
SPOT
03
リビングストーンの観光の必見の観光スポットと言えば、世界三大瀑布のひとつビクトリア滝です。最大落差は108mもあり、すごく水しぶきが立ち上がっているので滝壺に美しい虹がかかっていることもよくあります。また、ヴィクトリアの滝の滝はモシオトゥニャ国立公園内あり、国立公園内ではシロサイやシマウマ、象などを見ることができます!
FSC’s Journal
スタッフの旅行記で
想像を膨らませる
987
857
Knowledge ザンビアを知る
基本情報
- 首都
- ルサカ
- 通貨
- ザンビア・クワチャ(ZMK)
- 言語
- 英語。ほかにベンバ語、ニャンジャ語、トンガ語
- 宗教
- キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、伝統宗教
- 電源
- B、BF型
- 民族
- トンガ語系、ニャンジャ語系など。宗教
- 時差
- 日本から7時間遅れ
- 気候
- 大きくは雨季と乾季に分かれます。雨季は11月から3~4月頃まで続き、ザンビア北部では年間雨量が1300mmもありますが、南部では500mm程度でその差が大きくなります。乾季は4~10月までで、湿度が低いため過ごしやすいですが、雨季に入る前から気温が上がりとても暑くなります。また、短い冬(6月~8月)の高原では時に霜が降りることもあります。