サンマリノの行き方と魅力について【世界で一番古い共和国】 イタリアの中にある、世界で5番目に小さな国として知られている『サンマリノ』。 サンマリノは各観光スポットを効率良く回りやすく、飲食店やホテルも充実しているため日帰りでも、短い宿泊期間でも思う存分楽しむことができますよ。 本記事では、中世の世界へタイムスリップしたかのような気分を味わえる!サンマリノの行き方や魅力について詳しくご紹介致します。 2024.08.02 ヨーロッパ海外 ヨーロッパ 海外 #世界遺産 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #5日間で行く海外 #ファミリー #記念日の旅 #能祖 文子
観光ガイドに出ていないチェコの田舎、おすすめのミクロフとモラヴィア大平原【ツアーも紹介】 チェコの田舎といえば有名なのがチェスキークロムロフ。次に知られているのが可愛いテルチの町あたりでしょうか。ではミクロフは?ガイドブックにも載っていない町ですから知らない人が多いはず。実は郊外に広がるモラヴィア大平原とともに、ぜひ訪れてほしい見どころです。一体どんな魅力があるのでしょうか?最近訪れて感動した、新しいチェコの田舎の魅力をご紹介したいと思います。あわせてツアーも紹介いたしましょう! 2024.08.01 ヨーロッパ海外 ヨーロッパ 海外 #絶景 #女子旅 #カップルの旅 #チェコ #大自然 #ファミリー #井原 三津子
バスクのサンセバスチャンで本場スペインのピンチョスレッスン体験【ツアーも紹介】 美食の王国スペイン・バスク地方へ旅する時に絶対に外せないのは? そう聞かれたら、私はこう答えます。 バスクでの一番の楽しみは美味しいピンチョスに出会うこと。 そしてピンチョスを日本に帰ってからも作れたら、きっとホームパーティーでみんなに大喜びされること間違いなし! 今回私はバスクのグルメ都市サンセバスチャンでピンチョスの料理レッスンに参加してみました。ビールやワインを飲みながら、ワイワイと楽しいレッスンは、美味しいだけでなく、バスク滞在中の一番の思い出に残るひと時となったのです。 2024.07.24 ヨーロッパ海外 ヨーロッパ 海外 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #ファミリー #スペイン #川崎 彩乃 #子連れ旅行
オランダ観光・アムステルダムツアーのモデルコース オランダ旅行に行きたい!アムステルダム観光に行きたい!どんなツアーがいいの?そんな人達のためにおすすめのツアーを紹介するのがこのコラムです。 ツアーは何日間がいいの?そのうちアムステルダムは最低何日必要?などなど。様々な質問が考えられますが、全部まとめて答えちゃいます。 2024.07.04 ヨーロッパ海外 ヨーロッパ 海外 #世界遺産 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #オランダ #川崎 真弘
中国旅行・大理(ダーリ)の観光地ベスト5・建築美! 中国の観光名所と聞くと、北京や上海・マカオなどを思い浮かべる方が多いかと思いますが、 4000年の歴史を誇る中国には、定番スポット以外にもまだまだ魅力溢れるディープなエリアが盛り沢山。 その中でも今回注目するのは、大理石の産地として有名な中国雲南省の大理です。ギフトショップやレストラン、移動手段などツーリスト向けに便利な設備が整っている場所が多いため、小さな子供さんからご年配の方まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけるかと思います。 2024.06.29 アジア海外 アジア 海外 #絶景 #秘境 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #5日間で行く海外 #大自然 #中国
スペイン・サンセバスチャン3ッ星レストラン全制覇!一押しは?【ツアーも紹介】 美食の王国がスペインにあるバスク地方です。スペインでミシュランの3ツ星を獲得したレストランは、11軒のうち3軒はサンセバスチャンとその近郊にあります。人口わずか18万弱の小都市が世界一美味しい街といわれるのにもうなずけます。そして、世界中の旅人がグルメ目的にこの町を訪れるわけです。 決して星付きレストランが絶対美味しいというわけではないのですが、やはり3ツ星ともなるとバスクの3ツ星は一度は味わってみたいと考えました。数年前に2軒、そしてつい最近に3軒目を訪れ、3ツ星を3軒制覇した私です。果たしてその結果はどうだったのでしょうか? 2024.06.21 ヨーロッパ ヨーロッパ #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #スペイン #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子
スペイン観光・サンセバスチャンのバルおすすめ店5選【ツアーも紹介】 美食の街サンセバスチャンで忘れてはいけないバル巡り。そこでの楽しみはなんといってもピンチョスです。ビールやワインなどとよく合う美味しいものが勢ぞろい。旧市街にある300軒近くのバルでは、日々シェフがしのぎを削って新しいピンチョスが生み出されているそうです。 バルを最大限に楽しみたいと思っても、どこで何を食べたらいいのかわからない人も多いはず。そこで今回は地元に精通しピンチョスを食べ尽くした日本語ガイドさんがおすすめのバルを5軒ご紹介いたしましょう!厳選ピンチョスも併せてご紹介! 2024.06.21 ヨーロッパ ヨーロッパ #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #ファミリー #スペイン #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子 #子連れ旅行
エジプト旅行で本場エジプト料理を食べた感想・女子旅【ツアーも紹介】 エジプトはギザのピラミッドやスフィンクスなど歴史深い文化や遺跡があることで有名ですが、グルメになると意外と知らないという方も多いのではないでしょうか? 実はエジプトには、異国情緒を感じられる魅力的な料理やスイーツが盛り沢山! ナイル川と地中海の恩恵によって農作物や家畜、水産物などが手に入りやすいエジプトでは様々な食材を使用した、バリエーション豊かな料理を楽しむことができます。 また、マイルドな辛みのグルメも多いため、日本人の口に合うとエジプト旅行に訪れたお客様からも評判です♪ こちらではエジプト料理の特徴をはじめ、人気の定番メニューについて厳選紹介させて頂きます。 2024.05.24 中近東・北アフリカ 中近東・北アフリカ #絶景 #未知なる国 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #遺跡 #エジプト #砂漠 #平田 真美 #レストラン
イスラムの伝統と現代が混在する都市・ドーハの見どころベスト4+α カタールと言えば何をイメージしますか?ヨーロッパへの旅行でおなじみのカタール航空、経由地のドーハやサッカーワールドカップやアジアカップ、FIグランプリ、オートバイレースのMOTO GPの開催地。砂漠、イスラム教の国、お酒が飲めない国等があげられます。まずはカタールについて簡単に紹介すると、首都はドーハで人口は約300万人(23年現在)。ペルシャ湾に突き出す真珠の形をした半島で日本の秋田県とほぼ同じ大きさ。天然ガス、石油の産出国、宗教はイスラム教を信仰、通貨はカタールリアル(約40円/24年2月現在)です。イスラム教の文化や伝統を守る政策の為、観光に力を入れていないため『世界一退屈な国』とも呼ばれていました。そんなカタール・ドーハの見どころを紹介していきます 2024.05.21 中近東・北アフリカ 中近東・北アフリカ #秘境 #未知なる国 #女子旅 #砂漠 #羽鳥 貞昭 #カタール航空
バルト三国ツアー【2024年】クリスマスマーケット ヨーロッパ各国で盛大に催される冬の一大イベント、クリスマスマーケット。バルト三国でも毎年11月下旬から1月上旬にかけてクリスマスを楽しく盛大に祝います。主に首都の旧市街の中心にある広場に巨大なクリマスツリーが飾られ、その周りを取り囲むように屋台が軒を連ねる風景はとても美しく感動的で、この季節ならではの独特な雰囲気を楽しむことができます。観光のオフシーズンともいわれるこの時期に、三国それぞれ趣の異なる冬の風物詩を体感することでオンシーズンにはない新たな魅力を発見できるかもしれません。 2024.04.15 ヨーロッパ ヨーロッパ #絶景 #世界遺産 #聖地 #グルメ #女子旅 #ファミリー #ラトビア #エストニア #リトアニア #ハネムーン #記念日の旅 #櫻本 竜市
モロッコ旅行・迷宮都市フェズの魅力とは?【ツアーも紹介】 世界最大の迷宮都市フェズ。モロッコ最初のイスラム王朝の都で、首都カサブランカから車や列車で約4〜5時間の山に囲まれた内陸にあります。モロッコ旅行ではマラケシュと並ぶ人気都市。世界中から観光客が集まります。フェズには何があるのか、何を見に行くのか、フェズの魅力をご紹介いたします! 2024.03.08 中近東・北アフリカ 中近東・北アフリカ #世界遺産 #未知なる国 #グルメ #女子旅 #モロッコ #大自然 #砂漠 #能祖 文子
モロッコ旅行で楽しみたい事・大人女子におすすめ!【ツアーも紹介】 「女子旅」ならぬ「大人女子旅」。そこそこ海外旅行は行っているけど、でもまだまだ色々なものを見たいし食べたいし、友達と行くのも楽しいけど一人旅もたまにはいいなあ、という旅慣れた大人女子の皆さん、もしまだモロッコへ行った事がなければ次の旅の候補にいかがでしょうか?ここでは大人女子のモロッコでの楽しみ方をご紹介します! 2024.02.29 中近東・北アフリカ 中近東・北アフリカ #未知なる国 #グルメ #女子旅 #モロッコ #大自然 #砂漠 #能祖 文子 世界遺産
ラトビア旅行・観光ハンザ同盟の町世界遺産のリガを探訪 バルト三国の中央に位置するラトビア共和国。首都リガの街は13世紀にドイツ人によって築かれました。その美しい街並みからバルトの真珠と呼ばれています。バルト海と北ドイツによる貿易から発生した商人の仲間の組合であるハンザのメンバーであったことから、ハンザ同盟の町とも呼ばれています。その当時から残る建築群から石畳まで中世の雰囲気を今に伝える街であることから旧市街歴史地区全体がユネスコの世界文化遺産に登録されています。ちなみにラトビア語の発音はリーガです。 2024.02.20 ヨーロッパ ヨーロッパ #絶景 #世界遺産 #聖地 #グルメ #女子旅 #ラトビア #ハネムーン #櫻本 竜市
南アフリカ・ペンギン&ダチョウ 動物とのふれあい旅 in ケープタウン【ツアーも紹介】 南アフリカを旅する楽しみのひとつは動物とのふれあいです。サファリの旅では動物は遠目に眺めるものですが、ケープタウンに行けば、もっともっと近くで可愛い動物たちを観察したり餌をあげて触れ合ったりができるのです。 まずは人気のペンギンです。ケープ半島を喜望峰に向かって南下する道中にあるボルダーズビーチにはアフリカンペンギン(ケープペンギン)がたくさん生息しています。 もう一つがダチョウの牧場です。ダチョウのことに詳しくなれる上に、ダチョウに餌をやったり背中に乗ったりと、通常ではありえない体験も楽しめるのです。 1日のフリータイムを生かして、ペンギンのビーチとダチョウの牧場を満喫した私の体験記をご紹介いたしましょう。 2023.12.04 アフリカ アフリカ #絶景 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #南アフリカ #動物 #大自然 #ファミリー #ハネムーン #井原 三津子 #子連れ旅行
モロッコ旅行・インスタ映えする青い町シャウエンの魅力とは?【ツアーも紹介】 ... 2022.03.18 中近東・北アフリカ 中近東・北アフリカ #絶景 #秘境 #グルメ #女子旅 #モロッコ #記念日 #カップル #ハネムーン #渡邊 竜一