世界で見つける旅の思い出 こだわりの旅をプロデュース

海外旅行情報
旅行記
旅の写真集
お気に入り

#大自然

インド洋のセイシェルで豪華コンスタンス・エフェリアを選ぶ7つの理由<ツアーも紹介>

インド洋にはいろんなリゾート島があります。近いところではモルジブ、アフリカのそばではタンザニアのザンジバル島やモーリシャス、そしてこのセイシェルが主要な島でしょう。 セイシェルの良さは島国なのに人口は10万人ほどとのんびりしてオーバーツーリズムとは無縁なところ。アフリカの近くなのに治安の心配がないのでストレスがないのもいい点。 中でも島の北西部に位置するコンスタンス・エフェリアリゾートは広い敷地に海と山のたっぷりした自然があって、居ながらにしてあらゆる楽しみを味わえるリゾートホテルです。 今回、世界のリゾート通の井原三津子がこのホテルにじっくり滞在し、インド洋に行くならこのホテルがお薦めできる7つの理由をご紹介いたします。
アフリカ
#絶景 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #動物 #大自然 #ファミリー #セイシェル #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子 #子連れ旅行

ルーマニアの桃源郷 マラムレシュ地方&トランシルヴァニア地方への旅<おすすめツアー付>

東ヨーロッパの中で唯一ラテン系の民族からなるルーマニア。他のスラブ系の国民に比べてルーマニア人はどことなく陽気で親切な気がします。 中でも田舎で出会う人々は、自然豊かな土地で暮らしているせいか穏やかで温かみのある人々が多いのも嬉しいところ。 北西部、ハンガリーやウクライナの国境に近いマラムレシュ地方では小さな村で伝統的な生活をし、また中部トランシルヴァニア地方では中世の古い街並みが多く、それぞれ個性的な見どころに溢れています。 今回は、まさに桃源郷と呼べるような、ルーマニアの田舎の村々の見どころを紹介していきたいと思います
ヨーロッパ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #グルメ #女子旅 #大自然 #ファミリー #ルーマニア #井原 三津子

アフリカ・ウガンダ旅行 観光ベストスポットとおすすめツアー案内

かつてイギリスの首相チャーチル氏にその緑豊かな自然から「アフリカの真珠」と言わしめたウガンダは、現在も豊かな自然に溢れています。アフリカの中では治安もよく、年間の平均気温が約23度と過ごしやすい気候で、公用語に英語も含まれるため、旅人に優しい魅力的な国です。 また、欧米諸国からの旅行者も多いので、サファリの宿も大自然を活かして、かつ居心地のいいロッジが多く、受け入れもしっかりしています。 ホームステイなどウガンダ人のホスピタリティに触れる旅も可能なので、お好みにあわせて様々なアレンジができる楽しみもあります。 世界205の国と地域を訪問した井原三津子とそのチーム・スタッフ岡野由里がウガンダの魅力を皆さんにご紹介したいと思います。
アフリカ
#世界遺産 #秘境 #動物 #大自然 #サファリ #ウガンダ #井原 三津子 #岡野 由里

インド旅行〈必見!〉初めて観光ツアーに行く人のためのアドバイス

悠久の大地インドへ旅したい・・・でも、インドって危なくないですか? 食事はカレーしかないし、私は英語が少ししか話せないし、暑い国は苦手だし、何より友達を誘っても来てくれないし・・・ ひとり旅だと寂しくないですか? そんな迷える羊たち。世界206の国と地域を訪問した経験を持ち、インド旅行回数20回以上、北インドから南インドまで行きつくした私、川崎真弘があなたのインドへの疑問に答えます。インドはあなたが考えるような国ではありません。食事は辛くないし、英語は少し話せばOK,インドは寒いし・・・ えっ、それってホント?まずは本文をご一読ください。
アジア
#絶景 #インド #世界遺産 #秘境 #聖地 #女子旅 #動物 #大自然 #サファリ #遺跡 #砂漠 #川崎 真弘

紅茶畑・高原列車・サファリ スリランカ旅行 オススメしたい12のコト<ツアーも紹介>

自分の足を動かしながら、世界中の景色をの~んびりと眺める時間が好きな私。エジプトのルクソールでスフィンクス街道約3キロ歩いたり、カッパドキアのギョレメからウチヒサール城までトレッキングルートを歩いたり、はたまたネパールでヒマラヤの絶景を楽しめる6日間ルートを歩いたりと、至る旅行先で歩いてます!! 歩いていると日々の忙しい生活を忘れられて息抜きができるのです。 そんな私が今回訪れたのが、仕事に学校に家庭に、現代社会を生き抜く皆さんに「息抜き」としてぜひおすすめしたい国・スリランカです。 五臓六腑に沁みわたるヘルシーかつスパイシーな食事、どこまでも続く広大な自然、のびのびと暮らす動物たち…。心と体を浄化してくれる、癒し効果バツグンの国なのです。それでは早速、実際に私がスリランカを旅してみて「あ~、これはやってよかった~!癒された~!」と感じた10のコトをご紹介します。
アジア
#絶景 #世界遺産 #秘境 #聖地 #グルメ #女子旅 #6日以内で行く海外 #5日間で行く海外 #動物 #大自然 #サファリ #遺跡 #ファミリー #スリランカ #市川 真弓 #ピックアップ

オマーンってどんな国?首都マスカット、ニズワ 観光ガイド&ツアー

アラビア半島の国・オマーン。古くからのアラブの文化や風習が残るオマーンはあの「船乗りシンドバッド」の舞台とも言われています。 お隣のドバイ擁するアラブ首長国連邦(UAE)と比べるとまだまだ観光地として馴染みのない国のオマーンですが、実は治安がよく自然に溢れ、清潔で物価が安く過ごしやすい国なのです。人工的に作られたドバイと比べて歴史深い国ですので、オマーンだけを1週間滞在しても飽きることはありませんが、ドバイから空路で1時間で行ける国ですので気軽に行くにもおすすめです。 手軽に秘境を体験するにはこれ以上ないオマーンについて詳しく解説します!
中近東・北アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #カップルの旅 #大自然 #遺跡 #ファミリー #ハネムーン #記念日の旅 #砂漠 #井原 三津子 #橋本 康弘 #オマーン

ネパールトレッキング・アンナプルナ展望のプーンヒル(ツアーも紹介)

ふとしたことがきっかけで登山が趣味になり、槍ヶ岳や燕岳など日本アルプスの人気どころに登り始めた私。「せっかくなら、世界最高峰のエベレストを有するネパールでトレッキングも経験せねば!」と、初心者向けで人気の高い、アンナプルナ山群・プーンヒルトレッキング6日間に挑戦しました。プーンヒルという、3,198mの丘から見渡すアンナプルナ山群の朝焼けを目指すコースです。 こちらの記事では、「初心者向けとは言え、海外でのトレッキングは正直ハードルが高い・・・」と考えている方の不安が少しでも解消されるように、実際に私が歩いてきた経験を踏まえ、現地情報をお伝えします。
アジア
#絶景 #大自然 #ネパール #市川 真弓

カタール航空に乗るなら1泊しよう!カタール・ドーハの観光ベスト10 <ツアーもご紹介>

カタール航空は今や世界でも屈指の人気エアラインです。たくさんの都市にフライトを就航していますが、玄関口で必ず通り過ぎるドーハの空港には馴染みがあっても、ドーハの街を観光したという人は意外に少ないのではないでしょうか? 実はドーハの町は最近本当に進化を遂げています。さすがはお金持ちの国!今度の旅でカタール航空に乗るなら、少し余裕を持ってドーハに1泊し、街並みを散策するのがお薦めです。 最近ドーハの町を訪れた著者がお薦めの観光スポットからベスト10をチョイス。一挙にご紹介いたしましょう!!
中近東・北アフリカ
#絶景 #未知なる国 #6日以内で行く海外 #動物 #大自然 #サファリ #ファミリー #カタール #砂漠 #井原 三津子

乳香&砂漠 オマーン・サラーラ観光ガイド&ツアー

乳香交易で栄えた歴史を持つ海辺の町サラーラ。のどかな自然にあふれた、のんびりした印象の町です。オマーン南部、アラビア海に面し北部のマスカットからは1,000㎞以上離れているので移動は国内線のフライト利用となります。 当時、黄金と並ぶほど貴重とされた乳香(フランキンセンス)の交易で栄えた太古の歴史を誇り、伝統文化に育まれた土地なのです。今なお乳香の木々が生える渓谷を散歩したり、町中のスーク(市場)を歩けばアラビアンナイトの世界に紛れ込んだような気分。また郊外には世界最大級の砂漠ルブアルハリがあって砂漠サファリも楽しめます。予想以上に見所の多かったサラーラについてご紹介いたしましょう。
中近東・北アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #動物 #大自然 #遺跡 #ハネムーン #記念日の旅 #砂漠 #井原 三津子 #オマーン

神秘のオーロラ カナダ・ホワイトホースの贅沢な隠れ宿「イン・オン・ザ・レイク」を選ぶ理由とは? ツアーも紹介

神秘のオーロラ―それは気まぐれな自然現象が織りなす、夜空の奇跡。ひとたび現れれば、誰もが息をのむ美しさに心奪われます。でも、この輝きに出会えるのは限られた季節だけ。だからこそ、大切な人とその瞬間を分かち合いたいと思うのではないでしょうか。そんな特別な体験を叶えるなら、カナダ・ホワイトホース郊外にたたずむ隠れ宿「イン・オン・ザ・レイク」がおすすめです。 街の喧騒から離れ、湖畔の静寂に包まれながら、空を見上げる―そこには、言葉では語り尽くせない感動が広がっています。2025年に実際にこのロッジに滞在した私・橋本が、その魅力をたっぷりご紹介します。オーロラとの奇跡の出会い、そのすべてがここにあります。
北米
#絶景 #大自然 #カナダ #橋本 康弘

ラオス観光・水かけ祭り!ピーマイラオで童心にかえる旅

東南アジア最後の秘境とも言われている、ラオス。その名称通り、日本人に馴染みのあるタイ・ベトナムに比べると謎多き国というイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなラオスではここ数年で観光客が一気に増えており、人気急上昇のきっかけの1つになったのは“ピーマイラオ”というラオス国内で最大規模を誇るイベントです。
アジア 海外
#世界遺産 #未知なる国 #聖地 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #5日間で行く海外 #大自然 #ハネムーン #記念日の旅 #海保 ちぐさ

ベトナム旅行・ダナン観光の新名所バーナーヒルズ【ツアーも紹介】

ベトナム中部の街、ダナンの山の上に広がる巨大なテーマパーク『バーナーヒルズ』。 19世紀初頭にフランス人によって避暑地として開発された場内には、数多くのアトラクションや建造物が点在していますが、中でも2018年に新しく誕生した『ゴールデンブリッジ』はSNS映えスポットとして一躍話題を集め、今や国内外から観光客が押し寄せる人気の観光地となっています。 本記事ではそんなバーナーヒルズの見所やおすすめの周り方、内部の様子などをまとめてご紹介致します。
アジア 海外
#絶景 #未知なる国 #女子旅 #大自然 #ベトナム #海保 ちぐさ #テーマパーク ダナン

南アフリカのホテル・クルーガー国立公園周辺のサファリロッジ6選【ツアーも紹介】

南アフリカ最大の野生動物保護区、クルーガー国立公園は世界中の愛好家が集うサファリツアーの聖地として知られています。 広さは19,485平方キロメートルと日本の四国がすっぽり収まってしまうほど壮大な面積を誇り、自家用車で公園内の入場が認められているというお手軽さの一方で、舗装されている道しか走行できない等の厳しい規制があるが故に、中には1週間以上滞在してもお目当ての動物に遭遇することができなかったという声も少なくありません。 よって近年では、クルーガー国立公園近郊にある私営保護区内のサファリツアーが人気を集めています。 私営保護区には朝夕のサファリを快適に楽しめるよう宿泊施設が用意されていることが一般的で、国立公園内のような厳しい規定がないため、サバンナの大地を縦横無尽に駆け巡りながら、野生動物達の姿をより間近で観察することが可能です! 本記事では、クルーガー国立公園周辺に位置するおすすめのサファリロッジについてご紹介させて頂きます。
海外 アフリカ
#絶景 #未知なる国 #南アフリカ #動物 #大自然 #サファリ #ハネムーン #橋本 康弘

Follow Us !

タイトルとURLをコピーしました