世界で見つける旅の思い出 こだわりの旅をプロデュース

海外旅行情報
旅行記
旅の写真集
お気に入り

#女子旅

乳香&砂漠 オマーン・サラーラ観光ガイド&ツアー

乳香交易で栄えた歴史を持つ海辺の町サラーラ。のどかな自然にあふれた、のんびりした印象の町です。オマーン南部、アラビア海に面し北部のマスカットからは1,000㎞以上離れているので移動は国内線のフライト利用となります。 当時、黄金と並ぶほど貴重とされた乳香(フランキンセンス)の交易で栄えた太古の歴史を誇り、伝統文化に育まれた土地なのです。今なお乳香の木々が生える渓谷を散歩したり、町中のスーク(市場)を歩けばアラビアンナイトの世界に紛れ込んだような気分。また郊外には世界最大級の砂漠ルブアルハリがあって砂漠サファリも楽しめます。予想以上に見所の多かったサラーラについてご紹介いたしましょう。
中近東・北アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #動物 #大自然 #遺跡 #ハネムーン #記念日の旅 #砂漠 #井原 三津子 #オマーン #ピックアップ

クリスマスツリー発祥の地アルザス地方のクリスマス

フランスでクリスマスマーケットの本場と言えば、アルザス地方。その中心ストラスブールはクリスマスツリー発祥の地とも言われ、毎年クリスマスシーズンには世界中から観光客が訪れます。ドイツ、スイスと国境を接し、ワインでも有名なアルザス地方には戦火を逃れた歴史ある建築物を残す美しい町々があります。今回はその代表たるストラスブールとコルマール、2つの町のクリスマスマーケットをご紹介します。
ヨーロッパ
#絶景 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #ファミリー #フランス #ハネムーン #記念日の旅 #能祖 文子 #子連れ旅行

ラオス観光・水かけ祭り!ピーマイラオで童心にかえる旅

東南アジア最後の秘境とも言われている、ラオス。その名称通り、日本人に馴染みのあるタイ・ベトナムに比べると謎多き国というイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなラオスではここ数年で観光客が一気に増えており、人気急上昇のきっかけの1つになったのは“ピーマイラオ”というラオス国内で最大規模を誇るイベントです。
アジア 海外
#世界遺産 #未知なる国 #聖地 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #5日間で行く海外 #大自然 #ハネムーン #記念日の旅 #海保 ちぐさ

ベトナム旅行・ダナン観光の新名所バーナーヒルズ【ツアーも紹介】

ベトナム中部の街、ダナンの山の上に広がる巨大なテーマパーク『バーナーヒルズ』。 19世紀初頭にフランス人によって避暑地として開発された場内には、数多くのアトラクションや建造物が点在していますが、中でも2018年に新しく誕生した『ゴールデンブリッジ』はSNS映えスポットとして一躍話題を集め、今や国内外から観光客が押し寄せる人気の観光地となっています。 本記事ではそんなバーナーヒルズの見所やおすすめの周り方、内部の様子などをまとめてご紹介致します。
アジア 海外
#絶景 #未知なる国 #女子旅 #大自然 #ベトナム #海保 ちぐさ #テーマパーク ダナン

チェコ旅行・メルヘンチックな田舎町テルチに泊まる【ツアーも紹介】

テルチといえばチェコでも指折りのメルヘンチックな街並みで知られる小さな世界遺産の町です。その家並みはまるでお砂糖で作ったおとぎ話に出てくる家のような可愛さです。 プラハからチェスキークロムロフに向かう道中にテルチに立ち寄って観光するプランは多いですが、できればこの町に1泊して静かな時間帯のテルチも味わってみるのはどうか? それで今回はテルチに1泊して町の魅力を余すところなく堪能したのです。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #チェコ #ファミリー #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子 #子連れ旅行

サンマリノの行き方と魅力について【世界で一番古い共和国】

イタリアの中にある、世界で5番目に小さな国として知られている『サンマリノ』。 サンマリノは各観光スポットを効率良く回りやすく、飲食店やホテルも充実しているため日帰りでも、短い宿泊期間でも思う存分楽しむことができますよ。 本記事では、中世の世界へタイムスリップしたかのような気分を味わえる!サンマリノの行き方や魅力について詳しくご紹介致します。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #5日間で行く海外 #ファミリー #記念日の旅 #能祖 文子

観光ガイドに出ていないチェコの田舎、おすすめのミクロフとモラヴィア大平原【ツアーも紹介】

チェコの田舎といえば有名なのがチェスキークロムロフ。次に知られているのが可愛いテルチの町あたりでしょうか。ではミクロフは?ガイドブックにも載っていない町ですから知らない人が多いはず。実は郊外に広がるモラヴィア大平原とともに、ぜひ訪れてほしい見どころです。一体どんな魅力があるのでしょうか?最近訪れて感動した、新しいチェコの田舎の魅力をご紹介したいと思います。あわせてツアーも紹介いたしましょう!
ヨーロッパ 海外
#絶景 #女子旅 #カップルの旅 #チェコ #大自然 #ファミリー #井原 三津子

バスクのサンセバスチャンで本場スペインのピンチョスレッスン体験【ツアーも紹介】

美食の王国スペイン・バスク地方へ旅する時に絶対に外せないのは? そう聞かれたら、私はこう答えます。 バスクでの一番の楽しみは美味しいピンチョスに出会うこと。 そしてピンチョスを日本に帰ってからも作れたら、きっとホームパーティーでみんなに大喜びされること間違いなし! 今回私はバスクのグルメ都市サンセバスチャンでピンチョスの料理レッスンに参加してみました。ビールやワインを飲みながら、ワイワイと楽しいレッスンは、美味しいだけでなく、バスク滞在中の一番の思い出に残るひと時となったのです。
ヨーロッパ 海外
#グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #ファミリー #スペイン #川崎 彩乃 #子連れ旅行

オランダ観光・アムステルダムツアーのモデルコース

オランダ旅行に行きたい!アムステルダム観光に行きたい!どんなツアーがいいの?そんな人達のためにおすすめのツアーを紹介するのがこのコラムです。 ツアーは何日間がいいの?そのうちアムステルダムは最低何日必要?などなど。様々な質問が考えられますが、全部まとめて答えちゃいます。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #オランダ #川崎 真弘

中国旅行・大理(ダーリ)の観光地ベスト5・建築美!

中国の観光名所と聞くと、北京や上海・マカオなどを思い浮かべる方が多いかと思いますが、 4000年の歴史を誇る中国には、定番スポット以外にもまだまだ魅力溢れるディープなエリアが盛り沢山。 その中でも今回注目するのは、大理石の産地として有名な中国雲南省の大理です。ギフトショップやレストラン、移動手段などツーリスト向けに便利な設備が整っている場所が多いため、小さな子供さんからご年配の方まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけるかと思います。
アジア 海外
#絶景 #秘境 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #5日間で行く海外 #大自然 #中国

スペイン・サンセバスチャン3ッ星レストラン全制覇!一押しは?【ツアーも紹介】

美食の王国がスペインにあるバスク地方です。スペインでミシュランの3ツ星を獲得したレストランは、11軒のうち3軒はサンセバスチャンとその近郊にあります。人口わずか18万弱の小都市が世界一美味しい街といわれるのにもうなずけます。そして、世界中の旅人がグルメ目的にこの町を訪れるわけです。 決して星付きレストランが絶対美味しいというわけではないのですが、やはり3ツ星ともなるとバスクの3ツ星は一度は味わってみたいと考えました。数年前に2軒、そしてつい最近に3軒目を訪れ、3ツ星を3軒制覇した私です。果たしてその結果はどうだったのでしょうか?
ヨーロッパ
#グルメ #女子旅 #カップルの旅 #スペイン #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子

スペイン観光・サンセバスチャンのバルおすすめ店5選【ツアーも紹介】

美食の街サンセバスチャンで忘れてはいけないバル巡り。そこでの楽しみはなんといってもピンチョスです。ビールやワインなどとよく合う美味しいものが勢ぞろい。旧市街にある300軒近くのバルでは、日々シェフがしのぎを削って新しいピンチョスが生み出されているそうです。 バルを最大限に楽しみたいと思っても、どこで何を食べたらいいのかわからない人も多いはず。そこで今回は地元に精通しピンチョスを食べ尽くした日本語ガイドさんがおすすめのバルを5軒ご紹介いたしましょう!厳選ピンチョスも併せてご紹介!
ヨーロッパ
#グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #ファミリー #スペイン #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子 #子連れ旅行

エジプト旅行で本場エジプト料理を食べた感想・女子旅【ツアーも紹介】

エジプトはギザのピラミッドやスフィンクスなど歴史深い文化や遺跡があることで有名ですが、グルメになると意外と知らないという方も多いのではないでしょうか? 実はエジプトには、異国情緒を感じられる魅力的な料理やスイーツが盛り沢山! ナイル川と地中海の恩恵によって農作物や家畜、水産物などが手に入りやすいエジプトでは様々な食材を使用した、バリエーション豊かな料理を楽しむことができます。 また、マイルドな辛みのグルメも多いため、日本人の口に合うとエジプト旅行に訪れたお客様からも評判です♪ こちらではエジプト料理の特徴をはじめ、人気の定番メニューについて厳選紹介させて頂きます。
中近東・北アフリカ
#絶景 #未知なる国 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #遺跡 #エジプト #砂漠 #平田 真美 #レストラン

イスラムの伝統と現代が混在する都市・ドーハの見どころベスト4+α

カタールと言えば何をイメージしますか?ヨーロッパへの旅行でおなじみのカタール航空、経由地のドーハやサッカーワールドカップやアジアカップ、FIグランプリ、オートバイレースのMOTO GPの開催地。砂漠、イスラム教の国、お酒が飲めない国等があげられます。まずはカタールについて簡単に紹介すると、首都はドーハで人口は約300万人(23年現在)。ペルシャ湾に突き出す真珠の形をした半島で日本の秋田県とほぼ同じ大きさ。天然ガス、石油の産出国、宗教はイスラム教を信仰、通貨はカタールリアル(約40円/24年2月現在)です。イスラム教の文化や伝統を守る政策の為、観光に力を入れていないため『世界一退屈な国』とも呼ばれていました。そんなカタール・ドーハの見どころを紹介していきます
中近東・北アフリカ
#秘境 #未知なる国 #女子旅 #砂漠 #羽鳥 貞昭 #カタール航空

Follow Us !

タイトルとURLをコピーしました