世界で見つける旅の思い出 こだわりの旅をプロデュース

海外旅行情報
旅行記
旅の写真集
お気に入り

#世界遺産

未知なる国バングラデシュ 観光ガイド&ツアー紹介 おすすめベスト10

皆さん、突然ですが。バングラデシュといって最初に思いつくものは何でしょうか?日本と似た国旗、人口の多さ…それ以外にはあまりイメージがないといった方も多いのではないでしょうか。そんな方に朗報です!この記事では「旅人がいない国」「混沌の国」バングラデシュを8日間かけて隅々まで体験してきた私が、バングラデシュの知られざる魅力についてご紹介させていただきます。これを読めば、バングラデシュに詳しくなれること、間違いなしです!
アジア
#世界遺産 #未知なる国 #動物 #遺跡 #バングラデシュ #ピックアップ

乳香&砂漠 オマーン・サラーラ観光ガイド&ツアー

乳香交易で栄えた歴史を持つ海辺の町サラーラ。のどかな自然にあふれた、のんびりした印象の町です。オマーン南部、アラビア海に面し北部のマスカットからは1,000㎞以上離れているので移動は国内線のフライト利用となります。 当時、黄金と並ぶほど貴重とされた乳香(フランキンセンス)の交易で栄えた太古の歴史を誇り、伝統文化に育まれた土地なのです。今なお乳香の木々が生える渓谷を散歩したり、町中のスーク(市場)を歩けばアラビアンナイトの世界に紛れ込んだような気分。また郊外には世界最大級の砂漠ルブアルハリがあって砂漠サファリも楽しめます。予想以上に見所の多かったサラーラについてご紹介いたしましょう。
中近東・北アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #動物 #大自然 #遺跡 #ハネムーン #記念日の旅 #砂漠 #井原 三津子 #オマーン #ピックアップ

南インド タミルナードゥ州 スピリチュアルな旅(観光&ツアーも紹介)

インドには見る者を圧倒する建築物がたくさんあります。それはエリアによってもまちまち。 今回訪れた南インド・タミルナードゥ州ではドラヴィダ人が築き上げたドラヴィア建築の寺院の数々に驚き、魅了された私。 南インドでは9世紀から13世紀にわたって栄えたチョーラ朝時代の11世紀から12世紀にかけて、ヒンドゥー教寺院である大寺院建築が生み出されました。これらは「大チョーラ朝寺院群」として世界遺産に指定されています。その3つの寺院を訪れ、魅力を探りました。 その後、南インドならではのドラヴィダ建築の寺院を巡り、地元の信者に愛されるスピリチュアルなヒンズー寺院にも潜入。さて、どんな寺院に足を踏み入れたのでしょうか?
アジア
#絶景 #インド #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #聖地 #遺跡 #井原 三津子

アエロメヒコ航空搭乗記・トランジット活用術も必見!

アエロメヒコ航空は日本からメキシコをノンストップフライトで結ぶ、唯一の航空会社! メキシコで最大の路線ネットワークを提供しており、メキシコ国内はもちろん、アメリカやカナダへの乗り継ぎ地点として世界中から多くの人々が利用しています。 約13時間でメキシコシティへ到着する、毎日運航中の成田発の便には日本人通訳が搭乗していることから、初めてのメキシコ旅行の方も安心してお過ごし頂けます。
海外 中南米
#世界遺産 #グルメ #5日間で行く海外 #メキシコ #渡邊 竜一 #アエロメヒコ航空 #中南米

ラオス観光・水かけ祭り!ピーマイラオで童心にかえる旅

東南アジア最後の秘境とも言われている、ラオス。その名称通り、日本人に馴染みのあるタイ・ベトナムに比べると謎多き国というイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなラオスではここ数年で観光客が一気に増えており、人気急上昇のきっかけの1つになったのは“ピーマイラオ”というラオス国内で最大規模を誇るイベントです。
アジア 海外
#世界遺産 #未知なる国 #聖地 #グルメ #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #5日間で行く海外 #大自然 #ハネムーン #記念日の旅 #海保 ちぐさ

チェコ旅行・メルヘンチックな田舎町テルチに泊まる【ツアーも紹介】

テルチといえばチェコでも指折りのメルヘンチックな街並みで知られる小さな世界遺産の町です。その家並みはまるでお砂糖で作ったおとぎ話に出てくる家のような可愛さです。 プラハからチェスキークロムロフに向かう道中にテルチに立ち寄って観光するプランは多いですが、できればこの町に1泊して静かな時間帯のテルチも味わってみるのはどうか? それで今回はテルチに1泊して町の魅力を余すところなく堪能したのです。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #チェコ #ファミリー #ハネムーン #記念日の旅 #井原 三津子 #子連れ旅行

サンマリノの行き方と魅力について【世界で一番古い共和国】

イタリアの中にある、世界で5番目に小さな国として知られている『サンマリノ』。 サンマリノは各観光スポットを効率良く回りやすく、飲食店やホテルも充実しているため日帰りでも、短い宿泊期間でも思う存分楽しむことができますよ。 本記事では、中世の世界へタイムスリップしたかのような気分を味わえる!サンマリノの行き方や魅力について詳しくご紹介致します。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #未知なる国 #女子旅 #カップルの旅 #5日間で行く海外 #ファミリー #記念日の旅 #能祖 文子

ナミビアが誇る絶景ナミブ砂漠の観光スポット7選

アフリカ大陸の南西部に位置する、ナミビア共和国。 その大西洋側にあるナミブ砂漠は北はアンゴラ、南は南アフリカ共和国の国境付近まで1,000km以上も続く砂漠で、太陽の光によって刻々と表情を変え行く束の間の絶景を一目見ようと近年、憧れのハネムーン先としても世界的に注目を集めています。 本記事では大自然を満喫したい方にぴったりの観光スポット、ナミブ砂漠の見どころやおすすめの楽しみ方についてご紹介致します。
海外 アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #カップルの旅 #大自然 #ナミビア #橋本 康弘

オランダ観光・アムステルダムツアーのモデルコース

オランダ旅行に行きたい!アムステルダム観光に行きたい!どんなツアーがいいの?そんな人達のためにおすすめのツアーを紹介するのがこのコラムです。 ツアーは何日間がいいの?そのうちアムステルダムは最低何日必要?などなど。様々な質問が考えられますが、全部まとめて答えちゃいます。
ヨーロッパ 海外
#世界遺産 #女子旅 #カップルの旅 #6日以内で行く海外 #オランダ #川崎 真弘

中国旅行・麗江の観光地ベスト5・ジブリの聖地も

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、これまで中国では厳しい入国制限が実施されていましたが、2023年8月末より健康申告(PCR検査及び抗原検査)が不要になったことから、海外からの渡航者数が少しずつ増えつつあります。 中でも今回ピックアップするのは、3つの世界遺産を持つ街として知られている中国雲南省の麗江(リーチャン)エリア。 ジブリ作品や高倉健さん主演の映画『単騎、千里を走る。』の撮影地として選ばれたことでも有名で、若い方からご年配の方まで幅広い世代のツーリストの間で人気を集めているんです! 本記事では、麗江でイチオシの観光スポットについて5選ご紹介致します。
アジア 海外
#世界遺産 #秘境 #未知なる国 #聖地 #5日間で行く海外 #中国

バルト三国ツアー【2024年】クリスマスマーケット

ヨーロッパ各国で盛大に催される冬の一大イベント、クリスマスマーケット。バルト三国でも毎年11月下旬から1月上旬にかけてクリスマスを楽しく盛大に祝います。主に首都の旧市街の中心にある広場に巨大なクリマスツリーが飾られ、その周りを取り囲むように屋台が軒を連ねる風景はとても美しく感動的で、この季節ならではの独特な雰囲気を楽しむことができます。観光のオフシーズンともいわれるこの時期に、三国それぞれ趣の異なる冬の風物詩を体感することでオンシーズンにはない新たな魅力を発見できるかもしれません。
ヨーロッパ
#絶景 #世界遺産 #聖地 #グルメ #女子旅 #ファミリー #ラトビア #エストニア #リトアニア #ハネムーン #記念日の旅 #櫻本 竜市

サウジアラビア観光ガイド【2024年】聖地メディナ・ツアーも紹介

サウジアラビアにあるイスラム教の2大聖地と言えばメッカとメディナです。メッカは今も異教徒が入ることは許されていません。しかし異教徒にかつて禁断の地だった聖地メディアの方は今では観光客も訪問することができるようになりました。イスラム教徒にとって第2の聖地であるメディナには素晴らしいモスクがあり、厳かな聖地としての見どころに溢れています。ビザも取りやすくなって行きやすくなったサウジアラビアでは、聖地メディナを見逃すわけにはいきません!
中近東・北アフリカ
#絶景 #世界遺産 #秘境 #未知なる国 #聖地 #6日以内で行く海外 #5日間で行く海外 #遺跡 #記念日の旅 #井原 三津子 #サウジアラビア

モロッコ旅行・迷宮都市フェズの魅力とは?【ツアーも紹介】

世界最大の迷宮都市フェズ。モロッコ最初のイスラム王朝の都で、首都カサブランカから車や列車で約4〜5時間の山に囲まれた内陸にあります。モロッコ旅行ではマラケシュと並ぶ人気都市。世界中から観光客が集まります。フェズには何があるのか、何を見に行くのか、フェズの魅力をご紹介いたします!
中近東・北アフリカ
#世界遺産 #未知なる国 #グルメ #女子旅 #モロッコ #大自然 #砂漠 #能祖 文子

ラトビア旅行・観光ハンザ同盟の町世界遺産のリガを探訪

バルト三国の中央に位置するラトビア共和国。首都リガの街は13世紀にドイツ人によって築かれました。その美しい街並みからバルトの真珠と呼ばれています。バルト海と北ドイツによる貿易から発生した商人の仲間の組合であるハンザのメンバーであったことから、ハンザ同盟の町とも呼ばれています。その当時から残る建築群から石畳まで中世の雰囲気を今に伝える街であることから旧市街歴史地区全体がユネスコの世界文化遺産に登録されています。ちなみにラトビア語の発音はリーガです。
ヨーロッパ
#絶景 #世界遺産 #聖地 #グルメ #女子旅 #ラトビア #ハネムーン #櫻本 竜市

Follow Us !

タイトルとURLをコピーしました